【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
Instagramのリール投稿を盛り上げるK-POPを探しているときにおすすめの特集です。
聴いたり踊っても楽しめるK-POPですが、動画もかわいくオシャレに彩ってくれますよね。
中にはリールでお気に入りの新しい曲を見つける方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ダンスに挑戦するもよし、ストーリー性を持たせるもよし。
はたまたトレンドを押さえた曲でフォロワーを引きつけたり、注目のステキな韓国曲を集めました。
あなたのリールがさらに注目されるかもしれません!
- あなたのインスタストーリーを彩るK-POP。韓国曲のおすすめ
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国のかわいい曲】TikTokでも使われているK-POP
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- YouTubeショートでよく使用される曲【韓国・K-POP編】
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 【あなたの力に】K-POP女性アーティスト&アイドルのかっこいい曲リスト
- 冬に聴きたいK-POP・ステキな歌が身にしみる韓国の曲
【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト(21〜30)
Almond ChocolateILLIT

甘くてポップな恋心を歌った、ガールズグループILLITのラブソング。
推しの魅力を、甘い外側と苦い内側を持つアーモンドチョコレートに例えた表現がとてもキュートです。
推しへの思いやテンションを超えてしまうような感情を等身大の目線で描いた楽曲で、中毒性のあるメロディも魅力です。
2025年2月にリリースされ、同年3月公開の映画『顔だけじゃ好きになりません』の主題歌にも起用されました。
SEKAI NO OWARIのNakajinさんとBTSも手掛けたプロデューサーPdoggさんの強力タッグが放つ珠玉のポップチューンで、バレンタインの季節やロマンティックな気分のときにおすすめ。
SNSにおいても、推しに関わる動画やキュートな雰囲気を演出したいときに一役買ってくれること間違いなしです!
Love LanguageTXT

アフロハウスのリズムと魅惑的なメロディが融合したダンスナンバー。
2025年5月にTXTのデジタルシングルとして日本でも発売された作品です。
5人組ボーイズグループとして2019年3月にデビューしたTXTは、所属事務所のHYBEから若手アーティストとして羽ばたいてきました。
本作では、メンバーのヒュニンカイさんが作詞に参加。
ボーカルグループらしいシルキーな歌声とグルーヴ感のある新しいサウンドが一体となり、目を見張る進化を感じられます。
スペインで撮影されたミュージックビデオでは、海岸線や庭園などの美しい風景とともに、メンバーの個性豊かなパフォーマンスを堪能できます。
愛の表現方法をテーマにした楽曲で、聴いた瞬間から表情が自然と踊り出すような1曲です。
Hype BoyNewJeans

青春のときめきと恋の高揚感が詰まった、NewJeansのデビューEP『New Jeans』収録曲で、SNSでも大きな注目を集めました。
メンバーのハニさんが作詞に参加して生まれた本作は、90年代から2000年代初頭のR&B要素を取り入れ、夢見心地な恋心を新鮮な切り口で描いています。
シンセポップとエレクトロニックミュージックを融合した心地よいサウンドと、不思議の国のアリスをモチーフにした詩的な歌詞世界で、日常のふとした瞬間に訪れる恋の予感を味わいたい方におすすめ。
ダンス人気をはじめ、おしゃれでエモーショナルなムードが動画を彩ってくれますよ。
like JENNIEJENNIE

@itzyofficial like JENNIE #ITZY#MIDZY#예지#YEJI#류진#RYUJIN#채령#CHAERYEONG
♬ like JENNIE – JENNIE
TikTokやInstagramのリールで、たくさんのダンス動画を生み出しているのがジェニーさんの本作です。
2025年3月に発売されたアルバム『Ruby』から、エネルギッシュな印象を与えるヒップホップとダンス・ポップが融合した1曲です。
パワフルなラップとキャッチーなビートはSNSでのダンス動画にぴったりで、まねしやすい振り付けが人気の理由になっています。
デュア・リパさんなど豪華アーティストとのコラボも収録されているアルバムの中でも、本作はダンスビデオの定番曲として注目を集めています。
ダンス好きな方はもちろん、今流行の振り付けにチャレンジしたい方にもおすすめですよ。
SWICYUNIS

ガールズグループ、UNISによる甘くてスパイシーな魅力が詰まった2作目となるミニアルバム『SWICY』からのタイトル曲。
ポップとEDMが絶妙に融合した、パワフルでオシャレなサウンドが心地よく響きます。
メンバーそれぞれの個性を活かしたボーカルワークも見事!
華やかでエネルギッシュなシーンと幻想的な世界が交錯するミュージックビデオも必見です。
2025年4月15日にリリースされ、同月23日には音楽番組『SHOW CHAMPION』でデビュー後初の1位を獲得。
ライブで友達と盛り上がったり、気分転換にドライブミュージックとして聴くのにぴったりな楽曲です。
パワフルで躍動感のある雰囲気に元気をもらえますよ!
Countdown!TWS

エネルギッシュなドラムと洗練されたシンセサウンドが織りなす爽やかなナンバーで、TWSの魅力が詰まっています。
2025年4月のミニアルバム『TRY WITH US』に収録された本作には、無謀だったからこそ輝いた青春の瞬間を思い出させるメッセージが込められています。
楽曲制作にはマシュー・ティシュラーさんやグレーソン・デュヴォルフさんといった海外の作曲家陣が参加し、グローバルな音楽性を取り入れました。
4月29日から5月4日にかけて、第5世代ボーイズグループとして初めて、主要音楽番組での6冠「グランドスラム」を達成。
挑戦への勇気をもらいたい時や、仲間と一緒に聴いて元気づけられたい時にぴったりの楽曲となっています。
LOOK AT METwice

アルバム『Twicetagram』に収録された、アップビートなポップダンスナンバー。
TWICEの元祖先輩であるWonder Girlsのウ・ヘリムさんが制作に携わったエピソードも持つ、JYPエンターテインメントの縁が感じられる仕上がりに。
2017年10月にリリースされ、2024年以降さらにSNSで大きな人気を集め、可愛らしいダンスが映える通称「ルックダンス」として広がりました。
aespaのウィンターさんなど後輩アイドルからもカバーされるなど、息の長い人気を誇る1曲。
恋心のキュートな表現と中毒性のあるメロディ、そしてTWICEならではのポジティブな魅力にキュンとする方も多いのではないでしょうか?
ぜひとも知っておきたい名曲といえるでしょう。