RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ

仕事や勉強で疲れたとき、あなたはどうやって自分を癒やしますか?

美味しいものを食べたり、お風呂にゆっくり入ったり、スポーツをしたり、たくさん寝たり……、人によってさまざまだと思いますが、中には好きな音楽を聴いて癒やされたいと思う方もいらっしゃると思います。

そこでこの記事では、聴けば心が癒やされるような曲を一挙に紹介しますね。

頑張ったあなたをねぎらうメッセージが込められた曲や、美しい歌声が魅力のアーティストの曲、しっとりと落ち着いた雰囲気の曲といったポイントに焦点を当て、オススメの曲を集めました。

それぞれの癒やしポイントを見つけながら、あなたにピッタリの1曲を探してくださいね。

疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ(81〜90)

どんなときも。槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも。槇原敬之

自分らしさを出すことが難しい現代ですが、それこそが一番大切だということを優しい言葉・声で歌い上げている1曲です。

その歌詞の良さもさることながら、やはり槇原敬之さんといえばこのメロディセンスではないでしょうか。

イントロから心が癒やされることまちがいなしです。

夏色ゆず

夏色/ゆず (Cover)
夏色ゆず

これを見ているのがどんな季節であろうと、この曲を聴くと自然と夏の爽やかな坂道が思い浮かびます。

あなたの心の傷の原因も、夏の風に乗せてどこか遠くに飛ばしてしまいましょう!

友人とカラオケでハモったり、タンバリンをたたくのもオススメです!

奇跡くるり

アコギとベースから始まるスローテンポなムードに包まれて夢見心地な気分になる、くるりのミディアムバラード。

2011年にリリースされたシングル曲です。

やわらかいサウンドがとっても心地よくて落ち着くこと必至です。

フジファブリック、山内総一郎さんのエレキギターの繊細な音色がとくに最高です!

じょじょに音が重なり合い広がっていくようすは静かなマーチングバンドといった雰囲気で、まるで銀河鉄道に乗っているようなゆっくり前進している未来も感じられますね。

心おだやかになれて、いつまでも聴き続けたい名曲です。

何になりたくて、ロザリーナ

ロザリーナ 『何になりたくて、』 Official Lyric Video
何になりたくて、ロザリーナ

日々を繰り返すなかで忘れてしまいそうになる本当の気持ちと向き合う『何になりたくて、』。

数多くのアニメソングを手掛けるシンガーソングライターのロザリーナさんが2020年にリリースしました。

夢や目標を持って頑張っていたのに、何がしたいのか分からなくなるリアルな心情を描いています。

アコースティックギターの温かい音色にのせたリズミカルな歌唱が疲れた心に癒やしを与えるでしょう。

ときには涙を流すことも悪くないと受け止めてくれる優しいメッセージが詰まった楽曲です。

遠く遠く槇原敬之

遠く遠く – 槇原敬之(フル)
遠く遠く槇原敬之

まだ思うような結果を出せず、日々傷つくことが多い人にオススメしたい曲です。

志を果たすまでは故郷には帰らない。

でもどんなに遠く離れていても、この空はそこまでひとつにつながっているから。

ひとりじゃないよと思える歌です。

1992年のアルバム「君は僕の宝物」収録。

あーよかった花*花

花*花 hana*hana* 「あ~よかった(setagaya-mix)」
あーよかった花*花

2000年にリリースされた花*花のメジャーデビューシングルにして大ヒット、代表曲となったこの曲。

インディーズ時代から歌われていたこの曲はロングヒット、幅広い世代から愛される1曲として知られています。

大切な人へ向けて歌われているこの歌、聴けば誰か思い浮かべる方がいるのではないでしょうか?

彼氏や彼女、大切な家族、と聴く人によって思い浮かべる人は違うかもしれません。

ですが大切な人への気持ちが詰まっている、やさしい気持ちにしてくれる1曲です。

疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ(91〜100)

rayBUMP OF CHICKEN

どうしても自分自身を他人と比較して自分が嫌になる、ということありますよね。

そんなことをしても意味がないと頭ではわかっている……という方にはこの曲がオススメです。

人はみんなそれぞれいいところがありそれを比べるのがバカバカしくなるようなスケールの大きな曲です。

この曲もぜひMVと一緒にお楽しみください。