踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
TikTokを使うことが当たり前になってきたことから、いつでもどこでも気軽にダンスを楽しみやすくなりましたよね!
学校では授業にも組み込まれ、ダンスをより身近に感じることが増えたのではないでしょうか。
ダンスは見るのはもちろん、踊ってみた動画をシェアしてたくさんの人とつながるのも楽しいですよね!
この記事ではそんなダンスのはやり曲や、踊りたくなる曲を中心に紹介していきます!
TikTokで人気のカジュアルに振付を楽しめる楽曲なども含め、さまざまなダンスナンバーを集めました。
TikTokでの流行の移り変わりは早いので要チェックです!
思わず体が動いてしまったり、マネしたくなる曲も多いのでぜひ踊ってみてくださいね!
踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(71〜80)
グッバイ宣言Chinozo

@mumeixxx♬ グッバイ宣言 – Chinozo
音楽プロデューサーでボカロPのChinozoさんが2020年4月に公開した楽曲です。
11月にリリースされたファーストアルバム『The Deluge』に収録されています。
ロックに特化したボカロであるv flowerが歌唱。
「引きこもり、狂い咲け」というメッセージがこめられた世界観、入りのカウントダウンがキュートだったり、響きやメロディがクセになって一度聴くとループしたくなるような雰囲気です。
TikTokでかわいいフィンガーダンスがバズり、2021年にかけてチャート上昇しました。
画像のポーズ、マネしたくなっちゃうんですよね。
ラブミー手がクリームパン・多部大

@fuuuuu_ri いつ帰ってくるのー? #CUTIESTREET#きゅーすと#古澤里紗
♬ ラブミー(feat. 手がクリームパン & 多部大) – Uscool
TikTokで話題沸騰中の楽曲です。
2024年11月に音楽プロジェクト「Uscool」から公開された作品で、手がクリームパンさんと多部大さんが共同で制作しています。
うまくいかない恋愛の気持ちや不安な気持ちを包み込むような可愛らしいポップチューンです。
2人の柔らかなボーカルが心地よく、思わず体を揺らしたくなるような明るくキャッチーなメロディが印象的です。
本作は若い世代から圧倒的な支持を受け、関連動画の再生回数は1億回を突破。
TikTokでは可愛らしい振り付け動画が人気です。
大切な人への素直な思いを込めて踊りたい方にオススメな1曲です。
仮契約のシンデレラ私立恵比寿中学

@mori_kasumi_ やっと踊れましたー!#fyp
♬ Karikeiyaku No Cinderella – Shiritsu Ebisu Chugaku
メジャーデビューナンバーとして2012年5月に発売された、ポップで元気いっぱいのダンスチューンです。
私立恵比寿中学の持ち味である、青春感あふれる明るい歌声と、学校行事をモチーフにした音楽性が詰まっています。
本作は、アイドル活動を「仮契約」に例え、限られた時間の中で全力を注ぐ思いを、軽やかなメロディとともに表現しました。
デビュー作ながら、オリコン週間チャート7位を獲得し、新人アーティストの勢いを示しました。
TikTokでは倍速にアレンジした音源が「推し紹介動画」として採用され、新たな世代からも支持を受けています。
ダンスを始めたい方やポップなチューンが好きな方にもピッタリな楽曲です。
おともだちedhiii boi

@localcampione dc:@YUKI🍓【ローカルカンピオーネ】 毎日おれらのチャレンジを踊ってくれるみんな!もうおともだちになれたよな❤️🔥死ぬまでおともだちに囲まれてカメラにハイチーズしてたいぜ✌🏼✌🏼 #おともだち#edhiiiboi#ローカルカンピオーネ#localcampione
♬ Friends – Itsumoarigatou Version – edhiii boi
友情と感謝をテーマにした、若者の心をキャッチする楽曲です。
日常的な友達との楽しい時間や幸せな瞬間を描いた歌詞が、ポップでアッパーなテクノトラックに乗せられています。
2023年11月にリリースされ、TikTokで大バズりし、2週連続でTikTok週間チャート1位を獲得するほどの人気を集めました。
同月にリリースされたアルバム『満身創意』にも収録されています。
本作は、友達と一緒に踊りたくなるようなアッパーな雰囲気が魅力。
学校の文化祭や、友達との集まりで踊れば盛り上がること間違いなしの1曲です。
edhiii boiさんの素直な感謝の気持ちが、きっとあなたの心にも響くはずですよ。
アイドルYOASOBI

テレビアニメ『推しの子』のオープニング主題歌として起用された本作は、爆発的なヒットを記録しています。
YOASOBIの楽曲は一貫して文学的なテーマや深い物語性を持ち、多様なジャンルを超えてさまざまな作品に触れる入口としての役割を果たしています。
ヒップホップの要素を取り入れつつ、ポップなサウンドが心地よいリズムを生むことで、誰でも気軽に挑戦可能な振り付けがダンス欲を刺激するでしょう。
2023年6月にリリースされた本作は、見るだけでなく、踊ることによって共感を超えた一体感を得られます。
TikTokを使って踊りたくなる瞬間を友達とシェアしてみてはいかがでしょうか。
La Pa Pa PamJO1

ファンの方には周知のことなのですが、JO1ってお笑いのあの吉本興業と韓国の企業が作る合弁会社から誕生したアーティストなんですよ。
公式のファンの呼び名は「JAM」です、これはJO1 and meの頭文字をとったものです。
この曲『La Pa Pa Pam』も西洋的なダンスサウンドをベースに作られたイケてる1曲。
何といってもサビの「パンパンパン」とも聞こえる部分に充てたこぶしを打ち付けるようなダンスのかっこよさ、ダンス未経験の方でもあの部分だけはまねしたくなります!
Twitterや動画サイトにはダンスをレクチャーしてくれている動画がたくさんありますので、本格的に学びたい方はそちらをぜひ参考にしてくださいね。
DynamiteBTS

@bts_official_bighit #BTS#방탄소년단 🕺Dance ‘Dynamite’ with me #Dance_Dynamite#BTS_Dynamite
♬ Dynamite – BTS
2020年世界中で大ヒットしているBTSの『Dynamite』。
あるがまま楽しもうよという雰囲気だったり「こっちにおいでよ」という感じも含めて本当にステキな歌詞なんですよね。
踊っていて本当に楽しそうでフォーメーションもかっこいいのですが、自分の好きなスタイルや自由なフィーリングでそれぞれ楽しめるような一人ひとりの可能性を彩る1曲ではないでしょうか。
音の響きも最高ですし、踊っても聴いても最高なナンバーです!





