RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力
ヒップホップの新しい魅力を伝える架け橋となり、音楽ファンの心をつかんできたリップスライム。
ポップでキャッチーなメロディとクセになるリリック、ダンサブルなビートが織りなす独自の世界観で、多くのリスナーの心を揺さぶり続けてきました。
パーティー感はもちろん、しっとりした曲も自在なグルーヴは自然と体が揺れるような躍動感に満ちています。
期間限定で2025年に再始動した彼らの名曲たちの魅力にたっぷりフォーカスしていきます。
- RIPSLYMEの人気曲ランキング【2025】
- RIPSLYMEのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- RHYMESTERの人気曲ランキング【2025】
- スキマスイッチの名曲・人気曲
- Hilcrhyme(ヒルクライム)の名曲・人気曲
- ラップで紡ぐ友情ソング。ヒップホップの名曲まとめ
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 夏に聴きたい日本語ラップまとめ。邦楽ヒップホップの名曲
- 三代目 J Soul Brothers(ジェイ・ソウル・ブラザーズ)の名曲・人気曲
- 色々なスタイルと形が魅力!日本語ラップのラブソング
- Hilcrhymeの人気曲ランキング【2025】
- RIZE(ライズ)の名曲・人気曲
- クリープハイプの名曲・人気曲
RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力(41〜50)
Remember(RIP SLYME with MONGOL800)RIP SLYME

ヒップホップグループ、RIP SLYMEとロックバンドMONGOL800がコラボレーションした楽曲です。
2007年リリース発売のアルバム「FUNFAIR」に収録されています。
今日をがんばる力をくれる、胸に響く応援歌です。
RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力(51〜60)
ラヴぃRIP SLYME

RIP SLYMEとくるりのコラボレーション・シングル。
くるりの岸田繁の奏でるキャッチーなメロディにRIP SLYMEのラップがとても合う。
RIPの歌声に乗っかるくるりの歌声が繊細すぎてとても染みいる。
虹RIP SLYME

アルバムTIME TO GO収録。
PESの優しい歌いだしが印象的な曲です。
雨が上がり虹がかかるように、今がつらくてもいつかきっと素敵な日がやって来ると思わせてくれる爽やかな一曲です。
ライブでもよく歌われます。
Non Stop To TokyoRIP SLYME

リップスライムは日本が誇れる本格的なヒップホップグループとなります。
日本のヒップホップはよく言えば硬派、悪く言えばヒップホップの音楽を間違って解釈したギャングスタ的なものが多いのですが、リップスライムは本物といえます。
この曲も実に見事ならライムを決めています。
甘い生活〜La dolce vita〜RIP SLYME

RIP SLYME8枚目のオリジナルアルバム『STAR』に収録されている曲で2011年に発売されました。
ラフェスタCMソングに起用され、SUさんがイケダンとしてCMに出演しました。
トラックが大ヒットを記録した「楽園ベイベー」のようなコンセプトになっています。
チェッカー・フラッグRIP SLYME

チェッカーフラッグとは、よくカーレースなどで使われる白と黒の市松模様の描かれた旗のこと。
この曲も何かしらのレースのことを歌っていて、メンバーそれぞれのリリックの中で思い思いの競争をしています。
神風という言葉が良く似合う疾走感のあるトラックが心地よいです。
Check This OutRIP SLYME

Timberland 2016 Autumnキャンペーンソングというだけあって、PVを観ていると秋の山遊びを連想しますね。
歌詞の中でも「timber」と言っていたり遊び心が満載の曲に仕上がっています。
サビも非常にキャッチーで、いろんなシーンで聴いて楽しめそうですね。