RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

【スター・ウォーズの音楽】歴代のテーマ曲・人気BGM【2025】

壮大な宇宙を舞台に繰り広げられる『スター・ウォーズ』シリーズ。

その迫力ある映像とともに、私たちの心を揺さぶってきたのが、印象的な音楽の数々です。

映画やテレビシリーズを彩る壮大なテーマ曲から、キャラクターたちの感情を表現する美しいBGMまで、作品の魅力を何倍にも高めてきました。

この記事では、スカイウォーカーサーガはもちろんアンソロジーシリーズやテレビシリーズも含めて印象的な楽曲の数々をご紹介。

音楽とともに『スター・ウォーズ』の世界をより深く味わってみませんか?

【スター・ウォーズの音楽】歴代のテーマ曲・人気BGM【2025】(21〜30)

スター・ウォーズ エピソード6 / ジェダイの帰還

イウォーク族のパレードJohn Williams

Star Wars VI: Return of the Jedi – Ewok’s Theme (Parade of the Ewoks)
イウォーク族のパレードJohn Williams

0:27〜0:35の4小節がこの楽曲のテーマで何度も登場しますが、日本語で発音するなら「はっけよい」や「ばっちこい」になるリズム音形がパレードの勇ましさを物語ります。

そしてサビとも言える0:44〜1:01のパートは、原作を知らない人でも、「味方が現れた!」や「状況が好転した!」というようなプラスイメージを抱くようなメジャー感にあふれています。

スター・ウォーズ エピソード8 / 最後のジェダイ

The SparkJohn Williams

John Williams – The Spark (From “Star Wars: The Last Jedi”/Audio Only)
The SparkJohn Williams

ルーク・スカイウォーカーの象徴的な再登場シーンで使われており、希望の「火花」が宿る瞬間を壮大に表現している名曲ですね。

重厚なコーラスとオーケストラが一体となったサウンドは、言葉にできないほどに感動的です。

この楽曲のポイントは、なんといっても過去作のテーマを引用し、再会の感動や原点への回帰を想起させる構成!

巨匠ジョン・ウィリアムズさんが手掛け、2017年12月公開の映画に合わせてアルバム『Star Wars: The Last Jedi (Original Motion Picture Soundtrack)』に収録。

本作を含むサウンドトラックは第90回アカデミー賞にノミネートされるほど高く評価されています。

物語のクライマックスを思い浮かべながら聴けば、勇気が湧いてくること間違いなしでしょう!

【スター・ウォーズの音楽】歴代のテーマ曲・人気BGM【2025】(31〜40)

スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐

グリーヴァスとドロイドたちJohn Williams

2005年公開の映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」の「グリーヴァスとドロイドたち」です。

敵の旗艦インビジブル・ハンドから脱出する際に、ドロイドたちとの戦闘シーンで使用されました。

スター・ウォーズシリーズ実写映画本編の第6作品目でCGなどを多用した映像演出が話題になった作品です。

スター・ウォーズ / スカイウォーカーの夜明け

Anthem of EvilJohn Williams

John Williams – Anthem of Evil (From “Star Wars: The Rise of Skywalker”/Audio Only)
Anthem of EvilJohn Williams

2019年12月公開の映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』で、悪の力を象徴するテーマとして作られました。

聴く者を震わせるようなゴシック調の合唱で幕を開け、アカペラから壮大なオーケストラへと発展する展開はまさに圧巻。

本作は、恐怖の中に威厳と荘厳な美しさを感じさせる、シスの世界観を見事に描き出しています。

ジョン・ウィリアムズさんが手掛けたアルバム『Star Wars: The Rise of Skywalker』に収録されており、サウンドトラックは第92回アカデミー賞にもノミネート。

シリーズの重厚な物語に浸りたい時や、恐ろしくも美しい音楽を体感したい時にぴったりの一曲です。

スター・ウォーズ エピソード4 / 新たなる希望

砂漠の惑星タトゥイーン / ジャワのサンドクローラーJohn Williams

Star Wars: A New Hope Soundtrack – 04. The Dune Sea Of Tatooine/Jawa Sandcrawler
砂漠の惑星タトゥイーン / ジャワのサンドクローラーJohn Williams

「スター・ウォーズ」シリーズ歴代の人気曲の中から「砂漠の惑星タトゥイーン」のサウンドトラックです。

主には木管楽器、ブラス、ストリングスの楽器で構成されています。

全体にややエスニックな音使いで、冒頭は2度音程のリフレインが不気味で怪しげ、少しリズムが明確になる1:00頃〜はRPGでダンジョンを探索しているような雰囲気、ラストは予想外のものに遭遇するような盛り上がりで締め括られます。

ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー

Your Father Would Be ProudMichael Giacchino

Michael Giacchino – Your Father Would Be Proud (From “Rogue One: A Star Wars Story”/Audio Only)
Your Father Would Be ProudMichael Giacchino

マイケル・ジアッチーノさんが手掛けた、映画『ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー』の感動的な一曲です!

希望のために命を懸けた者たちの悲しくも美しい決意が、荘厳なオーケストラと合唱で表現されているのがとっても印象的。

この楽曲は、2016年12月に公開されたアルバム『Rogue One: A Star Wars Story』に収録されており、わずか4週間半という期間で書き上げられたというから驚きです。

物語終盤、スカリフでの壮絶な戦いの場面で流れ、登場人物たちの感情と見事に重なり合うサウンドは、観る者の心を揺さぶるのではないでしょうか?

壮大な物語の余韻に浸りたいとき、きっと気分が盛り上がるでしょう!

スター・ウォーズ エピソード5 / 帝国の逆襲

ハン・ソロとレイア姫John Williams

ハン・ソロとプリンセス・レイアといえばスターウォーズ4以降の話にはなくてはならない存在ですね。

あのかっこいい言動とルックス、男がほれる男ハン・ソロ。

そしてこの宇宙の物語の鍵となったレイア。

そんな二人の名前がつけられた感動的で壮大なメロディです。