スティングレイを使用しているベーシストまとめ
ベースの中でもとくに存在感を放っているMUSIC MANの名機、スティングレイ。
ヘッドの形やペグの配置、ボディシェイプに特徴的なピックガードなど、一目でスティングレイだとわかる個性的な外観が印象的ですよね。
さらにアクティブベースの代表格であり、ハムバッカーピックアップを1基搭載したという仕様も特徴的で、そのパワフルなサウンドはあらゆるジャンルのベーシストから支持されています。
この記事では、そんな特徴的なベースであるスティングレイを使用している、または過去に使用していたベーシストを一挙に紹介していきますね!
それではさっそく見ていきましょう!
- 日本の有名ベーシスト
- 最近スティングレイ使ってる人をあまり見なくなったなぁと、ふと思った
- スティングレイを使用しているベーシストまとめ
- ベース女子に一目惚れ!人気バンドの女性ベーシスト
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- エレキベース初心者のための練習曲
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- 【低音】高難易度なベースが聴ける邦楽まとめ【かっこいい】
- 【誰が世界一!?】海外の有名ベーシストまとめ
- 【プロが選んだ!】ジャズ・フュージョン界の偉大なベーシスト10名
- 【邦楽】かっこいいベースボーカルのバンドまとめ
- 超かんたんなウォーキングベースの作り方
- ビリーシーンがベースを始めたキッカケや好物とは
スティングレイを使用しているベーシストまとめ(11〜20)
Right Back At It AgainJoshua Woodard(A Day To Remember)

A Day To Rememberのベーシストを務めたジョシュア・ウッダードさんは、スティングレイの愛用者です。
他にもフェンダーのジャズベースを使用しているライブ映像やMVもありますが、スティングレイを演奏している姿もよく見られます。
アメリカのラウドロックやエモのシーンではスティングレイを使用しているベーシストは多いですよね。
スティングレイのパワフルな音はこういったジャンルにはよく似合いますよね。
ResponsibilityMike Herrera(MxPx)

90年代のパンクロックシーンを代表するバンド、MxPx。
ベース、ボーカル、そしてメインソングライターでもあったマイク・ヘレラさんは、スティングレイを弾きながら歌う姿が印象的でした。
この時代のパンクやハードコアといった音楽でも、スティングレイは多くのバンドに使用されていました。
Dream OnTom Hamilton(Aerosmith)

さまざまなベースを使用しているエアロスミスのトム・ハミルトンさん。
彼の愛用してきたベースの一つが、ミュージックマンのスティングレイです。
たとえメインの楽器でなくとも、プロミュージシャンにとってスティングレイの独特の音色はバリエーションの一つとして重要なのでしょう。
A Fortune in LiesJohn Myung(Dream Theater)

ベースの魔術師とも称されるジョン・マイアングさんが、かつて手にしていたMUSIC MANのスティングレイは、パワフルなサウンドが魅力ですよね。
ドリームシアターの『When Dream and Day Unite』のアルバム制作時に使用していた記録があり、スティングレイ独特のサウンドを反映しています。
現在は同じくMUSIC MANのBONGOを主に使用しており、同社からは彼のシグネチャーモデルも発売されています。
その技巧派のプレイスタイルは多くのリスナーやベーシストにとって深く印象に残るものとなっているでしょう。
東風細野晴臣(YMO)

卵型のピックガードが印象的なスティングレイのベースですがYMOの細野晴臣さんが使っておられた時期がました。
細野さんといえばフェンダーのイメージが強いのですが、1970年代後半のライブ映像で確認できます。
スティングレイのベースはプリプリとした重低音が魅力で、底辺を支えるしっかりとした音が出ますよね。
スティングレイといい、フェンダーといい、細野さんのベースに対する姿勢が見えるような楽器の選択ではないでしょうか。
Alex Al

アレックス・アルさんは、にマイケル・ジャクソンさんのバックバンドにも参加したベーシストで、そのリズムセクションを非常に力強く支えていました。
独特のベースラインを生み出すサウンドで、スティングレイは彼の名演を支える中心でした。
YouTubeで彼の演奏動画を探していると、スティングレイを使って熱演している動画が見つかります。
実際にステージで弾かれるパワフルなベースの音は、聴く者に大きな印象を残し、世界中の多くのファンに愛され続けています。
スティングレイを使用しているベーシストまとめ(21〜30)
Stop On ByGail Ann Dorsey

デヴィッド・ボウイやレニー・クラヴィッツとの活動でも知られる女性ベーシストが、ゲイル・アン・ドロシーです。
スティングレイを愛用する彼女は、ベースのテクニックはもちろん、歌声もすばらしいのが特徴。
こちらの動画では、スティングレイでの伴奏に歌声を乗せたパフォーマンスを観ることができます。