【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙
9月のレクリエーションにオススメな折り紙をご紹介します。
敬老の日や十五夜といった日本に古くからある行事や、コスモスやどんぐりといった秋の気配を感じる植物など9月らしい折り紙を作ってみましょう。
座ってもできる折り紙は、参加がしやすい高齢者の方も多いのではないでしょうか。
ほかの方とお話をしながら作れる折り紙なら、高齢者の方も交流が広がっていくかもしれませんよ。
今回の記事を参考にして高齢者の方とすてきな作品を作ってくださいね。
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【高齢者向け】1月にオススメの折り紙
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!2月にオススメの折り紙
- 【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙
- 【高齢者向け】11月の季節を感じる楽しい折り紙のアイディア
- 【高齢者施設向け】簡単!秋を感じる9月の工作アイディア
- 【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙
- 高齢者の方が簡単にできる!彩りゆたかな秋の折り紙
- 高齢者にオススメ!秋を感じるもみじの折り紙アイデア
- 【レク】高齢者にオススメの折り紙アイデアまとめ
- 【高齢者向け】簡単おすすめコスモスの折り紙アイデア
- 【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙
- 【高齢者向け】リハビリにもなる楽しい折り紙
【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙(1〜10)
ススキ

ススキは秋の代表的な植物の一つで、お月見を彩ったり、涼しい風が吹き抜ける風景もイメージさせますよね。
折り紙を使ってそんなススキを再現し、広がりも意識して立体的に作っていこうという内容です。
基本的な形は細長く丸めた折り紙の組み合わせで、切れ目を入れてから丸めるなどの工夫で、丸めたときに広がりを出しています。
穂や葉っぱの部分をどのような形に広げるのか、それらをどのように束ねるのかというところで個性が出てきそうですね。
紅葉

高齢者施設での秋のレクリエーションにもオススメな、紅葉の折り紙です!
たくさん作って壁面飾りにするなど、ちょっと飾るだけでもお部屋のアクセントになりますよね。
難しい工程はそれほどありませんが、仕上げに細かく折って紅葉の形を整える部分があるので、そこだけは少し難しいかもしれません。
赤、黄、オレンジ、黄緑など好きな色で紅葉を表現してみましょう!
グラデーション折り紙や和紙などで作ってもステキに仕上がるのではないでしょうか。
敬老の日にプレゼントも!折り紙鶴のリース

長寿を象徴する生き物としても有名な鶴。
そんな鶴をモチーフにしたリースを敬老の日に向けて作ってみるのは、いかがでしょうか。
折り鶴をパズルのように組み合わせてリース型に作り上げたり、紙皿などを使ってそこに折り鶴を貼ったり、鶴の絵を描いたり、作り方はさまざまあります。
お仲間同士で交換しあったり、敬老の日のイベントに飾ったりしてみてくださいね。
和風の柄が入った折り紙を使うと、よりおしゃれなリースに仕上がりますよ!
【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙(11〜20)
折り紙コスモスリース

秋の作品にピッタリな、折り紙のコスモスリースのご紹介です。
折り紙を折って、コスモスやリースの土台を作っていきますよ。
コスモスの花びらパーツを8個折ります。
パーツを貼り合わせて、先端をカットして広げるとコスモスの花が完成しますよ。
花弁に黄色のシールを貼ると、さらにコスモスらしい仕上がりに。
折り紙で作ったリースの土台に、折り紙のコスモスや葉を付けて完成です。
折り紙を折りながら、周りの方とお話しをして作るのも楽しい時間となりそうですね。
完成品は、自宅に持ち帰って高齢者の方のお部屋に飾れますよ。
立体的なお月見団子

お月見は風景が重要なイベントでもありますが、その場にそえるお月見団子も気持ちを高めてくれる要素ですよね。
そんなお月見団子を折り紙で作成、折り方を工夫して立体的に仕上げていきましょう。
お団子を置く三方は2枚の折り紙の組み合わせ、そこに白い折り紙で作ったお団子を積み上げていくという手順ですね。
全体的に四角形に組み立てていく内容なので、細かく折り目を付けることや左右の対称をしっかりと意識して進めていきます。
竹ぐしなども利用した繊細な作業で、指先への集中力も高めつつ、より美しく立体的な形に仕上げていくことが大切です。
コスモスの花束

コスモスに限らず花束をもらうと嬉しく思う方は多いですよね。
今回は、作って楽しめて、贈って喜ばれるコスモスの花束のご紹介です。
折り紙で数種類のコスモスを作って、花束になるように貼り付けていきましょう。
花束に使う折り紙の色を選ぶのも、楽しいのではないでしょうか?
高齢者の方のお好みの色で作ってみてくださいね。
秋のお誕生会や敬老の日にプレゼントする、花束としてもオススメです。
メッセージカードも添えてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
可愛いコスモス

コスモスは花びらの形が桜に似ているところから「秋桜」と書きます。
今回は折り紙でコスモスの花を作ってみましょう。
一枚の紙を細かく折って作る花びらは、この花の特徴であるギザギザの切れ込みがうまく表現されています。
コスモスは花びらが8枚あるので、折り紙も8枚用意しましょう。
また、紙に細かくハサミで切れ込みを入れて作る花に中心の黄色い花芯の部分も見事です。
どことなくキクの花に似ているなと思ったら、コスモスは別名「大春車菊」と呼ばれるキク科の花なんですね。