RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

70代の女性にオススメの元気が出る歌まとめ

あなたは元気を出したいとき、どんな曲を聴きたいですか?

ストレートな応援ソングはもちろんですが、恋愛や夢を描いた青春時代を思い出すような曲、若いころによく聴いたヒットソングなど、懐かしい曲を聴けば元気が出るという方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、とくに70代の女性の方に向け、聴くと元気が出てくる曲を紹介していきますね!

1950年代前後の楽曲から2000年代の楽曲まで幅広く選びましたので、ぜひこの機会にあらためて聴いてみてください。

音楽といっしょに楽しく元気に過ごしていきましょうね!

70代の女性にオススメの元気が出る歌まとめ(11〜20)

いのちの歌竹内まりや

茉奈佳奈(まなかな) – いのちの歌
いのちの歌竹内まりや

生命の尊さや人とひととの絆を胸に響く歌声で表現した1曲。

村松崇継さんが奏でる美しいメロディーに、竹内まりやさんがペンネームのMiyabiでつづった感動的な歌詞が重なり合い、聴く者の心を揺さぶります。

本作は、2009年にNHKの連続テレビ小説『だんだん』の劇中歌として書き下ろされ、物語のクライマックスを飾りました。

その後、2012年に竹内まりやさん自身がセルフカバーし、シングルとしてリリース。

結婚式や卒業式など、人生の節目となるシーンで歌われることも多く、多くの人に愛され続けている名曲です。

穏やかに背中を押してくれるような、やさしく力強いメッセージが込められた楽曲。

人生に迷ったときや、大切な人と過ごすとっておきの時間に、ぜひ聴いてみてください。

ひとりじゃないの天地真理

愛と絆の大切さを歌った名曲。

1972年5月にリリースされ、オリコンチャートで6週連続1位を獲得。

同年の年間オリコンチャートでも6位に輝くなど、当時の音楽シーンを席巻しました。

東日本大震災復興支援チャリティーソングとして歌われたこともある本作は、寄り添い支え合う二人の姿を温かく描いた作品。

小さなやりとりや何気ない日常が持つ尊さを、天地真理さんの繊細な歌声で表現しています。

人生のパートナーと歩む喜びを教えてくれる曲です。

家族や友人、恋人と一緒に歌って、かけがえのない絆を再確認してみてはいかがでしょうか。

恋のバカンスザ・ピーナッツ

双子の歌姫として時代を席巻したザ・ピーナッツの代表曲といえば、この愛らしい夏の恋の歌ではないでしょうか。

1963年4月に発表されたこの楽曲は、岩谷時子さんの大胆な歌詞と宮川泰さんの軽快なメロディーが見事に調和し、多くの人々の心をつかみました。

砂浜での熱いキスや、ささやかれる約束など、ロマンチックな情景が目に浮かびますね。

本作は、第5回日本レコード大賞で編曲賞を受賞。

翌年の東京オリンピックを控え、日本中が活気に満ちていた時代を象徴する1曲です。

懐かしい思い出とともに、心が温かくなりますよ。

時の流れに身をまかせテレサ・テン

「アジアの歌姫」と称されたテレサ・テンさんの人気曲の中でも、とりわけ多くの人の心に響いたのがこの楽曲。

詞とメロディーが見事にマッチし、切ない女心を繊細に表現しています。

1986年の発表から長年にわたって愛され続け、数多くのアーティストにカバーされてきた名曲です。

五木ひろしさん、夏川りみさんのカバーも有名ですね。

恋する乙女の純粋な思いを歌い上げたこの曲は、昔を懐かしむ女性の方々にこそ聴いていただきたい1曲。

夜のひとときにゆっくりと味わってみてください。

微笑みがえしキャンディーズ

この楽曲は、彼女たちの音楽活動の集大成とも言える一曲です。

春の訪れを告げる風が吹き抜けるシーンから始まり、引っ越しの日の風景が描かれています。

過去のヒット曲のタイトルがちりばめられた歌詞には、別れと新しい始まりが共存しているんですよ。

1978年2月にリリースされたこの曲は、キャンディーズにとって初めてのオリコン週間シングルチャート1位を獲得。

累計売上は100万枚を超える大ヒットとなりました。

懐かしい思い出とともに、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる曲。

元気が欲しいとき、ぜひ聴いてみてくださいね。

恋しているんだもん島倉千代子

『恋しているんだもん』は、愛する人との思い出や絆を強めていく様子を描いた、胸キュンがとまらない曲。

島倉千代子さんの歌声には、恋する乙女のようなキラキラとした輝きとともに、女性ならではの奥ゆかしさやはかなさも感じられます。

1961年11月の発売以来、この名曲は島倉千代子さんのディスコグラフィーにおいて非常に重要な位置を占めており、これからもずっと色あせることなく愛され続けるはず。

恋人との大切な時間を過ごしているときや、懐かしい思い出にひたりたいとき、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。

70代の女性にオススメの元気が出る歌まとめ(21〜30)

喝采ちあきなおみ

ちあきなおみ / 喝采 [オフィシャルオーディオ]
喝采ちあきなおみ

まるで一編のドラマを見ているかのような、物語性の高い楽曲です。

深い悲しみを胸にしまい、それでも舞台に立ち続ける主人公の姿を、ちあきなおみさんが圧巻の表現力で歌い上げています。

聴いていると、その情景が目に浮かぶようではないでしょうか?

この楽曲は1972年9月に発売され、第14回日本レコード大賞に輝いた作品で、サントリー「BOSS」のCMソングとしても起用されていました。

人生のさまざまな出来事を乗り越えてきた方の心に、静かに寄り添ってくれる深みのある1曲です。