RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲

ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲
最終更新:

京都が生んだ至宝、ROTTENGRAFFTYが放つバンドサウンドの真骨頂。

ミクスチャー・ロックを軸に、パンク、ラウド、ヒップホップまで、ジャンルの垣根を軽々と飛び越えていく音楽性は、日本のロックシーンに新たな風を巻き起こし続けています。

個性際立つツインボーカルと研ぎ澄まされた楽器陣が織りなす音の世界をご紹介します。

ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲(1〜20)

金色グラフティーROTTENGRAFFTY

京都発のバンドROTTENGRAFFTYを代表する1曲です。

イントロのギターリフを聴くだけで盛り上がりますね。

ライブでは、ダイブが起こるほど盛り上がる曲で、それほどまでに見ている人たちを巻き込む、そんなかっこいい1曲です。

毒学Po.p革新犯ROTTENGRAFFTY

ROTTENGRAFFTY – 毒学PO.P革新犯 【Live】
毒学Po.p革新犯ROTTENGRAFFTY

イントロの歌謡曲的なメロディのリフがシンセサウンドと絡み合い、独自の雰囲気をかもし出している1曲です。

サビに入ってからもメロディがとても心地よく一緒に歌いたくなります。

メロディが心地よい楽曲ですがその中でも彼ららしい攻撃的な姿勢はしっかりとあります。

This WorldROTTENGRAFFTY

3枚目のアルバムのど頭を飾っている曲です。

最初はとてもしっとりした曲調なのですが、楽器隊が増えていくにつれ、彼ららしいとってもヘビーな曲調になりますね。

その重い感じの中でも、ボーカル2人の存在感ばっちりのメロディーラインやデスボイスが印象に残る1曲です。

歌詞に込められた力強いメッセージに勇気づけられる名曲です。

夕映え雨アガレROTTENGRAFFTY

夕映え雨アガレ ライブ映像切貼(字幕) : ROTTENGRAFFTY
夕映え雨アガレROTTENGRAFFTY

攻撃的でラウドでありながらもサビではポップさ、キャッチーさを含んだ彼ららしい1曲。

金色グラフティーと同じく黄金色の夕方の風景が思い浮かぶような1曲です。

シャウトとクリーンボイスの使い分けが印象的な1曲です。

金色グラフィティーROTTENGRAFFTY

ロットングラフィティーは京都出身の5人組ロックバンドです。

この曲はとにかく力強いボーカルの歌声とエレクトロサウンド、メタルサウンド、ラップ要素を混ぜ込んだ非常に先進的で新しい楽曲となっています。