RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

スティングレイを使用しているベーシストまとめ

ベースの中でもとくに存在感を放っているMUSIC MANの名機、スティングレイ。

ヘッドの形やペグの配置、ボディシェイプに特徴的なピックガードなど、一目でスティングレイだとわかる個性的な外観が印象的ですよね。

さらにアクティブベースの代表格であり、ハムバッカーピックアップを1基搭載したという仕様も特徴的で、そのパワフルなサウンドはあらゆるジャンルのベーシストから支持されています。

この記事では、そんな特徴的なベースであるスティングレイを使用している、または過去に使用していたベーシストを一挙に紹介していきますね!

それではさっそく見ていきましょう!

スティングレイを使用しているベーシストまとめ(31〜40)

MientesPedro Aznar

彼はアルゼンチン出身のミュージシャンで、歌手であるほかに複数の楽器をあやつるマルチプレイヤーで、パット・メセニーのグループにいたことでも知られています。

ベースを弾く際楽器はスティングレイで、歌いながら弾いていることが多いようです。

さまざまな楽器や歌を歌うことから、ベース演奏もとてもメロディアスです。

Your SongMatt Bissonette

“COME TOGETHER” by Gregg & Matt Bissonette and Dave Amato
Your SongMatt Bissonette

エルトン・ジョンのバックバンドでベースを務めるのが、マット・ビソネット。

彼は長年に渡り、スティングレイを使用しています。

このライブ映像では、スティングレイの5弦ベースを使っていることが確認できますね。

NightmareJohnny Christ

AVENGED SEVENFOLD – Nightmare (Video)
NightmareJohnny Christ

アメリカの人気メタルバンド、アヴェンジド・セヴンフォールド。

ベースのジョニー・クライストが鳴らす低音は、スティングレイによるものです。

メタル特有のツインギター体制にも負けない爆音は、スティングレイにその秘密があるのかもしれませんね。

Kick MeJustin Hills

Sleeping With Sirens – “Kick Me”
Kick MeJustin Hills

2010年にデビューし、1stアルバムを大ヒットさせたポストハードコアバンド、スリーピング・ウィズ・サイレンス。

ギター・ベースともにミュージックマン製の楽器を使用しています。

明るいメロディを下から支えるゴリゴリとしたベースの音は、まさにスティングレイという感じですね。

Jon Lhaubouet(Vein)

[hate5six] Vein.FM – July 22, 2018
Jon Lhaubouet(Vein)

現在アメリカのハードコアシーンでもっともイケてるバンド、Vein。

ピッチシフターを使った奇怪なサウンドで人気ですが、その低音域を支えるのがJonのスティングレイ。

ドロップCチューニングでバキバキに歪ませた音が気持ちいいですね!

おわりに

スティングレイを使用しているベーシストを一挙たくさん紹介しました。

中には現在は違うベースを使っているため意外に思った方も居たかもしれませんね。

またパンクやメタルなどの激しい音楽はもちろん、ポップスやジャズまで、あらゆるジャンルで活躍しているベーシストが使用しているということがあらためてわかりましたね。

この機会にスティングレイのパワフルなサウンドにより注目してみてください。