【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
Instagramを使いこなすのに重要なサービスの一つ、リール。
自分のアカウントを演出する上では欠かせない機能ですよね。
リールにはそれぞれに音楽をあてがうことが一般的なのですが、トレンドが分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けてリールで使えるオススメの音楽を紹介したいと思います。
邦楽だけではなく洋楽も紹介しているので、さまざまな投稿に合わせられるでしょう。
ぜひご自身に合った楽曲を探してみてください!
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- インスタのリールをオシャレに仕上げてくれる曲。
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【インスタを彩る】リールにおすすめのK-POP。人気曲リスト
- 【人気&使える】Instagramのリールに使いたいディズニーの曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- インスタのリールで感動を呼ぶ泣ける曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- インスタのリールのBGMにオススメしたい切ない曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(41〜50)
RUNBTS

日本でも大人気のK-POPグループ、BTS。
10代~40代くらいまで幅広い世代から人気を集めていますよね。
こちらの『RUN』はそんなBTSのヒットナンバーなのですが、いくつもの作品をリリースしている彼らの作品のなかでも、特にキレのあるスタイリッシュなメロディーに仕上げられています。
ゴリゴリのダンス・ミュージックということもあり、変な抑揚もないため、Instagramのリールにはもってこいの作品と言えるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽(51〜60)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

世界的な人気を集めるミュージシャン、オリバー・ツリーさん。
リリースする楽曲の多くがメガヒットを記録しており、現在のダンスミュージックシーンで圧倒的な人気を集めています。
そんな彼の新曲が、こちらの『Here We Go Again』。
すでにTikTokでもさまざまな動画に使用されているので、中学生の方も聞き覚えがあるのではないでしょうか?
ノリの良いハウスミュージックに仕上げられているので、ぜひ友達とのパーティーや旅行のBGMとして使ってみてください。
golden hourJVKE

兄弟によって結成されたポップロックバンド、ジョナス・ブラザーズ。
その年を代表するようなすさまじいヒットを記録したバンドではありませんが、それでもメガヒットと言われるような楽曲を毎年、1つか2つはリリースしているので、中学生の方でもご存じなのではないでしょうか?
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Waffle House』。
信頼してくれる人とともに夢に向かって走る姿を描いたリリックが特徴です。
中学生の方にも当てはまる内容なので、ぜひ和訳もチェックしてみてください。
CurtainsEd Sheeran

10年前ではヒップホップというと日本ではサブカルが好きな人が好む音楽という印象でした。
現在では、そんなヒップホップも広く浸透し、もはやトップジャンルの1つとして人気になりつつあります。
中学生の方にもヘッズは多いのではないでしょうか?
そんな中学生のヘッズにオススメしたい楽曲が、こちらの『MOTTO』。
エミネムさんをイメージさせるスキルフルなスタイルが特徴のエヌ・エフさんによる楽曲です。
すべてのフロウが非常にかっこよく、韻もバチバチに固いので、ぜひ和訳や原文もチェックしてみてください。
After HoursThe Weeknd

シンセウェイブやシンセポップといった1980年代に大ヒットを起こしたジャンルを現代の音楽性にフィットした形でリリースしているアーティスト、ザ・ウィークエンドさん。
ハイセンスな音楽で常にシーンの最前線で活躍している彼ですが、そういったアーティストの多くがキャッチーな楽曲をリリースしています。
しかしザ・ウィークエンドさんはトップアーティストにもかかわらず、とがった作品を多くリリースしているんですよね。
Instagramのリールでも頻繁に耳にするこちらの『After Hours』は、目立ったドロップのないスタイリッシュなシンセウェイブに仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください。
Whiplashaespa

aespaの楽曲は、強烈な自信とカリスマ性が詰まったエネルギッシュな一曲です。
疾走感のあるダンスミュージックに、冷酷で無敵な魅力を放つ歌詞が織り交ぜられています。
自己確立のメッセージや、周囲の期待を超越する姿勢が印象的で、リスナーに強さと自己肯定感を与える力を持っています。
2024年10月にリリースされた5枚目のミニアルバムに収録されており、iTunesチャートで各国の上位にランクインしました。
Instagram のリールを作成する際、自信に満ちた雰囲気を演出したい方や、エネルギッシュな雰囲気を出したい方におすすめの一曲です。
DNALia Marie Johnson

TikTokではテンションの上がる楽曲を使用する傾向が多いのですが、Instagramはアプリの雰囲気もあいまってスタイリッシュであったりダウナーな楽曲も頻繁に使用されます。
こちらの『DNA』はダウナーで悲しい雰囲気がただよう1曲で、Instagramのリールで世界的に使用されています。
歌っているリア・マリー・ジョンソンさんのボーカルもあいまって非常にエモーショナルなメロディーにまとめられているのが特徴ですね。
誰かとのお別れをリールで投稿するときに良いかもしれません。