【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
Instagramを使いこなすのに重要なサービスの一つ、リール。
自分のアカウントを演出する上では欠かせない機能ですよね。
リールにはそれぞれに音楽をあてがうことが一般的なのですが、トレンドが分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けてリールで使えるオススメの音楽を紹介したいと思います。
邦楽だけではなく洋楽も紹介しているので、さまざまな投稿に合わせられるでしょう。
ぜひご自身に合った楽曲を探してみてください!
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
- 【人気&使える】Instagramのリールに使いたいディズニーの曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのリールで感動を呼ぶ泣ける曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- インスタのリールのBGMにオススメしたい切ない曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(61〜70)
Take TwoBTS

BTSの『Take Two』は、感動を与えるメロディとメッセージ性の強い歌詞で構成されており、Instagramのリールに最適な楽曲と言えるでしょう。
心躍るビートに乗せて綴られる、メンバーたちの歩んできた道のりと未来への期待が、私たちの日常に色を添え、投稿内容をさらに引き立てます。
リール映像の背景音楽として使用する際、ユーザーはこの楽曲の持つポジティブなエネルギーを通じて、自己表現の領域を広げることが期待できます。
It’s My LifeBon Jovi

アメリカのロックバンド、Bon Joviによる2000年リリースの楽曲です。
ストレートな歌詞と力強いサウンドが印象的なロックナンバーです。
自分の人生を自分らしく生きようという前向きなメッセージが込められています。
アルバム『Crush』に収録されており、ミュージックビデオは2021年6月に10億回再生を突破するほどの人気ぶり。
自分を奮い立たせたい時や、新しいことにチャレンジしたい時におすすめの1曲です。
Instagramのリールにぴったりな、勇気をもらえる楽曲ですよ。
Giri GiriKOMOREBI

日常のギリギリを前向きに生きる姿勢を讃える楽曲が話題です。
ポジティブでエネルギッシュなメッセージが、若い世代を中心に共感を呼んでいます。
2024年5月にリリースされたこの曲は、SNSで大きな反響を呼び、TikTokでは約1ヶ月で8億回再生を突破。
最終的には24億回以上の再生数を記録しました。
リスクを恐れず自分の人生を楽しむ姿勢を後押しする歌詞が魅力的です。
インスタグラムのリールにぴったりな、アップテンポでポジティブな雰囲気の楽曲をお探しの方におすすめです。
KOMOREBIさんの音楽で、毎日を元気に過ごしてみませんか?
Only GirlStephen Sanchez

2023年にTikTokやInstagramなどを通して爆発的なヒットを記録した楽曲、『Daylight』。
TikTokerとしても活動していたデイヴィッド・クシュナーさんの楽曲で、リリックには宗教的な意味合いが多く含まれています。
難解なリリックではありますが、要するに光があるから影も存在するように、どんな物事にも黒い部分と良い部分があるということをテーマにしています。
多感な中学生にとっては、こういったリリックが刺さるのではないでしょうか?
可愛くてごめんHONEY WORKS

独特なファッションセンスや思想で多くの女性から注目を集めるシンガーソングライター、メラニー・マルティネスさん。
日本ではオシャレなメンヘラ女子は大体、彼女の楽曲を聴いていますよね。
こちらの『DEATH』はその中でも特にオススメしたい楽曲。
彼女の感傷的な一面がリリックのいたるところで表れている楽曲で、曲調は美しさのなかにも怖さやクレイジーさを秘めています。
メンヘラな女子中学生の方には、ツボに入る楽曲だと思うので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。
凪マルシィ

10代20代から絶大な支持を得ているロックバンド、マルシィ。
彼らのアルバム『Candle』から『凪』を紹介します。
こちらは失恋してしまった男性が、元恋人との日々を思い出す姿を描く、バラードに仕上がっています。
曲中では男性の強い後悔が描かれており、胸を締め付けます。
タイトルの『凪』とは波風がない穏やかな様子を指す言葉なので、恋人がいなくなった静かな日々を表しているとも取れますね。
松川星さんが出演するMVと合わせてどうぞ。
恋星野源

星野源さんのヒットナンバー『恋』。
人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のテーマソングとして使用されたことで、日本中で大ヒットを記録した作品ですね。
ヒットから長らく時間がたっている作品ですが、最近はInstagramのリールを通して、またブームが来ていますね。
楽曲の内容とリンクした恋人との日常を描いたリールで使用されることが多いようです。
記念日などのデートをリールに残しておきたいという方は、ぜひチェックしてみてください。