【小学生向け】室内が冒険の舞台に変わる!宝探しゲーム
「部屋の中に隠されたお宝を探し出せ!」室内でも白熱できる宝探しゲームをお探しではありませんか?
実は、宝探しゲームは子供たちの想像力や推理力を育むのにぴったりな遊びなんです。
チームで謎を解きながら、おやつや宝物を見つけ出す過程はとってもスリリング!
この記事では、小学生向けの室内宝探しゲームのアイデアをいろいろと紹介していきます。
普段の教室や家の中が、一瞬でミステリアスな探検フィールドに変身しますよ!
- 【小学生】お宝発見!手作りで楽しむ謎解き宝探しのアイデア集
- おうちで!お外で!宝探しゲームアイデア集
- 【小学生向け】道具なしで遊べる楽しい室内遊び
- 小学生の室内ひとり遊び!暇つぶしが楽しい時間に変わるアイデア集
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 【小学校】中学年におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- 【こども向け】放課後デイサービスで楽しむ、室内ゲームのアイデア特集
- 【小学生向け】社会の授業で活用してほしいゲームアイデアまとめ
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 面白い室内遊びのアイデア集。簡単ルールで盛り上がるゲーム
- 【小学校】遊んで学ぶ、道徳ゲームのオススメアイデア集
【小学生向け】室内が冒険の舞台に変わる!宝探しゲーム(11〜20)
宝の地図で宝探し
【宝探し】玄関に宝の地図?みんなも暗号解けるかな?禁断の部屋で発見なるか?TREASURE HUNT IN NEW HOUSE✨LET’S FIND IT

宝の地図に従って家の中を探索する宝探しゲームは、お子様の年齢によって難易度や長さを変えるなどアレンジを考えるのも楽しいゲームです。
ただ順番に指定された場所を探すのではなく、ヒントを考えながら進めていくことは、思考力や推理力を高めてくれる効果もありますよ。
また、年齢が高いお子様の場合はそれまで集めた指示の中にヒットを隠すなど、少し複雑にすることで長く楽しめるのではないでしょうか。
普段過ごしている家の中の変化に気づける推理力も楽しめる、オススメのゲームです。
more_horiz
おわりに
宝探しゲームは、室内で手軽に楽しめるアクティビティとして小学生に大人気。
難易度の調整がしやすく、推理力や問題解決力を伸ばしながら仲間と一緒に楽しめる点も魅力ですね。
教室や家の中が、謎解きと冒険の舞台に変わるステキな体験を、ぜひご家族やお友達と楽しんでみてください。





