頑張る力を与えてくれるエールソング
大切な試験や仕事の前、落ち込んでしまったとき、あと一歩の勇気がほしいとき、音楽にエールをもらってみませんか?
この記事では、頑張ろうとしている人にエールを送る曲を紹介します。
力強いメッセージやメロディーでパワーを与えてくれる曲、優しく寄り添いながら力をくれる曲など、さまざまなエールソングを集めました。
どの曲も頑張っているあなた、なかなか立ち上がれなくて困っているあなたに「頑張れ」とエールを送ってくれますよ!
ぜひあなたの心と体のパワー充電に、聴いてみてくださいね。
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 愛と勇気の応援ソング。元気が出るおすすめの名曲、人気曲
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
頑張る力を与えてくれるエールソング(1〜10)
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

メロディアスなラップとポジティブな歌詞で人気を博し、2021年から活動再開したことも話題となった2人組音楽ユニット、FUNKY MONKEY BΛBY’S。
ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングをはじめ、さまざまなタイアップを持つ14thシングル曲『あとひとつ』は、FUNKY MONKEY BΛBY’Sの代表曲の一つとして知られていますよね。
目標と向き合うことの尊さを教えてくれるメッセージは、諦めかけた気持ちを奮い立たせてくれるパワーをもらえるのではないでしょうか。
叙情的なメロディーも心に染みる、踏み出す勇気をくれるポップチューンです。
Chase the ShineSPYAIR


SPYAIRの『Chase the Shine』は2025年にリリース、ゴールに向かって突き進んでいく勢いが感じられる楽曲ですね。
冒頭はエレキギターと歌声を中心としたパートで、そこからサビに向かって徐々に勢いを増していく展開から、力の解放が伝わってきます。
ゴールを目指して努力を積み重ねていく様子、走り抜ける姿勢を描いた歌詞でも、聴いている人の背中を強く押してくれる印象です。
この曲はボートレースのCMにも起用、映像の勢いや力強さをしっかりと際立たせています。
勇気のしるし ~リゲインのテーマ~NEW!牛若丸三郎太

仕事や課題に追われて、もうひと踏ん張りしたいときに聴いてほしいのがこの曲!
「自分はまだまだやれるはず」と心を奮い立たせたいときってありますよね。
そんなときに本作がきっと心に活力を与え、背中を押してくれるはずです。
休むことなく走り続けられるのかと問いかける強烈なメッセージが込められた歌詞は、聴く人に絶大なエネルギーをくれます。
この楽曲は、俳優の時任三郎さんとしても著名な牛若丸三郎太さんが1989年11月に発売したシングルで、栄養ドリンクのCMソングとして話題になりました。
アニメ『ダンダダン』では印象的な場面の劇中歌に起用されています。
困難な状況を笑い飛ばすくらいのパワーがほしい方にぴったりなのではないでしょうか。
シンセと威勢のいい掛け声が気分を高揚させる、パワフルなアッパーチューンです。
頑張る力を与えてくれるエールソング(11〜20)
ある未来より愛を込めてNEW!back number


2025年に放送されたモスバーガーのCMに起用され、同年配信シングルとしてリリースされた1曲です。
この曲は今回のCMのために書き下ろされた楽曲なんだそうです。
歌詞の中では未来から過去へ向けてメッセージを届けるという内容でつづられています。
今生きづらさを感じている人にとっては、未来に向けての希望を抱くキッカケとなるのではないでしょうか?
また、清水依与吏さんの優しい歌声と穏やかなメロディラインも相まって、聴いていると背中をそっと優しく押してもらっているかのような気持ちになれます。
リボン岡崎体育


岡崎体育さんの『リボン』は2025年にリリース、三井住友銀行のTrunkのCMソングとして書き下ろされた楽曲です。
ピアノの音色も取り入れた優しい雰囲気のバラードで、サビに向かって徐々に広がるような展開からポジティブな感情も伝わってきます。
歌詞では旅に出る決意のようなものを表現、思い出を大切にしつつ前に向かう様子から、進むことを応援するようなメッセージも感じられます。
CMでも企業経営のサポートが描かれている、新しい挑戦を支える曲のようなイメージですね。
ダイナマイトSuperfly

パワフルかつエモーショナルな歌声でファンを魅了し続けている音楽ユニット、Superfly。
ボートレース2022年新CMシリーズ『アイ アム ア ボートレーサー』の主題歌として書き下ろされた6thデジタルシングル曲『ダイナマイト』は、イントロのコーラスワークからサビへと進行していく楽曲構成がテンションを上げてくれますよね。
自分を信じて突き進もうというメッセージからは、気持ちが沈んでいる時に奮い立たせてくれるパワーをもらえるのではないでしょうか。
夢や目標に迷ったときに聴いてほしい、ポジティブなアッパーチューンです。
YELLいきものがかり

オリジナル楽曲のみならず、影響を受けたカバーソングでも自身のカラーを発信している2人組バンド、いきものがかり。
『じょいふる』との両A面でリリースされた15thシングル曲『YELL』はNHK全国学校音楽コンクールの課題曲として制作され、現在でも卒業ソングの定番として親しまれています。
過去を胸に抱いて明日へと踏み出そうというメッセージは、まさに新しいスタートラインに立つ方の背中を力強く押してくれますよね。
目標に向かうモチベーションが低下してしまった時に聴いてほしい、タイトルどおりのエールを感じられるナンバーです。