ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲
地元京都を拠点に結成以来メンバーチェンジ無しで活動を続けてきたROTTENGRAFFTY。
重厚なサウンドと歌謡曲を思わせるようなキャッチーなメロディ、背中を押してくれる歌詞が魅力的なバンドです。
いくつもの困難を乗り越えてきたからこそ重みを増してきた歌詞と激しく熱いライブパフォーマンスは必見です。
- ROTTENGRAFFTYの人気曲ランキング【2025】
- The BONEZ(ボーンズ)の名曲・人気曲
- ポルノグラフィティの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- cinema staff(シネマスタッフ)の名曲・人気曲
- ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!
- TOTALFAT(トータルファット)の名曲・人気曲
- 凛として時雨の名曲・人気曲
- Crossfaith(クロスフェイス)の名曲・人気曲
- 歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲
- クリープハイプの名曲・人気曲
- ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲
- coldrain(コールドレイン)の名曲・人気曲
- クレイジーケンバンドの名曲・人気曲
ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲(1〜10)
暴イズDEADROTTENGRAFFTY

2001年リリースの1stシングルです。
イントロの爽やかな開放感が最高に気持ちいい1曲です。
キャッチーかつヘビー、ミクスチャー感もあわせ持つロットンらしい1曲です。
ベストアルバム、「GOLD」にも収録され、楽曲のどこを聴いても心が動く楽曲です。
This WorldROTTENGRAFFTY

3枚目のアルバムのど頭を飾っている曲です。
最初はとてもしっとりした曲調なのですが、楽器隊が増えていくにつれ、彼ららしいとってもヘビーな曲調になりますね。
その重い感じの中でも、ボーカル2人の存在感ばっちりのメロディーラインやデスボイスが印象に残る1曲です。
歌詞に込められた力強いメッセージに勇気づけられる名曲です。
RATMANROTTENGRAFFTY

2ndアルバム「えきさぴこ」に収録されている楽曲です。
古都のドブネズミことROTTENGRAFFTYらしくRATというキーワードの入った楽曲です。
ヘビーなサウンドとキャッチーなメロディが共存する、彼ららしいナンバーです。
ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲・人気曲(11〜20)
盲目の街ROTTENGRAFFTY

2010年リリースの3rdアルバム「This World」に収録されている楽曲です。
歌詞には彼らの優しさの詰まっており、前向きなメッセージが込められています。
彼ららしい重厚なサウンドでありながらも爽やかさを感じさせられる1曲です。
70cm四方の窓辺ROTTENGRAFFTY

フジテレビ系アニメ「ドラゴンボール超」10月度エンディングテーマ。
どこか新しいROTTENGRAFFTYといった印象です。
さらなる進化を見せてくれたなという印象の楽曲。
ストレートにかっこよくて、綺麗な一曲です。
悪巧み~Merry Christmas Mr LawreROTTENGRAFFTY

ROTTENGRAFFTYのメジャー第1弾のシングル曲です。
この楽曲は坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマスのテーマ」にROTTENGRAFFTY流のアレンジを施したものに、オリジナル楽曲「悪巧み」を融合させたもので、多くの人に衝撃を与えた1曲となりました。
とてもかっこいい楽曲です。
DESTROCKER’S REVOLUTION!!!!!ROTTENGRAFFTY

2002年リリースの2枚目のミニアルバム「GRIND VIBES」に収録された楽曲です。
2011年のベスト盤「GOLD」にも再録版が収録されました。
楽曲後半でスカのようなリズムに移り、軽やかで心地よいです。