【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
Instagramを使いこなすのに重要なサービスの一つ、リール。
自分のアカウントを演出する上では欠かせない機能ですよね。
リールにはそれぞれに音楽をあてがうことが一般的なのですが、トレンドが分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けてリールで使えるオススメの音楽を紹介したいと思います。
邦楽だけではなく洋楽も紹介しているので、さまざまな投稿に合わせられるでしょう。
ぜひご自身に合った楽曲を探してみてください!
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
- 【Instagram】リールで使えるディズニーの曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのリールで感動を呼ぶ泣ける曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- インスタのリールのBGMにオススメしたい切ない曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(1〜10)
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

甘くてポップな外見の裏に秘めた力強さを表現したCUTIE STREETの楽曲。
アイドルらしい可愛さを前面に押し出しつつ、自己表現や内面の強さを大切にするメッセージが込められています。
2024年9月にデジタル配信され、11月にはCDもリリースされているこの曲は、KAWAII LAB.プロジェクトのプロデューサー早川博隆さんが手がけています。
可愛さだけでなく個性や努力を大切にしたい人におすすめです。
Instagramのリール投稿で使えば、あなたの魅力を引き立てる素敵なBGMになるでしょう。
UNDEADYOASOBI

2024年7月に西尾維新氏の書き下ろし短編小説を原作として制作されたYOASOBIの本作は、アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌に起用。
過去や未来に囚われず、現在を精一杯生きることの大切さを訴えかけるメッセージと、EDMの要素を取り入れたダンサブルなサウンドが魅力的です。
明るく前向きな雰囲気で、Instagramのリールやストーリーでの使用にピッタリ。
日常の楽しいひとコマや元気いっぱいのダンス動画のBGMとしてオススメです。
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

TikTokやInstagramのリールやストーリーで注目を集めている、前向きな気持ちに導いてくれる応援ソングで。
SNSでは縦一列に並び、左右に飛び出すリズミカルな振り付けがユーザーの間で楽しまれ、2025年3月にTikTok音楽チャートでトップを獲得しました。
CANDY TUNEの9枚目のデジタルシングルとして2024年4月に公開された本作は、アップテンポなサウンドと励ましのメッセージが特徴的。
SNSを通じて自分の頑張る姿や応援したい人への気持ちを発信したい方にオススメの1曲です。
【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(11〜20)
イイじゃんM!LK

自分らしさと前向きな気持ちを応援するメッセージが詰まったM!LKの楽曲。
一人ひとりの個性を大切にしようという思いが、ポップでキャッチーなメロディと爽やかなサウンドに込められています。
2025年3月リリースのアルバム『M!Ⅹ』に収録された本作は、SNSでも話題を集めており、多くのダンス動画も投稿されています。
日常のなかで自信が揺らいでしまう方に向けて、励ましのリールを作る際にピッタリです。
MamushiMegan Thee Stallion feat. Yuki Chiba

アメリカと日本のラップシーンを融合させた意欲作が誕生しました。
ミーガン・ジー・スタリオンさんと千葉雄喜さんによる本作は、英語と日本語のバイリンガルラップが特徴です。
蛇をモチーフにした力強い歌詞と、両アーティストの個性が光るパフォーマンスが魅力的。
2024年6月にアルバム『MEGAN』に収録され、その後シングルカットされた本作は、TikTokでのダンスチャレンジをきっかけに世界的なバイラルヒットとなりました。
国際色豊かな音楽を楽しみたい方や、新しいラップの形を探している方にぜひおすすめです。
snow jamRin音

淡い恋心や日常のささいな出来事を描いた歌詞と、心地よいリズムが魅力の1曲です。
Rin音さんの柔らかくメロウなサウンドとチルアウト系メロウラップが特徴的で、聴く人の心に寄り添うような温かみのある歌詞が多くの支持を集めています。
2020年2月にリリースされたこの楽曲は、TikTokなどのSNSを通じて注目を集め、Spotifyバイラルチャートで1位を獲得。
ストリーミング累計再生数は1億回を突破し、ゴールド認定も受けました。
SNSでの投稿やストーリーの背景音楽として使用するのにピッタリの1曲です。
About YouThe 1975

今、最も活躍しているポップロックバンドの一つ、The 1975。
オルタナティブな曲調は圧巻で、TikTokやInstagramでも彼らの楽曲が定番として使用されています。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『About You』。
インディーロックやインディーポップのような雰囲気に包まれた本作は、海外ではリールの定番曲。
穏やかな曲調は日常系のリールにピッタリなので、ぜひチェックしてみてください。