RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

レベッカの名曲・人気曲

音楽シーンの第一線で輝き続けるMrs. GREEN APPLEが紡ぎ出す、心を揺さぶる応援ソングの世界。

大森元貴さんの温かな歌声と深い洞察に満ちた歌詞は、迷いや不安を抱える私たちの心を優しく包み込み、前を向く勇気を与えてくれます。

ドラマや映画の主題歌、CMソングなど、様々な場面で寄り添ってきた珠玉の楽曲をご紹介します。

レベッカの名曲・人気曲(21〜40)

76th StarREBECCA

「REBECCA IV ~Maybe tomorrow~」に納められた、ミディアムテンポのダンスナンバーです。

この曲でもシンセサイザーが際立っていて、曲の雰囲気作りに素晴らしく貢献しています。

覚えやすいポップなメロディーもオススメ。

Nothing To LoseREBECCA

1984年にリリースのセカンドアルバム「ナッシング・トゥ・ルーズ」に収録のロックナンバーです。

初期レベッカの音楽性がよく表れていて、アグレッシブで勢いがあります。

特徴的あるギターサウンドも素晴らしい一曲。

ONE WAY OR ANOTHERREBECCA

One Way Or Another  【Rebecca】 Vanity Angel
ONE WAY OR ANOTHERREBECCA

レベッカの7枚目のアルバム「ブロンド・サウルス」に収録されている曲で、シングルリリースされた「Vanity Angel」のカップリング曲でもあります。

発売当時は中々ピンとこなかった曲ですが、後になって聴き直すと良くできている曲だと思えてくる、そんな一曲です。

プライベイト・ヒロインREBECCA

REBECCA PRIVATE HEROINE~プライベートヒロイン
プライベイト・ヒロインREBECCA

1980年代後半に活躍したREBECCAの代表曲です。

失恋の切なさや恋愛の葛藤を描いた歌詞が印象的ですね。

NOKKOさんのはつらつとした歌声とダンサブルなメロディが魅力的です。

1985年11月発売のアルバム『REBECCA IV 〜Maybe Tomorrow〜』に収録され、このアルバムはミリオンセラーを記録しました。

当時をリアルタイムで体験した方なら、今でも口ずさめるのではないでしょうか?

かっこいい演奏と歌が魅力なので、この機会にあらためて聴いてみてください。

TROUBLE OF LOVEREBECCA

この「TROUBLE OF LOVE」は1987年にリリースされたアルバム「TIME」に収録されている曲です。

今までのパワフルなNOKKOともPOPなNOKKOとも違い、とても気怠く、かつセクシーで抜けるような声で歌っているのが特徴的です。