踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
TikTokを使うことが当たり前になってきたことから、いつでもどこでも気軽にダンスを楽しみやすくなりましたよね!
学校では授業にも組み込まれ、ダンスをより身近に感じることが増えたのではないでしょうか。
ダンスは見るのはもちろん、踊ってみた動画をシェアしてたくさんの人とつながるのも楽しいですよね!
この記事ではそんなダンスのはやり曲や、踊りたくなる曲を中心に紹介していきます!
TikTokで人気のカジュアルに振付を楽しめる楽曲なども含め、さまざまなダンスナンバーを集めました。
TikTokでの流行の移り変わりは早いので要チェックです!
思わず体が動いてしまったり、マネしたくなる曲も多いのでぜひ踊ってみてくださいね!
踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(21〜30)
超最強超ときめき♡宣伝部

@tokisen_official [🎀] スマホのカメラロールなんてどうせ私たちばっかりでしょ?🤭❤️💛💚 #超最強#超とき宣#TOKISEN#kawaii#idol#dance#fyp#fypシ @ひとか🍓 @すだ あき (20) @吉川ひより💚
♬ 超最強 – 超ときめき♡宣伝部
“推し”への愛を全力で叫ぶ、超ときめき♡宣伝部のとびきりパワフルな応援ソング!
聴くだけで自己肯定感が満たされるような、エネルギッシュなサウンドに元気をもらえます。
この楽曲は、2024年12月リリースのアルバム『ときめきルールブック』に収録され、TikTokでは関連動画の総再生数が5億回を突破しました。
キャッチーな振り付けは、みんなでマネして楽しめるので文化祭や余興にもピッタリ!
聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるナンバーで、気分を上げたい時にオススメな1曲です!
お返事まだカナ?おじさん構文!(feat.雨衣)吉本おじさん

インターネットで話題のあの言い回しが、ついに1曲になりました!
手掛けたのはお笑い芸人としても活動するボカロPの吉本おじさんさんです。
世代間のコミュニケーションギャップを、思わず笑ってしまうほどコミカルに描いた本作。
2025年6月に公開されると、Billboard JAPANの『Heatseekers Songs』で初登場2位を記録するなど、SNS上で一大ブームを巻き起こしました。
独特な愛情表現へのクールな反応が、バーチャルシンガーの歌声と相まってクセになるから不思議ですよね。
友達と聴いて盛り上がるのはもちろん、TikTokで流行中のダンスをマネしてみるのもいいですね!
踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(31〜40)
SOMETHING AIN’T RIGHTXG

90年代のUKガレージを思わせるビートに現代的なアレンジを加えた、ダンサブルでレトロな雰囲気を醸し出す楽曲です。
XGが織り成すメロディは耳に残りやすく、そのヴォーカルには「本来の自分を隠して生きる違和感」という普遍的なテーマが込められています。
上質なサウンドとメンバー7人の個性あふれる表現力が相まって、心を揺さぶる音楽体験を生み出しています。
本作は2024年7月に発表され、同年11月リリースのアルバム『AWE』の先行シングルとなりました。
公開1週間でYouTube再生回数500万回を突破し、日本を含む世界13カ国の急上昇チャートにランクインするなど、大きな反響を呼んでいます。
クラブシーンに新たな風を吹き込む本作は、ダンスミュージックをこよなく愛する方々にお勧めです。
I wonderDa-iCE

@nonochannel555 本日22時~TBSくる恋第10話! 美緒ちゃん登場もお見逃しなく💖 めるるとくる恋ダンス踊ったよ♡ @くるり〜誰が私と恋をした?〜火ドラ【公式】
♬ I wonder – Da-iCE
TBS系ドラマ主題歌として話題を集めたDa-iCEのこの曲は、恋愛と自己発見をテーマにした感情豊かな1曲です。
花村想太さんと工藤大輝さんが手掛けた歌詞は、日常の一瞬ごとに新たな発見や感動を見いだすことを伝えています。
ドラマの世界観を反映したドラマチックなメロディが印象的で、聴く人の心に深く響きます。
2024年4月にリリースされたこの楽曲は、Da-iCEの12枚目のデジタルシングルでした。
ダンスが得意な人もそうでない人も、思いのままに体を動かして楽しめる1曲です。
ぜひドラマの世界観も感じながら踊ってみてくださいね!
HandClapFitz and the Tantrums


ダイエットダンスとして、家で過ごすことが多くなったコロナ禍に話題を集めた『ハンズクラップダンス』。
ダイエット動画を多数投稿する韓国のYouTuberが投稿したことで話題となり、日本でも多くの人が踊った動画を投稿していました。
ダンスで使われている曲はアメリカのバンド、フィッツ&ザ・タントラムズの『Hand clap』です。
彼らのMVでもダンスは披露されていますが『ハンズクラップダンス』とは違う振り付けで踊られています。
3分間の中で脂肪燃焼効果や血行促進などが期待できるので、ダイエットもしつつ楽しくダンスしたいという方はぜひ試してみてくださいね!
フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPERが届ける、童話の世界観がかわいいと人気を集めているのがこの楽曲です。
プリンセスになる前の女の子が、仲間と共に未来へ一歩踏み出すドキドキ感を歌ったような、きらびやかなポップチューンとなっています。
本作は、2024年9月にリリースされた両A面シングル『NEW KAWAII / フルーツバスケット』に収録されており、テレビ朝日系列『musicる TV』のエンディングテーマとしても話題になりました。
軽快なリズムで、まねしやすい振り付けも多いので、初心者の方でも取り組みやすく、友達と一緒に踊ってみるのにぴったりです。
ぜひ楽しいダンス動画を撮ってシェアしてみてくださいね!
鬼ノ宴友成空

友成空さんの楽曲は、独特の世界観と力強いメッセージが特徴です。
本作は、規範に縛られず自分らしく生きることの大切さを歌い上げています。
2024年1月にリリースされたこの曲は、TikTokで大きな反響を呼び、250万回以上再生されるなど、瞬く間に広がりを見せました。
友成空さんにとって大きな転機となった楽曲です。
ダンス性が高く評価されているので、踊ってみたい人にもオススメ。
友成空さんの表現力豊かな歌声と、エネルギッシュなメロディが織りなす世界観に浸りながら、自由に体を動かしてみてはいかがでしょうか?





