RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介

飲食店や家電量販店など、最近ではどこのお店に入っても店内BGMが流れていますよね。

多くのお店では店舗用の有線を用いて国内外の人気曲を流していますが、オリジナル楽曲を使用しているお店も少なくありません。

こうしたBGMのなかには、中毒性が高い楽曲がたくさんあります。

この記事では、そうした耳に残る店内BGMを一挙に紹介していきます。

あなたの記憶に残っている曲がこの記事に載っているか、探してみてください。

有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介(21〜30)

ビックカメラ

ビックカメラの歌

ビックカメラの歌 BIC CAMERA SONG
ビックカメラの歌

大手家電量販店の中でも、ビックカメラのテーマソングはとくに有名ですよね。

店内はテレビCMでも流れているので耳にしたことがある方は多いと思います。

少年合唱団のような透き通った元気のいい歌声が特徴で、キャッチーで耳なじみのいいメロディラインもこの曲の魅力でしょう。

とくに「ビックカメラ」と店名を繰り返す部分はとくにキャッチーで、ビックカメラを見かけるとこの部分が頭の中で再生される方も少なくないのではないでしょうか?

ウェルシア

ウェルシアのテーマソングウェルシア

『大きなくりの木の下で』をそのまま替え歌にしたウエルシアの店内BGMがこちらです。

店内で買い物をしているとき、無意識に音が入ってくると思いますが、そんなときに誰でも知っている曲ならどうでしょうか。

きっと「次の歌詞は何なんだろう」と耳が注目してしまうはず。

なんともかわいらしい歌詞が印象的で、一緒に口ずさみたくなっちゃいますね!

この曲を何度も聴いていると『大きなくりの木の下で』を聴いたときに、ウエルシアの歌詞が浮かんでくるという不思議な現象が起きそうです。

有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介(31〜40)

マックスバリュ

テーマソング

【歌詞付】ウフフな生活マックスバリュ♪(ら〜ら ら〜ら)| MaxValu フルバージョン店内曲
テーマソング

元気はつらつな曲調に買い物意欲がくすぐられるこの曲!

イオングループの展開するスーパーマーケット事業、マックスバリュのテーマソングです。

全国チェーンですので、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。

楽しそうな歌声と「幸せな気持ちを積み重ねて楽しい思い出を作ろう」という前向きな歌詞がピッタリ!

なんだか口元が緩んでしまう楽曲ですね。

配信やCD化されていないため、これを聴きたくて店舗に行かれる方もいるんだとか。

ソフマップ

HELLO, SOFMAP WORLD

【オンゲキ】光吉猛修 – HELLO,SOFMAP WORLD【音源】
HELLO, SOFMAP WORLD

パソコンを中心に販売しているソフマップの店内でも、店舗オリジナルのBGMが流されています。

曲名は『HELLO,SOFMAP WORLD』というもので、プログラミングの入門である「hello,waorld」にかけた曲名からはパソコン専門店らしさを感じさせますね。

作詞は数多くのアニメソングを手掛けた山川啓介さん、作曲は80年代の歌謡曲を多く手掛けた林哲司さんです。

キャッチーで耳に残るメロディと前向きで気持ちが明るくなるような歌詞は、歌謡曲界の大物が手掛けていたのでした。

コメリ

風見鶏っていいですね

【公式】コメリBGM『風見鶏っていいですね』
風見鶏っていいですね

全国に展開しているホームセンターのコメリでは、毎日決まった時間にこのオリジナルのテーマソングが店内に流れています。

曲名は『風見鶏っていいですね』と題され、コメリのロゴマークに由来したものです。

軽快なリズムが印象的な伴奏に女性の爽やかな歌声が印象的です。

加えて、楽しい雰囲気の歌詞も魅力の一つで、鶏の鳴き声と店名を組み合わせた歌詞は、ついつい一緒に口ずさみたくなるはず。

メロディラインもキャッチーなので、いつの間にか耳について離れなくなっています。

ローソン

おもちゃの兵隊の観兵式Leon Jessel

おもちゃの兵隊のマーチ イエッセル
おもちゃの兵隊の観兵式Leon Jessel

ローソンの店内BGMの中でも、11時と16時に流されている楽曲が、『おもちゃの兵隊の観兵式』です。

一日の中でも限られたタイミングでしか使われていないので、聞いたことがないという人も多いかもしれませんね。

これが流れる時間は、混雑が予想される1時間前というタイミングで、このタイミングでホットスナックを補充してほしいという、店員に向けた合図の意味も込められています。

特定の時間にBGMが変わるという事実だけでも知っておけば、流れている音楽への関心も高まりそうですね。

お惣菜バンザイ!藤井公子

スーパーの個性を感じられる部分といえばお惣菜の違い、それでスーパーを選んでいる人も多いかもしれませんね。

そんなスーパーの楽しみの一つでもある、お惣菜を選ぶことへの楽しさや喜びを描いた楽曲が、『お惣菜バンザイ!』です。

軽やかなサウンドが印象的で、この爽やかな雰囲気からも楽しさがしっかりと伝わってきますよね。

歌詞はどのようなお惣菜があるのかと、選ぶことに迷う様子が描かれていて、さまざまなメニューが歌い上げられるおもしろい内容ですね。