RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲

フォークが徐々にロックへと変化していったこの時代、多くの女性が音楽に興味を持っていたと思います。

ギターなどを演奏していた人も周りに多かったのではないでしょうか?

ディスコっぽいサウンドも見受けられます。

当時を思い出しながら、ぜひチェックしてみてください!

60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(6〜10)

Lovin’ YouMinnie Riperton

Minnie Riperton – Lovin’ You (Official Video)
Lovin' YouMinnie Riperton

ミニー・リパートンさんの歌声は、まるで天使の囁きのよう。

この曲は、1974年にリリースされ、ビルボードHot 100で1位を獲得した珠玉のラブソングです。

5オクターブに及ぶ驚異的な音域を持つミニーさんが、愛する人への無条件の愛を優しく歌い上げます。

実は、この曲は当時5歳だった娘さんへの愛情から生まれたんですよ。

シンプルなメロディと自然音が融合した心地よいサウンドは、まさに春の訪れを感じさせてくれます。

大切な人を思い浮かべながら聴いてみてはいかがでしょうか?

きっと心が温かくなりますよ。

They Long To Be (Close To You)Carpenters

They Long To Be (Close To You) – Carpenters HD_HQ 1970
They Long To Be (Close To You)Carpenters

Burt BacharachとHal Davidのソングライティング・チームによって書かれた曲。

1963年にリチャード・チェンバレンによって最初にリリースされました。

このThe Carpentersによるバージョンは、1970年にシングル・リリースされ、Steve Martin主演の1989年の映画「Parenthood」で使用されました。

Le FreakChic

Chicは、ベースプレイヤーのBernard EdwardsとギタリストのNile Rodgersが率いるグループです。

二人は、Sister SledgeやDiana Rossのヒット作品を手がけ、非常に成功した作家とプロデューサーでした。

この曲は、アメリカのチャートで6週間、No.1を記録しています。

I’ll Be ThereThe Jackson 5

ハル・デイヴィスとボブ・ウェスト、ウィリー・ハッチ、ベリー・ゴーディーによって制作された曲。

マイケルとジャーメイン・ジャクソンがリード・ボーカルを分担しています。

1992年に、マライア・キャリーによってカバーされている楽曲です。

CopacabanaBarry Manilow

華やかでエネルギッシュなディスコサウンドが印象的なバリー・マニロウさんの本作。

アメリカ出身の彼は、1970年代にロマンティックなバラードで人気を博しました。

夜の街を舞台に繰り広げられる恋と悲劇の物語は、聴く人の心を強く揺さぶります。

1978年にリリースされたこの曲は、世界中でヒットを記録。

カナダではダンス/アーバンチャートで2位を獲得しました。

華やかな雰囲気と切ない恋心が描かれた歌詞は、青春時代を懐かしむ方々の心に響くことでしょう。

夜のドライブや友人とのパーティーなど、楽しいひとときのBGMにぴったりな1曲です。