勇気をくれる就活応援ソング
今後の人生を決めることにもなるとても重要な就活……。
その重要性の重みに加えてうまくいかないことも多いため、大変苦しい思いをされている就活生も多いでしょう。
そんな将来に向かって滑走路をひた走るあなたを応援する楽曲を集めました。
無事、就活を乗り切って輝かしい未来に飛び立ってください!
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【応援ソング】頑張って!メッセージが熱い曲
- 聴くだけで励まされる曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 頑張れる歌。おすすめの名曲、人気曲
勇気をくれる就活応援ソング(51〜60)
はじまりのとき絢香

温かい歌声で心を包み込むような、絢香さんの優しい応援ソングです。
アルバム『The beginning』に収録された楽曲で、2012年2月にリリースされました。
絢香さん自身が『寄り添った曲作りを目指した』と語るように、新しい一歩を踏み出す人々へのエールが込められています。
歌詞には「手と手をつないだら生まれる力がある」といった、人との繋がりの大切さを伝えるメッセージも。
就活生の皆さんの背中をそっと押してくれる、心強い一曲です。
新しい環境に不安を感じているあなたに、ぜひ聴いてほしい楽曲ですよ。
Dream FighterPerfume

今の仕事が合っていなくて転職を考えている、でもうまく転職できるのか……という不安な気持ちに襲われている方も多いことでしょう。
そんな方にぜひオススメしたいのが Perfumeの『Dream Fighter』です。
この曲は2008年にリリースされたPerfumeの8枚目のシングルでがんばる人を応援する、背中をドンと推してくれるような応援歌です。
自分の気持ちをうまく説明できない、とモヤモヤしている方もこの曲を聴けばスッと気持ちが楽になるのではないでしょうか。
サザンカSEKAI NO OWARI

2018年にリリースされたSEKAI NO OWARIの『サザンカ』。
この曲はその年に行われた平昌オリンピック・パラリンピックのNHKテーマソングになっていました。
メダルへ向かって、今までの努力をここぞというところで発揮しなければならないアスリートへの応援歌ですがアスリートだけではなく、毎日をがんばる人、何かに挑戦しようとしている人への応援歌です。
転職を考えている方なら心に刺さる、でもやさしい歌詞に勇気がもらえるはずです。
明日はきっといい日になる高橋優

高橋優さんの代表的なポジティブソング『明日はきっといい日になる』。
タイトルだけでも励まされる、なぜかとても説得力があるなあと思うこの曲は2015年にリリースされたシングルでCMソングにもなっていた1曲です。
落ち込んでいる方やなんだか毎日やる気が出ない、楽しくないという方もきっとこの曲に救われたという人は多いはず。
転職を考えて悩んでいる方の心にももちろん響く、そして「がんばってみようかな!」と思わせてくれるポジティブナンバーです。
勇気をくれる就活応援ソング(61〜70)
じょいふるいきものがかり

とりあえずテンションが上がる曲。
就活って自分を試される場面の連続で、自信のあるひとでも一度は不安になると思います。
そんなときは迷わずこれを聴いてください。
曲に合わせて頭を振るだけで楽しく、また頑張ろういう気持ちになりますよ。
I believe絢香
2006年2月リリースで、フィギュアスケーター安藤美姫の2006-2007シーズンのエキシビションでも使用されています。
自分らしくいることの大切さや、自信を持つ大切な気持ちをよみがえらせてくれます。
気持ちを高めてくれる応援ソングです。
LaughterOfficial髭男dism

未来への旅立ちを応援する、希望に満ちたメッセージソングです。
2020年7月にリリースされた本作は、映画『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』の主題歌としても起用され、ストリーミング再生回数1億回を突破する大ヒットとなりました。
「ラフター」という鳥の飛翔を通して、新たな一歩を踏み出す勇気を描いた歌詞が心に響きます。
Official髭男dismさんの透明感のある歌声と、ピアノを中心とした爽やかなサウンドが、リスナーの背中を優しく押してくれるはず。
就活生はもちろん、人生の転機を迎えるすべての方に聴いてほしい一曲です。