RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲

TikTokを使うことが当たり前になってきたことから、いつでもどこでも気軽にダンスを楽しみやすくなりましたよね!

学校では授業にも組み込まれ、ダンスをより身近に感じることが増えたのではないでしょうか。

ダンスは見るのはもちろん、踊ってみた動画をシェアしてたくさんの人とつながるのも楽しいですよね!

この記事ではそんなダンスのはやり曲や、踊りたくなる曲を中心に紹介していきます!

TikTokで人気のカジュアルに振付を楽しめる楽曲なども含め、さまざまなダンスナンバーを集めました。

TikTokでの流行の移り変わりは早いので要チェックです!

思わず体が動いてしまったり、マネしたくなる曲も多いのでぜひ踊ってみてくださいね!

踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(51〜60)

ぱ ぴ ぷ ぺPOP!Appare!

【MV】『ぱ ぴ ぷ ぺ POP!』/ Appare!
ぱ ぴ ぷ ぺPOP!Appare!
【振りコピ強化】ぱ ぴ ぷ ぺPOP!/Appare!【DANCE PRACTICE VIDEO】

『ぱ ぴ ぷ ぺ POP!』はチェックしましたか?

こちらはアイドルグループ、Appare!がリリースした曲で、耳に残る不思議なフレーズが話題です。

この独特な世界観の歌詞は、メンバーがSNSでバズるようにとの意図を込めて考案したそうですよ。

TikTokユーザーと同世代の彼女たちだからこそ作ることのできた曲といえますね。

さらに振り付けもSNSへの投稿を想定したものに仕上がっているんです。

そのおかげで、どのパートを切り取っても映えます。

#手振りダンス

FreakKlaas & Bodybangers

Klaas & Bodybangers – Freak (Official Video HD)
FreakKlaas & Bodybangers
【TikTok】 みんなでやろう ✋手振りダンス💃 まとめ動画 Yow

クールなダンスナンバーもかわいく踊れちゃう、クラース&バンガーズの『Freak』。

かっこいい曲だけど、曲に合わせてかっこよく踊るなんて難しい!と思われるかもしれませんが、TikTokで楽しまれているダンスなら誰でも簡単に踊れちゃいます。

音に合わせて手をたたいたり、なめらかに動かしたりと、手だけを使ってダンスします!

その名も「手振りダンス」と言われ、多くのTikTokユーザーがキュートに踊る様子を披露しました。

ほんの数十秒の短い時間なので、ちょっとやってみたいなという方もすぐに踊れちゃいますよ!

#イレブンダンス

Y.M.C.A. (E-girls version)E-girls

E-girls / Y.M.C.A. (E-girls version) Music Video (Short Ver.) ~歌詞有り~
Y.M.C.A. (E-girls version)E-girls

ヴィレッジ・ピープルの『Y.M.C.A.』をカバーした西城秀樹さんの代表曲『YOUNG MAN (Y.M.C.A.)』をさらにカバーした、E-girlsバージョン。

2018年にリリースされたシングル『あいしてると言ってよかった』とアルバム『E.G. 11』に収録されています。

サビでは西城秀樹さんの頃からおなじみの、英語をかたどった振り付けがされています。

アルバムのリリースを記念して、この曲を踊って動画を投稿しようという企画「イレブンダンス」がTikTokで開催されました。

西城秀樹さん世代の人には懐かしく、E-girls世代の人には新しく、どの世代でも楽しめるダンスです!

#Magnetic

MagneticILLIT

ILLIT (아일릿) ‘Magnetic’ Dance Practice (Fix Ver.)
MagneticILLIT
@m2mpd

자석처럼 끌리게 되는 아일릿 릴댄 #릴레이댄스#RelayDance#M2#ILLIT#아일릿#Magnetic @illit_official

♬ 오리지널 사운드 – M2 – M2

ILLITの2024年3月にリリースされたデビューシングルは、PlugnbとHouseが融合したハイブリッドダンスジャンルです。

愛する人に、マグネットのようにどんどんひかれていく様子を描いています。

HYBEの会長Bang Si-hyukさんがプロデューサーとして参加した本作は、デビューミニアルバム『SUPER REAL ME』に収録されています。

青春の自由奔放さを象徴するデザインと、曲ごとの異なる手書きフォントが特徴的です。

ダイナミックなベースが印象的な本作は、TikTokでもカジュアルに楽しめる振り付けで、思わず体が動いてしまうような魅力があります。

ダンスが得意な方だけでなく、誰もが気軽に楽しめる1曲なので、ぜひ踊ってみてくださいね!

踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(61〜70)

THUMPING(쿵쿵쿵)Kim Min Seung

TikTokやインスタグラムで人気を集めているのがこの楽曲です。

軽快なリズムと心温まる音色で、恋を感じるドキドキ感を優しく表現しています。

心臓の高鳴りを表現した曲調は、誰もが感じたことのある感情を思い出させてくれます。

本作は2015年9月に発売され、韓国の人気ドラマのオリジナル・サウンドトラックとして大きな注目を集めました。

キム・ミンスンさんの柔らかな歌声と、丁寧に紡がれたメロディラインがマッチし、SNSでもダンス動画やリップシンクで楽しむユーザーが増えています。

恋する気持ちを共有したい時や、ワクワク感を表現したい時におすすめの1曲です。

ONBTS

BTS (방탄소년단) ‘ON’ Kinetic Manifesto Film : Come Prima
ONBTS

ヘビーなラップで畳みかけてくるような曲でも、最近のポップさを前面に押した曲でもBTSのかっこよさは変わらないんですよね。

ちょっと頑張れば同じように踊れるダンスの数々もBTSの魅力の1つ。

『Dynamite』や『Butter』のダンスも一大ブームになりました。

この曲『ON』はダンスのテクニック的な意味合いではやや上級者向けのダンスかも。

7人のメンバーが3対4の2組に分かれてそれぞれダンスを披露し、真ん中で交差して1つのチームになるサビのダンスは圧巻。

ダンスチームやダンススクールに所属している方にはチャレンジしてもらいたい1曲です!

ビートDEトーヒハマいく

ビートDEトーヒ 本家のダンスフルで踊ってみた!!

お笑いコンビ、かまいたちの濱家隆一さんと、乃木坂46の元メンバー、生田絵梨花さんが番組での共演をきっかけに結成したユニットがハマいくです。

そして彼らと言えばファーストシングルの『ビートDEトーヒ』が話題ですよね。

こちらはダンスで現実逃避する様子をコミカルに描くダンスナンバー。

ポップな印象の振り付けがかわいらしい作品に仕上がっています。

とくにサビの二人で指を指していく動きは、TikTokで多くの支持を集めています。