勇気をくれる就活応援ソング
今後の人生を決めることにもなるとても重要な就活……。
その重要性の重みに加えてうまくいかないことも多いため、大変苦しい思いをされている就活生も多いでしょう。
そんな将来に向かって滑走路をひた走るあなたを応援する楽曲を集めました。
無事、就活を乗り切って輝かしい未来に飛び立ってください!
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【応援ソング】頑張って!メッセージが熱い曲
- 聴くだけで励まされる曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 頑張れる歌。おすすめの名曲、人気曲
勇気をくれる就活応援ソング(71〜80)
It`s TimeImagine Dragons

困難や不安を抱える人々の背中を力強く押してくれる、エモーショナルな応援ソングです。
変化を恐れず新たな一歩を踏み出す勇気と、自分らしさを保ち続けることの大切さを歌っています。
2012年2月にリリースされたEP『Continued Silence』に収録され、Billboard Hot 100で最高15位を記録。
映画『The Perks of Being a Wallflower』の予告編やドラマ『Gossip Girl』のシリーズフィナーレでも使用されました。
就活生をはじめ、人生の岐路に立つ全ての人に聴いてほしい1曲。
Imagine Dragonsのエネルギッシュな演奏とともに、運命の扉を開けるまでの重圧を乗り越え、未来へ踏み出す勇気をもらえるはずです。
WeeeeKNEWS

一週間の始まりから終わりまでを爽やかに描いた歌詞が特徴的な楽曲です。
ジャニーズJr.から選抜された9人で結成されたNEWSが2007年11月にリリースしたシングルで、ファッションブランド『RUSS-K』のCMソングとしても使用されました。
GReeeeNが手掛けた楽曲には、忙しい毎日の中でも前向きな気持ちを忘れずに生きていこうというメッセージが込められています。
聴くたびに自然と笑みがこぼれるアップビートなメロディと、NEWSメンバーの爽やかな歌声が心地よく響きます。
就活に奮闘する皆さん、この曲を聴いて元気をチャージしてみませんか?
きっと明るい未来への希望が湧いてくるはずです!
Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

ポジティブなリズムとキャッチーなメロディが心を軽やかにする、Owl Cityさんとカーリー・レイ・ジェプセンさんのコラボ楽曲です。
2012年6月にリリースされたこの曲は、アメリカのBillboard Hot 100で最高8位を記録し、カナダとニュージーランドでは1位を獲得しました。
「自分ならできる」という勇気が湧く魔法のような一曲で、就活のプレッシャーを忘れさせてくれます。
苦しい就活の真っ只中にいる皆さん、本作を聴いて不安を振り払い、希望に満ちた未来への一歩を踏み出してみませんか?
Why I’m MeRIZE

2000年11月リリースの2枚目のシングルです。
ハイトーンのスネアドラムの音に、まっすぐなラップにメッセージをのせた曲で、体を揺らしたくなるリズムは、あらたな世界に立ち向かう勇気がもらえます。
テンションが上がる応援ソングです。
マスターピースSCANDAL

力強いメッセージと爽快なロックサウンドが心に響く、就活生の背中を押してくれる応援歌!
SCANDALがプライベートレーベル「her」設立後に初めてリリースした両A面シングルの1曲です。
2019年3月に発売され、STVの番組『熱烈!ホットサンド!』のエンディングテーマにも起用されました。
「自分だけの地図を描こう」という歌詞に、新しい環境での挑戦を控えた方々の勇気が湧いてくるはず。
困難を乗り越え、輝かしい未来へと飛び立つ準備をしているあなたに、ぜひ聴いてほしい1曲です!
BraveSara Bareilles

「言いたいことを言って、言葉を自由に出してみよう」。
そんな力強いメッセージを届けるのは、サラ・バレリスさんの楽曲です。
アルバム『The Blessed Unrest』からのリードシングルとして2013年にリリースされ、Billboard Hot 100で最高23位を記録。
アメリカだけで200万以上の売り上げを達成しました。
ポップロックのサウンドに乗せて、自分らしさを表現する勇気の大切さを歌い上げています。
就活生の皆さんにもピッタリ!
自分の言葉で自分の魅力を伝える面接や、新しい環境に飛び込む勇気が必要なとき、この曲を聴いて元気をチャージしてみてはいかがでしょうか。
survival dAnce 〜no no cry more〜TRF

1994年5月にリリースされた6枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ「17才-at seventeen-」主題歌に使用されています。
アップテンポなリズムで気持ちを明るくしてくれます。
就活で違う誰かを演じているかもしれない自分を、自然な気持ちに戻してくれる応援ソングです。