Instagramを使いこなすのに重要なサービスの一つ、リール。
自分のアカウントを演出する上では欠かせない機能ですよね。
リールにはそれぞれに音楽をあてがうことが一般的なのですが、トレンドが分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けてリールで使えるオススメの音楽を紹介したいと思います。
邦楽だけではなく洋楽も紹介しているので、さまざまな投稿に合わせられるでしょう。
ぜひご自身に合った楽曲を探してみてください!
【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(1〜20)
ROSEHANA

力強い歌詞と華やかなメロディが魅力的なHANAの作品です。
困難を乗り越え、たとえ泥だらけになってもバラのように美しく咲き誇る強さをテーマにした楽曲で、リスナーに自信と勇気を与えるメッセージが込められています。
プロデューサーのちゃんみなさんとSofia Quinnさん、Adam Kapitさんが手掛けた本作は、J-POPの王道感とグローバルな響きを融合させた印象的なサウンドメイキングも特徴です。
2025年4月2日にデジタル配信され、大塚製薬「ボディメンテ」のテレビCMにも起用されました。
Instagramで自分らしさや個性を表現したい方、新しい一歩を踏み出したい方にオススメの1曲です。
真っ白藤井風

心地よいボサノバのリズムとアコースティックなサウンドが印象的な藤井風さんの楽曲。
2025年2月にリリースされた本作は、純粋な心にひかれていく様子を優しい歌声で紡ぎ、人生の岐路に立つ心情を穏やかに描き出しています。
アコースティックなアレンジとともに、透明感のある歌声が心に染み入る1曲が、日常のステキな瞬間を切り取ったリール動画を彩ってくれるでしょう。
オトノケCreepy Nuts

不気味でミステリアスな雰囲気をかもし出しながら、エネルギッシュなヒップホップのビートが響く印象的な楽曲です。
音楽の怪異的な力を巧みに表現し、オカルト要素を織り交ぜながら、人々の心に入り込む音の力を表現しています。
テレビアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして2024年10月から公開された本作は、Creepy NutsがBillboard Japan Hot 100で1位を獲得するなど、大きな反響を呼んでいます。
ホラーテイストを取り入れた投稿や、ちょっと変わった日常シーンの切り取りなど、独特な世界観を演出したい方にオススメの1曲です。
初恋キラー乃紫

甘いメロディと都会的なサウンドにのせて、10代から20代の恋愛事情を鮮やかに描いた乃紫さんの楽曲です。
渋谷、下北沢、新宿を舞台に、等身大の失恋ストーリーを生々しく表現しています。
周囲の反対を押し切って恋に落ちる純粋さと、その結果訪れる失恋の痛みを見事に昇華した本作は、2024年5月8日にリリースされ、SNSを中心に大きな反響を呼びました。
誰もが経験する初恋の記憶を思い出させる、Instagramの投稿にうってつけの1曲。
恋愛にまつわる思い出や、都会での青春を切り取りたいシーンにオススメです。
APT.ROSÉ & Bruno Mars

韓国の伝統的なゲームを現代のポップミュージックに見事に融合させた一曲です。
ROSÉさんとブルーノ・マーズさんの個性が絶妙に調和し、ノスタルジックでありながら新鮮な響きを生み出しています。
遊び心溢れる歌詞と軽快なメロディは、聴く人の心に楽しい思い出を呼び起こすでしょう。
2024年10月にリリースされたこの楽曲は、ROSÉさんの待望のソロアルバム『rosie』の先行シングルとして注目を集めました。
インスタグラムのリールで使えば、あなたの日常の一瞬を特別な思い出に変える魔法のような効果があるかもしれません。