RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集

マジックをかっこよく披露できれば、学校でも人気者になれるかも!

そんなふうにマジックに憧れる小学生も多いのではないでしょうか?

でも、マジックって難しいものばかりかも……と尻込みしてしまいますよね。

ですが、実は簡単なのに、みんなを驚かせられるマジックもたくさんあるんです!

タネを知ってしまうと「なーんだ」と思ってしまうようなものでも、しっかりとした演技力で披露すれば意外と気づかれないものです。

この記事では、小学生にオススメの簡単なマジックを紹介していきますね!

【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集(51〜60)

足が消えるマジック

【種明かし】誰でも出来る!簡単イリュージョンマジックMagic Tricks Anyone Can Do #revealed #shorts #TikTok #magic #Yugic
足が消えるマジック

黒い布で足元を覆って合図を送ると、布を上げたときにそこにあるはずの足が消えているという手品です。

布の隙間をどの角度で見せるのかが重要なポイントで、足を見えない位置に移動させているだけのシンプルな仕掛けですね。

重心は後ろに引いた足にのせて、もう片方の足は上にあげる、体の位置は変えないようにするという形なので、姿勢を維持する力が試されます。

どの位置まで足を下げれば消えたように見せられるのか、不思議さとやりやすさのバランスを考えて進めていきましょう。

3枚のカードを使ったマジック

たった3枚で、大ウケ。簡単なのに絶対に騙せるマジックの種明かし
3枚のカードを使ったマジック

3枚のトランプでできる、びっくりなマジックがこちら!

用意するのはハートのエースと、何も絵や数字が描かれていないトランプ2枚です。

このマジックは、裏返しに並べた3枚のトランプの中からハートのエースの場所を当てるというもので、絶対にここに置いたと確信できるような動きのはずなのに、いざめくってみると全然違う場所にハートのエースが移動しているんです。

このマジックのポイントは、トランプを並べるときの手の動かし方と、カードを見せるときのカードの持ち方。

しっかり練習すれば、友達をびっくりさせられますよ!

コップから飴が出現するマジック

【種明かし】これは使える!簡単!お菓子マジック#shorts
コップから飴が出現するマジック

空っぽのコップにおまじないをかけてアメがたくさん出てきたらうれしいですよね。

これはそんな夢のようなマジックなんです……と言いたいところですが、実は事前に仕掛けが施されています。

用意するのは透明のプラカップが2つと1枚の折り紙、そしてたくさんのアメです。

まずは片方のプラカップの飲み口部分をカットし、その中にアメを入れておきます。

次にカットしていないカップにアメ入りのプラカップを入れ、その間に目隠しするように折り紙をセットしましょう。

準備ができたらいざ実演!

初めに折り紙とアメ入りのプラカップを一緒に持ち上げ、カットしていないプラカップに何もないことを示します。

そして次に折り紙で隠す際に、アメ入りのプラカップをカットしていないプラカップの中に入れればOKです。

難しいテクニックなしでできる一方、突然たくさんのアメが現れて盛り上がることまちがいなしです!

指切断手品!

子供騙しではありません。本当に指が取れるし悲鳴が上がります【種明かしあり】
指切断手品!

親指が取れる!誰がみてもびっくりなマジックです。

指の隠し方や見せ方で親指が取れてしまったように見える、目の錯覚を利用しています。

あらかじめ人差し指と親指に同じバツマークを書いておくことでわかりやすさが増しますよ!

自分の手以外に必要なものはありません。

気軽に挑戦できますね。

友達に見せれば悲鳴が上がること間違いなしですよ!

【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集(61〜70)

超簡単!3枚でできるカードマジック

[109] 超簡単!3枚でできるカードマジック 種明かし
超簡単!3枚でできるカードマジック

カードを3枚用意するだけでできてしまう簡単なマジックです!

3枚のうち1枚だけ違う絵柄を用意して、そのカードがどこにあるか当ててもらいます。

タネはとてもシンプルで、カード以外に用意するものはありません。

カードの見せ方を工夫するだけで人をコロリとだませちゃいますよ!

頑張って練習して、友達をびっくりさせましょう!

ペン消失マジック

@joejoemagic

毎回編集みたいって言われます#ジョマジ#マジック#マジシャン#毎日投稿#magician#magictrick#magic#種明かし

♬ オリジナル楽曲 – JOE・MAGIC『ジョマジ』 – 🎩JOE・MAGIC🃏 ジョマジ

見た目のインパクトが大きい、ペン消失マジックも必見です。

その内容は至ってシンプル。

右手にペンを持ち、一瞬左手をかざすとペンが消えるという内容です。

その後、手を確認されてもペンが見つかることはありません。

このマジックで重要なのは、長そでを着ておくことです。

袖の中から伸縮性のひもを伸ばしペンに結んでおきましょう。

あとは手を離すとペンが引っ張られ消えてしまいます。

この要領でペンケースや消しゴムなんかも消せそうですね。

勝手に折り鶴になる布

https://www.tiktok.com/@magician_veve/video/7097932114653383937

誰でもすぐに披露できる、勝手に折り鶴になる布を使ったマジックです。

こちらは白い布を手の上でポンポンとはねさせていると、勝手に折り鶴ができあがるという内容です。

実は形状記憶された布が販売されていて、それを使っているんです。

ちなみにメーカーによっては鶴だけでなく、シマウマやシャチ、キリンになるものも販売していますよ。

お好みの動物を選んで挑戦してみましょう!

多くの製品はクリーナーとして使えるので、普段から持ち歩くのもありです。