60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
フォークが徐々にロックへと変化していったこの時代、多くの女性が音楽に興味を持っていたと思います。
ギターなどを演奏していた人も周りに多かったのではないでしょうか?
ディスコっぽいサウンドも見受けられます。
当時を思い出しながら、ぜひチェックしてみてください!
- 60代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 60代の女性におすすめのカラオケ・人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【70年代】懐かしの洋楽のおすすめ女性シンガー
- 50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 60代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【60代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【懐かしの60年代】70代女性におすすめの洋楽名曲集【2025】
- 60代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 30代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【洋楽】女性アーティストのアップテンポで可愛い曲
60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(21〜30)
Like A VirginMadonna

女性アーティストとして歴史上最も成功を収めた存在であり、60代後半を迎えた今も現役として活躍する現在進行形の伝説にして「クイーン・オブ・ポップ」なマドンナさん。
世界的に2,100万枚を売り上げた傑作アルバム『Like A Virgin』の表題曲は、初期マドンナさんを代表する名曲ですよね。
プロデュースを務めたナイル・ロジャースさん、トニー・トンプソンさんとバーナード・エドワーズさんのリズム隊というシックの面々に支えられてマドンナさんのキュートな歌声が際立つ80年代らしい大ヒットソングですが、『ジョジョの奇妙な冒険』では第6部「ストーンオーシャン」において登場する脱走防止用のブレスレット型手錠の名称として「ライク・ア・ヴァージン」が登場しますよ。
Have You Never Been MellowOlivia Newton-John

透明感あふれる歌声で世界中のファンを魅了してきたイギリス出身のオリビア・ニュートン=ジョンさん。
1975年にリリースした本作は、アメリカのビルボードチャートで1位を獲得し、アダルトコンテンポラリーとカントリーの両方のチャートで上位にランクインする大ヒットとなりました。
忙しい日々に追われ、心にゆとりを失いがちな人々へ向けた優しいメッセージソング。
穏やかなメロディに乗せて、ゆっくり立ち止まり、心の安らぎを見つけることの大切さを伝えてくれます。
読書や散歩など、自分だけのリラックスタイムを大切にしたい方にピッタリの楽曲です。
I Need to Be in LoveCarpenters

永遠の愛を求めながらも現実の厳しさに直面する気持ちを歌ったカーペンターズの心揺さぶるバラード。
甘いだけの恋愛ソングとは一線を画し、理想と現実の狭間で揺れ動く繊細な感情を、透明感のある歌声で見事に表現しています。
1976年5月にリリースされたアルバム『A Kind of Hush』からのシングルカットで、アメリカのイージーリスニングチャートで見事1位を獲得。
1995年には日本のテレビドラマ『未成年』のエンディングテーマに起用され、再び大きな注目を集めました。
静かな夜、1人物思いにふける時間や、大切な人との思い出を振り返るような瞬間に聴きたい、心に寄り添う珠玉のメロディです。
You’re So VainCarly Simon

この曲で書かれている人物については明白にされておらず、キャット・スティーブンスやミック・ジャガーなど、多くの人物がその噂の対象となっています。
Carly Simonは当初、Harry Nilssonのバックアップ・ボーカルでレコーディングをし始めましたが、最終的にはMick Jaggerに任されています。
Band Of GoldFreda Payne

Freda Payneは、The Supremesのリード・シンガーであるScherrie Payneの姉です。
この曲は、1970年にシングル・リリースされました。
レコーディングにおける演奏は、MotownのハウスバンドであるThe Funk Brothersによって行われています。
She Loves YouThe Beatles

曲の中に、”プライドもあなたを傷つける可能性がある”という道徳的なフレーズも含んだポップ・ソング。
オジー・オズボーンが初めて買ったレコードとしても知られています。
1964年には「Sie Liebt Dich」として翻訳されたドイツ語版がリリースされています。
Dance with MeOrleans

ソフトロックの名曲といえば、オーリアンズの代表作であるこの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
アメリカ出身のこのバンドは、1972年にニューヨーク州ウッドストックで結成され、魅力的なボーカルとメロディアスな楽曲で人々を魅了しました。
本作は、1975年6月にリリースされたヒットシングル。
夏の甘い思い出をよみがえらせるような柔らかな音色と、ダンスへの誘いを歌った歌詞が印象的です。
ドライブ中に生まれたという歌詞のエピソードも、曲の魅力をよりいっそう引き立てていますね。
大切な人と過ごす時間を大切にしたい、そんな気持ちにさせてくれる1曲です。