【昭和の卒業ソング】懐かしい?エモい?時代を越えて愛される名曲を厳選
2月頃から至るところで耳にする機会が多くなる卒業ソング。
毎年数々の卒業にまつわる楽曲がリリースされていますよね。
そして、ご自身が卒業したときにヒットしていた曲を鮮明に覚えているという方も多いはず。
この記事では卒業ソングのなかでも昭和にリリースされ、ヒットを記録した楽曲を集めました。
名曲のなかには、リリースから数十年が経過した今も親しまれている楽曲や、SNSでリバイバルヒットしている作品も。
昭和世代の方は懐かしさを感じながら、知らない方は新鮮な気持ちで、昭和のヒットソングを楽しんでみてくださいね。
- 【80年代の卒業ソング】懐かしの名曲&今や定番となったヒット曲
- 今もなお定番の名曲だらけ!70年代の卒業ソングまとめ
- 心に響く、昭和の泣ける名曲
- 【思い出がよみがえる】泣ける卒業ソング。感動する泣きうた
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 懐かしすぎて新しい?高度経済成長期の日本を彩った昭和レトロの名曲
- 学校を歌った曲。校舎の景色がつづられた歌まとめ
- 古き良き時代を感じさせる。現代でも愛されている昭和の感動ソング
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 懐かしくも新しい!BGMに使ってほしい昭和に生まれたヒットソング
【昭和の卒業ソング】懐かしい?エモい?時代を越えて愛される名曲を厳選(31〜40)
春ラ!ラ!ラ!石野真子
春ラ!ラ!ラ! 石野真子

昭和55年に石野真子さんから届けられた『春ラ!ラ!ラ!』は、卒業と新生活の訪れを告げる歌として今なお多くの人に愛されています。
三人の日という言葉を使ったユニークな歌詞は、新しい門出に対する希望を象徴しており、石野さんの爽やかな歌声と相まって、聴く者を明るい春の光景へと誘います。
時が流れてもあせることのないこの曲は、別れと出会いのシーズンにぴったりです。
ぜひ、石野真子さんの甘く懐かしい歌声で春の始まりを感じてみてください。
more_horiz
おわりに
昭和にヒットした卒業ソングのをご紹介しました。
リリース後、そしてヒットした後も長きにわたって卒業ソングの定番として親しまれている楽曲も多いのが印象的ですよね。
卒業当時の気持ちを思い出してせつなくなってしまう名曲の数々、ぜひ同窓会などのカラオケでも歌ってみてください。





