ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲
地元京都を拠点に結成以来メンバーチェンジ無しで活動を続けてきたROTTENGRAFFTY。
重厚なサウンドと歌謡曲を思わせるようなキャッチーなメロディ、背中を押してくれる歌詞が魅力的なバンドです。
いくつもの困難を乗り越えてきたからこそ重みを増してきた歌詞と激しく熱いライブパフォーマンスは必見です。
ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲(21〜30)
零戦SOUNDSYSTEMROTTENGRAFFTY

イントロのギターのフレーズが頭に残るライブでも定番の楽曲です。
サウンド、リズム、展開、歌詞などすべてが超攻撃的な1曲です。
彼ら自身もロットンでないとできないと自負するキラーチューンです。
2005年リリースの2ndアルバム「えきさぴこ」に収録されている楽曲です。
RainyROTTENGRAFFTY

京都出身のロックバンドとして、全国のフェスやライブハウスでも大活躍のROTTENGRAFFTYによる雨をテーマにした1曲。
雨の歌というと、しとしとと降り続く雨のように静かな曲をイメージするかもしれませんが、この曲は彼ららしい打ち込みサウンド全開のミクスチャーチューン。
キャッチーで耳なじみのいいメロディーが疾走感あふれる演奏に乗せられた、ライブでも定番の人気曲なんです!
こんなに勢いのある明るい雰囲気の曲なら、雨の日が苦手な方もテンションが上がるかもしれませんね!
ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲(31〜40)
悪巧み~Merry Christmas Mr.Lawrence~ROTTENGRAFFTY

かっこいいミクスチャーソング、といえばロットングラフティーといっても過言ではないです。
作り込まれた曲構成、綺麗なサウンドの中に迫力のあるボーカルの歌声、何よりも聴きやすいリズムを取り入れているので自然と頭の中に残ってしまいます。
悪巧みROTTENGRAFFTY

オリコンチャートでも長い期間ランクインし続けたことで大きく知名度を上げたロットングラフティーの代表曲です。
坂本龍一の戦場のメリークリスマスを派手なロックサウンドに昇華したダンサブルなナンバーで日本人の耳に合う青春ソングで、女性ファンも多いことからモテる曲でもあります。
075GRAFFITYROTTENGRAFFTY

2002年リリースの2枚目のミニアルバム「GRIND VIBES」に収録されている楽曲です。
普段のロットンとはまた違った雰囲気の楽曲で、自然と体を揺らしたくなるようなグルービーな1曲です。
いつものような攻撃的なサウンドとはまた違った一面が見られます。
WALKROTTENGRAFFTY

ROTTENGRAFFTY流のバラード曲、WALKは2013年リリースの5thアルバム「Walk」に収録されています。
イントロの単音のギターフレーズから一気にオールインする瞬間は鳥肌が立ちますね。
まっすぐに歌い上げられる歌詞に胸を打たれる名曲です。
e for 20ROTTENGRAFFTY

2004年リリースのファーストアルバム「CL∀SSICK」に収録されています。
CL∀SSICKはDragon AshのベーシストIKÜZÖNEがプロデューサーとして参加したアルバムです。
疾走感とどこか和風な雰囲気をあわせ持った1曲です。