【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
新しい季節、新しい会社や学校、初めて手掛ける仕事、恋愛や対人関係など、どんなシーンでも「はじめて」というのはつきものですよね。
ここではそんな「始まり」を歌った、スタートソングをご紹介しています。
初めてはドキドキし期待も高まりますが、不安もつきまといますよね。
そんな気持ちに寄り添いながらもスタートを応援してくれるような楽曲をチョイスしてみました。
ぜひ聴いて元気をもらってくださいね。
あなたの新たなスタートを応援しています!
【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲(11〜20)
未来カンパネラNEW!AZKi

荘厳で疾走感に満ちたサウンドが心に響く、AZKiさんの楽曲です。
本作は2025年11月に発売のEP『Re:Start』からの先行曲で、AZKiさんの新たな門出を象徴する作品。
これまでの歩みで感じた痛みや葛藤もすべて抱きしめ未来へと一歩を踏み出す、その決意が描かれた歌詞に、思わず胸が熱くなります。
そしてエモーショナルなサウンドアレンジ、どこまでも伸びていくような歌声が、聴く者に勇気を与えてくれるんです。
新しい挑戦を前に少し不安なとき、この曲がきっと背中を強く押してくれるはず!
YOAKENiziU

NiziUが贈る、希望に満ちた1曲。
夜明けをテーマに、新しい始まりへの期待と不安を表現しています。
エネルギッシュなメロディと力強い歌詞が、背中を押してくれますよ。
2025年2月にリリースのミニアルバム『AWAKE』のリードトラックとして収録。
ミュージックビデオでは、メンバーの感情豊かな表情にも注目です。
新生活を控えた方や、変化を恐れている人におすすめ。
朝のジョギングや通勤通学の時間にもマッチして、きっと元気をもらえるはず。
NiziUの魅力が詰まった本作で、あなたも新たな一歩を踏み出してみませんか?
クロールHakubi

京都発のスリーピースバンド、Hakubiが2024年11月に届けた本作は、疾走感あふれるギターロックサウンドに乗せて、自分らしく生きることへの決意を表現しています。
もがきながらも前へ進もうとするバンドの姿勢が感じられる1曲。
ミュージックビデオでは、群衆で埋め尽くされたプールの中をもがきながら進む姿が描かれており、楽曲の世界観を視覚的に表現していますね。
日常の中で感じる閉塞感や孤独感から抜け出したいと思っているあなたの背中を、きっと優しく押してくれることでしょう。
BeautifulSuperfly

新しい自分へと生まれ変わろうとする決意を表現したような、Superflyによる晴れやかな雰囲気の楽曲です。
ドラマ『マザー・ゲーム~彼女たちの階級~』の主題歌にも起用されました。
心の中にある冷たい感情と向かい合うような静かな雰囲気から、壮大で晴れやかなサビへと展開していくサウンドが、心境が変化していくようすの表現にも感じられます。
越智志帆さんの高らかに響きわたるボーカルからも、曲に込められた決意のすがたが強く伝わってきます。
分岐点WANIMA

熊本出身の俳優、高良健吾さんが力強く走るMVも印象的な、WANIMAによる2025年6月のシングルです。
もともとは全国ツアーのオープニングSEとして制作された曲。
曲の中で歌われているのは、人生における選択の瞬間や自分自身との向き合い方です。
葛藤を乗り越え、未来へ踏み出す覚悟を力強いバンドサウンドに乗せています。
次の一歩へ進む勇気がほしい、そんな気持ちにピッタリ!
「ここから始めるんだ!」という決意を、この曲にかき立ててもらいましょう!
Step and a stepNiziU

日韓合同のオーディションプロジェクト「Nizi Project」から生まれたガールズグループNiziUによる楽曲です。
タイトルから読み取れるように一歩ずつ着実に進んでいくことを表現したような楽曲で、ビートのきいたトラックからも力強い歩調のような印象を受けます。
自分のペースで新しい未来へと進むこと、自分を信じることといった励ましのメッセージも伝わってきます。
さわやかな空気と明るい雰囲気で表現される、かわいらしい応援ソングです。
【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲(21〜30)
Start AgainNornis

結成3周年という記念すべき節目に発表された、新たな一歩を踏み出す意志が込められた1曲です。
にじさんじ発の女性ボーカルユニットNornisが2025年6月に公開した作品で、浮遊感のあるサウンドアレンジが印象的。
歌詞からは、迷いや不安を乗り越え共に遠くまで行こうという、温かいメッセージが伝わってきます。
新しい環境へ飛び込む時や、目標に向かって走り出す時に聴けば、2人の美しいハーモニーがあたなの力になってくれるはずですよ。