RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲

TikTokを使うことが当たり前になってきたことから、いつでもどこでも気軽にダンスを楽しみやすくなりましたよね!

学校では授業にも組み込まれ、ダンスをより身近に感じることが増えたのではないでしょうか。

ダンスは見るのはもちろん、踊ってみた動画をシェアしてたくさんの人とつながるのも楽しいですよね!

この記事ではそんなダンスのはやり曲や、踊りたくなる曲を中心に紹介していきます!

TikTokで人気のカジュアルに振付を楽しめる楽曲なども含め、さまざまなダンスナンバーを集めました。

TikTokでの流行の移り変わりは早いので要チェックです!

思わず体が動いてしまったり、マネしたくなる曲も多いのでぜひ踊ってみてくださいね!

踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(71〜80)

すきっちゅーの! feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

すきっちゅーの!feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
すきっちゅーの! feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

クリエイターユニット、HoneyWorksが手掛ける「告白実行委員会~恋愛シリーズ~」。

その大ヒット曲である『可愛くてごめん』の続編にあたる楽曲が『すきっちゅーの!

feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)』です。

前作同様、ちゅーたんのキャラクターソングで、ガーリーに恋心を歌いあげていますよ。

そのインパクトのある歌詞とキュートなメロディが話題をよび、爆発的にバズっています。

feat. かぴバージョンと合わせて聴いてみましょう。

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期ノンクレジットOPムービー|Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」#BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts
@localcampione

dc:@YUKI🍓【ローカルカンピオーネ】 世界バズしてるこの曲しってる?👶🏼 鏡よ鏡世界で1番うつくしいのはだぁれ?🪞いやダンスがカッコいいのはだぁれ? #blingbangbangborn#mashle#マッシュル#creepynuts#ローカルカンピオーネ#localcampione

♬ オリジナル楽曲 – ローカルカンピオーネ🗾👑 – ローカルカンピオーネ🗾👑

Creepy Nutsが2024年にリリースした楽曲『Bling-Bang-Bang-Born』。

アニメ『マッシュル-MAGIC AND MUSCLES』の第2シーズンのオープニングテーマとしても使用され、日本を超え世界中で愛されています。

この楽曲は、自己肯定感や困難に立ち向かう力強さをメッセージとして持ち、リズムと歌詞が融合して、聴く人に前向きなエネルギーをもたらします。

日常の忙しさを忘れさせてくれる躍動感あふれるビートは、どんな状況でも気分を高めてくれるでしょう。

また、TikTokでのダンスチャレンジを通じ、多くの人が楽曲の楽しさを共有し、新たなファンを生み出し続けています。

Creepy Nutsのユニークな世界観を楽しむなら、躍動感あふれるこの曲が最適です。

OMGNewJeans

NewJeans (뉴진스) ‘OMG’ Official MV (Performance ver.1)
OMGNewJeans

日本や韓国をはじめ、世界中の音楽チャートにランクインする女性アイドルグループのNewJeans。

テレビや雑誌などの幅広い分野で活躍する彼女らが2023年にリリースした曲がこちらの『OMG』。

ヒップホップとR&Bを取り入れた独自のサウンドが特徴。

TikTokでは楽曲のリズムに合わせて踊るダンス動画が話題を呼んでいます。

彼女らが踊る公式の動画や人気アーティストとのコラボも注目を集めるきっかけになりました。

気になる人と近づきたいという甘酸っぱい恋愛模様を描いたリリックにも注目して聴いてみてください。

AI SEE CHAT最終未来少女

最終未来少女「AI SEE CHAT」LIVE Music Video
AI SEE CHAT最終未来少女
@6ten_28

間違いない🌟 振りかわいすぎる

♬ AI SEE CHAT – Huh? This? Wait, is this… love? – Saishu Mirai Shoujo

人工知能が人間の恋愛に戸惑うストーリーを描いた楽曲です。

きらびやかなサウンドを基調に、人間の男の子へ恋心を抱いてしまう女性型AIの揺れ動く感情が、ポップなメロディに乗せて表現されています。

完璧なはずのAIならではの自己認識の不安と、予測不能な恋愛感情が見事に調和した印象的な1曲となっています。

2025年2月に最終未来少女からリリースされた本作は、SNS上で2,000万回以上の再生を記録。

テレビアニメ『俺は星間国家の悪徳領主!』のオープニング主題歌にも起用されました。

振付師のらん先生による愛らしい振付と相まって、ダンスチャレンジを楽しみたい方にぴったりの楽曲です。

La Pa Pa PamJO1

HOT JAPAN Spectacle Video| La Pa Pa Pam × OKINAWA
La Pa Pa PamJO1

ファンの方には周知のことなのですが、JO1ってお笑いのあの吉本興業と韓国の企業が作る合弁会社から誕生したアーティストなんですよ。

公式のファンの呼び名は「JAM」です、これはJO1 and meの頭文字をとったものです。

この曲『La Pa Pa Pam』も西洋的なダンスサウンドをベースに作られたイケてる1曲。

何といってもサビの「パンパンパン」とも聞こえる部分に充てたこぶしを打ち付けるようなダンスのかっこよさ、ダンス未経験の方でもあの部分だけはまねしたくなります!

Twitterや動画サイトにはダンスをレクチャーしてくれている動画がたくさんありますので、本格的に学びたい方はそちらをぜひ参考にしてくださいね。

#フィンガー・ダンス

グッバイ宣言Chinozo

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo
@mumeixxx♬ グッバイ宣言 – Chinozo

音楽プロデューサーでボカロPのChinozoさんが2020年4月に公開した楽曲です。

11月にリリースされたファーストアルバム『The Deluge』に収録されています。

ロックに特化したボカロであるv flowerが歌唱。

「引きこもり、狂い咲け」というメッセージがこめられた世界観、入りのカウントダウンがキュートだったり、響きやメロディがクセになって一度聴くとループしたくなるような雰囲気です。

TikTokでかわいいフィンガーダンスがバズり、2021年にかけてチャート上昇しました。

画像のポーズ、マネしたくなっちゃうんですよね。

おとせダンサーぼっちぼろまる

おとせサンダー / ぼっちぼろまる (Music Video)
おとせダンサーぼっちぼろまる

軽快なロックサウンドに思わず踊りだしたくなるのが、地球外生命体のミュージシャン、ぼっちぼろまるさんが2022年に公開した『おとせサンダー』です。

ズキュン!と一目ぼれした相手に、自分の気持ちよ届け〜!という思いが歌われたこの曲。

ダンサーの中野亜紀さんという方がTikTokで公開した振り付けが注目を集め、多くのSNSユーザーに踊られるようになりました。

MVの中でも登場するキャラクターが一部踊っているシーンがあるので、踊ってみた動画も含めいろんな動画を参考にノリノリで踊ってみてくださいね!