【Sexy Zone】大ヒットソングから隠れた名曲・人気曲まで厳選!
2011年にデビューし、メンバーの脱退などさまざまな困難を乗り越えながも、数々の名曲を世に送り出してきたSexy Zone。
2024年には新メンバーオーディションの末、「timelesz」として再出発を果たしました。
本記事では、そんな彼らが「Sexy Zone」として活動していた時代の名曲、人気曲をお届けします。
胸キュンのラブソングから、大人な印象の切ない1曲まで、幅広い魅力を持つ彼らの楽曲のなかから、あなたにピッタリの1曲に出会えますように。
【Sexy Zone】大ヒットソングから隠れた名曲・人気曲まで厳選!(71〜80)
rougeSexy Zone

sexy zoneのメンバーである菊池風磨さんのソロ曲でとても大人っぽい曲調と英語の多い歌詞がポイントです。
ですがよく歌詞の意味を考えてみれば恋人がいる人を好きになってしまったような切ないシーンが思い浮かべられます。
CongratulationsSexy Zone

曲の始めから、堂々と歌う姿には、鳥肌が立ちます。
聴いていると、優雅さを感じることができる楽曲です。
悩みや辛いこと、心配ごとがあっても、僕たちがいるからがんばれと応援しているメッセージ性の強い曲でもあります。
With youSexy Zone

コンサートでこの曲が流れると、みんなが一気にテンションあがる一曲になっています。
セクゾ結成初期の楽曲なので、知っている人は少ないかも。
本当のセクゾファンになるためには、ちゃんと押さえておきたい楽曲です。
待ったなんてなしっ!Sexy Zone

NHK Eテレ アニメ『忍たま乱太郎』エンディング曲に起用されました。
デビュー曲を手掛けた馬飼野康二による、アッパーなレゲエ・ビートが走るスカ風ポップチューンです。
ハッピー・テイスト全開で、青春に決まった道なんてないと励ましてくれます。
くよくよした気持ちも吹っ飛ぶ陽気さが魅力です。
おわりに
メンバーそれぞれの個性が光っていながら、グループとしての確かな魅力も放つSexy Zoneの多彩な名曲の数々。
ファンの心に寄り添う珠玉のメロディは、これからも私たちの人生に彩りを添え続けることでしょう。