RAG Music
素敵な音楽
search

【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽

Instagramを使いこなすのに重要なサービスの一つ、リール。

自分のアカウントを演出する上では欠かせない機能ですよね。

リールにはそれぞれに音楽をあてがうことが一般的なのですが、トレンドが分からないという方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けてリールで使えるオススメの音楽を紹介したいと思います。

邦楽だけではなく洋楽も紹介しているので、さまざまな投稿に合わせられるでしょう。

ぜひご自身に合った楽曲を探してみてください!

【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(71〜80)

SomethingHenry Green

イギリスで注目を集めているシンガー・ソングライター、ヘンリー・グリーンさん。

音楽プロデューサーとしても活躍しており、彼のエレクトロ・サウンドを幻想的に操る独特の音楽性は世界も注目しています。

そんなヘンリー・グリーンさんの楽曲のなかで、特にInstagramのリールで人気を集めている作品が、こちらの『Something』。

電子音を多く用いているのにもかかわらず、幻想的な雰囲気をしっかりと演出している質の高い1曲です。

ぜひチェックしてみてください。

Fantasy (with GAYLE & Em Beihold)Lauren Spencer Smith

Lauren Spencer Smith, GAYLE, Em Beihold – Fantasy (with GAYLE & Em Beihold) [Official Video]
Fantasy (with GAYLE & Em Beihold)Lauren Spencer Smith

中学生は受験という厳しいステップが存在しますが、同時に大人にはない長い夏休みなど、楽しい一面もあります。

世界的な音楽プロデューサーであるカルヴィン・ハリスさんとシンガーのエリー・ゴールディングさんによるこちらの『Miracle』という楽曲は、楽しい夏休みにぴったりなナンバーです。

スタイリッシュなダンスミュージックなのですが、決してダウナーというわけではなく、盛り上がるポイントも多く存在します。

ぜひ友達との旅行や移動中のBGMとしてお使いください。

Bom Bidi BomNick jonas

世界中で人気を集めている音楽グループ、ジョナス・ブラザーズ。

リードボーカルであるニック・ジョナスさんはソロとしても活躍しており、ヒットナンバーを連発していますね。

そんな彼とニッキー・ミナージュさんが共演した作品が、こちらの『Bom Bidi Bom』。

最初はR&Bのような雰囲気をただよわせていますが、そこから徐々にダークでダーティーなメロディーに変化していきます。

すこしトゲのあるリールを投稿したい方にオススメです。

【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(81〜90)

Saving Us A RiotPhoria

2010年代からイギリスで注目を集めているアート・ロック・バンド、フォリア。

一般的にはアート・ロックを主体としたバンドとして知られているものの、アート・ポップやコンテンポラリー・クラシック、インディー・ロックやドリーム・ポップなど、幅広い音楽に精通しています。

いずれにせよ幻想的な曲を得意としており、こちらの『Saving Us A Riot』でも淡く美しいサウンドにまとめられています。

芸術系のリールを投稿している方にオススメです。

you broke me firstTate McRae

Tate McRae – you broke me first (Official Video)
you broke me firstTate McRae

カナダで今、最も注目を集めているシンガー・ソングライター、テイト・マクリーさん。

アーティストとしてはもちろんのこと、女優やダンサーとしても活躍しており、英語圏のティーンエイジャーから非常に高い人気を集めています。

そんな彼女の名曲が、こちらの『you broke me first』。

キャッチーでエモーショナルな楽曲が多い彼女ですが、こちらの楽曲ではトラックの構成も相まってディープなサウンドにまとめられています。

スタイリッシュなリールを投稿したいという方にオススメです。

BOOMTiësto with Gucci Mane & Sevenn

Tiësto with Gucci Mane & Sevenn – BOOM (Official Audio)
BOOMTiësto with Gucci Mane & Sevenn

ビフォーアフター系など、フリとオチがある構成の動画も人気ですよね。

そこで紹介したいのが『Tiësto with Gucci Mane & Sevenn』です。

こちらはオランダの音楽プロデューサー、ティエストさんがリリースした1曲。

その最大の特徴はイントロ部分にあります。

静かなメロディーからスタートのするのですが、次第に音がひずんでいき、最後に音がやみます。

それから間をあけて歌唱が始まるという構成に仕上がっています。

イントロの前半をフリに、後半をオチに使ってみてください。

2:23 AMしゃろう

コンポーザーとして活躍しているしゃろうさんによる名曲、『2:23 AM』。

SNSやYouTubeを使っている方なら、一度はこの曲を耳にしたことがあるのではないでしょうか?

Instagramのリールでもよく使用されることが多い楽曲ですが、その理由はメロディーの使いやすさにあるでしょう。

日常を投稿するようなリールにも合いますし、恋人との楽しい思い出、さらには失恋といった淡い雰囲気のただようテーマのリールとも相性が良い作品です。

知っていて損はないでしょう。