RAG Music
素敵な音楽
search

【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽

Instagramを使いこなすのに重要なサービスの一つ、リール。

自分のアカウントを演出する上では欠かせない機能ですよね。

リールにはそれぞれに音楽をあてがうことが一般的なのですが、トレンドが分からないという方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けてリールで使えるオススメの音楽を紹介したいと思います。

邦楽だけではなく洋楽も紹介しているので、さまざまな投稿に合わせられるでしょう。

ぜひご自身に合った楽曲を探してみてください!

【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(51〜60)

CurtainsEd Sheeran

Ed Sheeran – Curtains [Official Video]
CurtainsEd Sheeran

10年前ではヒップホップというと日本ではサブカルが好きな人が好む音楽という印象でした。

現在では、そんなヒップホップも広く浸透し、もはやトップジャンルの1つとして人気になりつつあります。

中学生の方にもヘッズは多いのではないでしょうか?

そんな中学生のヘッズにオススメしたい楽曲が、こちらの『MOTTO』。

エミネムさんをイメージさせるスキルフルなスタイルが特徴のエヌ・エフさんによる楽曲です。

すべてのフロウが非常にかっこよく、韻もバチバチに固いので、ぜひ和訳や原文もチェックしてみてください。

フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

【MV】FRUITS ZIPPER「フルーツバスケット」
フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

キラキラとした元気いっぱいの音楽がSNSを彩る時代。

FRUITS ZIPPERが贈る本作は、まさにInstagramのリールにぴったりの一曲です。

自分らしさを大切にしながら、前を向いて進もうというメッセージが込められており、聴くだけで元気になれる魅力にあふれています。

2024年9月にリリースされたこの曲は、グループ結成2周年を記念する作品。

ポップでキャッチーなメロディが印象的で、リールの背景音楽として使えば、あなたの投稿が一気に華やかになること間違いなしです。

自分に自信が持てない時や、新しいことにチャレンジしたい時にもおすすめですよ。

可愛くてごめんHONEY WORKS

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめんHONEY WORKS

独特なファッションセンスや思想で多くの女性から注目を集めるシンガーソングライター、メラニー・マルティネスさん。

日本ではオシャレなメンヘラ女子は大体、彼女の楽曲を聴いていますよね。

こちらの『DEATH』はその中でも特にオススメしたい楽曲。

彼女の感傷的な一面がリリックのいたるところで表れている楽曲で、曲調は美しさのなかにも怖さやクレイジーさを秘めています。

メンヘラな女子中学生の方には、ツボに入る楽曲だと思うので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。

ShadowsSabrina Carpenter

Sabrina Carpenter – Shadows (Audio Only)
ShadowsSabrina Carpenter

ディズニー・チャンネルで女優として活躍した後、歌手としても世界的な人気を集めるようになったサブリナ・カーペンターさん。

マイリー・サイラスさんの次にヒットしたディズニー・チャンネル出身のアーティストですね。

こちらの『Shadows』はそんな彼女の作品のなかでも、特にInstagramのリールで人気の高い作品です。

R&Bやスロウジャムに近いトラックに情熱的なボーカルを乗せた1曲のため、創作系やアーティスティックなリールとの相性が良いでしょう。

【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(61〜70)

ControlZoe Wees

Zoe Wees – Control (Official Video)
ControlZoe Wees

高い表現力で世界的な注目を集めているドイツの女性シンガーソングライター、ゾーイ・ウォーズさん。

厚みのある声と高い表現力からなる作品は、常にリスナーの心を震わせてくれます。

そんな彼女の作品のなかでも、特にInstagramのリールで人気を集めている楽曲が、こちらの『Control』。

この楽曲の魅力はシンプルで壮大なトラックと表現の幅を見せてくれるボーカルにあると思います。

感情を揺さぶるような楽曲なので、感動を誘うようなリールを投稿したいときにオススメです。

3:03 PMしゃろう

Instagramなど動画SNSサイトでよく聴くBGM『3:03 PM』を紹介します。

こちらはYouTubeにインストゥルメンタルの曲を投稿するなどしているクリエイター、しゃろうさんが発表した楽曲です。

ローファイヒップホップ調のおだやかなサウンドに、水滴の音をサンプリングし、チルな雰囲気に仕上げています。

何気ない日常生活をアップする時などに、よく合いますよ。

ちなみに、しゃろうさんは他にもチルな曲を多く手掛けているのでぜひ。

Doop Doo De Doop羊毛とおはな

羊毛とおはなによる楽曲は、軽快でリズミカルなジャズ調が特徴的です。

千葉はなさんの柔らかく澄んだボーカルと、市川和則さんの繊細なギター演奏が見事に調和しています。

2011年8月にリリースされたアルバム『LIVE IN LIVING for Good Night』に収録されており、「夜にしっくりくる曲」をテーマにした作品です。

本作は、愛の告白や一緒に楽しむことの喜びを表現しており、聴く人々に元気や癒しを与えてくれます。

日常の騒がしさから離れ、心を落ち着けたいときやリラックスしたいときにぴったりですよ。

インスタグラムのリールやストーリーで頻繁に使用されているので、ぜひ使ってみてくださいね。