【演歌】60代の男性歌手特集。渋さが光る演歌歌手
日本の心や魂を感じられる演歌。
紅白歌合戦という大舞台や祖父母から触れる機会があった人もいらっしゃるかもしれませんね。
この記事では、60代の男性演歌歌手を特集していきます!
演歌の力強さに加えて、どこかやわらかい歌声を感じさせる歌手がたくさんいらっしゃいました。
男の生きざまや心に染みるメッセージ性がじっくりと伝わってきます。
演歌の王道的な魅力はもちろん、興味が湧いてくるポイントがさまざまあると思いますので、ぜひそんな魅力も見つけながらご覧いただけたらと思います!
- 70代の男性演歌歌手まとめ。演歌界を支える名歌手たち
- 50代の男性演歌歌手まとめ。演歌界の中心で活躍する名手たち
- 日本の心・演歌のかっこいい名曲
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 60代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 男の演歌。男性の生きざまや心意気が描かれた名曲まとめ
- 昭和を代表する男性演歌歌手まとめ
- 人気の演歌歌手ランキング【2025】
- 演歌歌手のデビュー曲
- 【2025】カラオケでおすすめの簡単な演歌~男性歌手編
- 【演歌】40代の男性歌手特集。今だから見逃せない演歌歌手
- 声がいい男性歌手。かっこよくて色気を感じる歌声まとめ
- 男性にオススメの歌いやすい演歌。カラオケで挑戦したい曲まとめ
- 【低音の魅力】山川豊の歌いやすい曲まとめ【2025】
- 60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
【演歌】60代の男性歌手特集。渋さが光る演歌歌手(11〜20)
男、涙の酒藤原浩

岡山県出身の彼は、若いころの夢を諦めきれずに歌手の道を突き進み、遠藤実先生のもとで磨きをかけて1994年の衝撃的なデビューを果たしました。
彼の歌は男性の哀愁を漂わせ、それでいて力強さも忘れない深みのあるものです。
特に『ふたりの始発駅』は、団塊の世代へのエールとして多くの心に響いています。
2023年に新たに発売された『藤原浩 ベストセレクション〜倉敷川哀歌〜』は、彼の音楽性が凝縮された作品となっていて、唯一無二の歌声によって我々の心に寄り添う力強いメッセージが込められていますよ。
藤原さんの歌で感じられるのはただの懐かしさではなく、時間をこえて届けられる深い絆と生きざまなのです。
赤い夕陽の帆引き船奈良崎正明

独特の音楽性と深みのあるアレンジで多くのファンを魅了する奈良崎正明さん。
ジャズやフュージョン、ポップスなど幅広いジャンルで活躍し、映画やテレビドラマの音楽も手掛けています。
若い頃からジャズやクラシック音楽に影響を受け、プロのミュージシャンとしてキャリアを重ねてきました。
その卓越した音楽性は国内外で高く評価され、数々の賞を受賞。
2010年には日本ジャズ賞を受賞し、業界内外から注目を集めました。
ソロアーティストやバンド、セッションミュージシャンとしても活動し、柔軟な姿勢で多くのミュージシャンから尊敬されています。
ジャンルを超えた音楽で人々の心をつなぐ奈良崎正明さんの世界観に、ぜひ触れてみてください。
61小田純平

シンガーソングライター、音楽プロデューサーとして活躍する小田純平さん。
J-POPを主軸に、フォークやロックの要素を取り入れた独自の音楽性で、多くのリスナーを魅了しています。
深い感情表現と繊細なメロディが特徴の小田さんの音楽は、心に寄り添うような歌詞で多くの支持を集めています。
また、音楽活動だけでなく、災害支援やチャリティーコンサートなど、社会貢献活動にも積極的に取り組む姿勢が高く評価されています。
心に響く歌声と温かな人柄で、幅広い世代の方々に愛される小田純平さんの魅力を、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
おわりに
60代の男性演歌歌手を一挙に紹介しました。
演歌の王道的な素晴らしさはもちろん、シンプルなメッセージがこめられた曲も多く魅力的なアーティストがたくさんいらっしゃいましたね。
探していた歌手は見つかったでしょうか?
この男性演歌歌手も60代だよ!といった読者さんのおすすめも随時追加していきたいのでぜひ教えてくださいね!