RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力
ヒップホップの新しい魅力を伝える架け橋となり、音楽ファンの心をつかんできたリップスライム。
ポップでキャッチーなメロディとクセになるリリック、ダンサブルなビートが織りなす独自の世界観で、多くのリスナーの心を揺さぶり続けてきました。
パーティー感はもちろん、しっとりした曲も自在なグルーヴは自然と体が揺れるような躍動感に満ちています。
期間限定で2025年に再始動した彼らの名曲たちの魅力にたっぷりフォーカスしていきます。
RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力(41〜60)
love & hateRIP SLYME

アルバム「JOURNEY」収録。
愛し合ったり憎み合ったりしながらも、前に進んでいく恋愛への応援歌です。
パ―トナーへの思いに自信が持てなくなったときに聴いてほしいです。
きっと相手を敬い、愛していた最初のころの気持ちを思い出せます。
甘い生活〜La dolce vita〜RIP SLYME

RIP SLYME8枚目のオリジナルアルバム『STAR』に収録されている曲で2011年に発売されました。
ラフェスタCMソングに起用され、SUさんがイケダンとしてCMに出演しました。
トラックが大ヒットを記録した「楽園ベイベー」のようなコンセプトになっています。
チェッカー・フラッグRIP SLYME

チェッカーフラッグとは、よくカーレースなどで使われる白と黒の市松模様の描かれた旗のこと。
この曲も何かしらのレースのことを歌っていて、メンバーそれぞれのリリックの中で思い思いの競争をしています。
神風という言葉が良く似合う疾走感のあるトラックが心地よいです。
Check This OutRIP SLYME

Timberland 2016 Autumnキャンペーンソングというだけあって、PVを観ていると秋の山遊びを連想しますね。
歌詞の中でも「timber」と言っていたり遊び心が満載の曲に仕上がっています。
サビも非常にキャッチーで、いろんなシーンで聴いて楽しめそうですね。
この道を行こうRIP SLYME

メルセデス・ベンツ「The New B-Class」タイアップ・ソングとして書き下ろされたクールでラグジュアリーな1曲。
壮大な展開が魅力的な楽曲構成で、華やかでかっこいい曲です。
息を呑むほどオシャレに仕上がっています。