【トーク】おもしろい!笑える!くだらない質問集
ちょっとした好奇心から生まれる「くだらない質問」で盛り上がった経験はありませんか?
友だち同士で交わされる日常の疑問から、突拍子もない「もしも」の話まで、思わず考え込んでしまうような質問っておもしろいですよね。
この記事では、人間関係がぐっと深まるくだらない質問を紹介します。
シンプルなのに意外と深く考えてしまう質問に、あなたも一緒に答えてみませんか?
答えに正解はありません。
だからこそ、みんなで意見を出し合う時間を楽しめますよ!
- 友達との会話が盛り上がる質問集。より仲を深めるトークテーマ
- 「もしも〇〇だったら」がテーマのおもしろ質問集!
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
- 会話が盛り上がる!相手のことがわかるかもしれない爆笑の面白い質問集
- 友だちやカップルで!罰ゲームにぴったりな質問集
- 会話だけでできる2人用の楽しいオススメゲーム
- 【究極の二択】会話のタネやお互いを知るキッカケに!
- 好きな人や気になる人との電話で盛り上がる質問まとめ
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- 【やさしめ】中学生が盛り上がる罰ゲーム
- 【ラブラブ】カップルで挑戦!質問ゲームまとめ
- 【定番】面白い!笑える!学校で盛り上がる罰ゲームまとめ
究極の選択(11〜20)
5億年ボタン、押す or 押さない?
何もない空間で5億年過ごすだけで100万円がもらえる装置「5億年ボタン」が目の前にあったとき、押すのかどうかを考えてもらう質問です。
菅原そうたさんのマンガやそれを原作としたアニメに登場した道具で、SFのモチーフとして定着していきました。
5億年を過ごした記憶は消去されるため、ボタンを押した直後に100万円が手に入るように思えてしまう一方で、実際に5億年を過ごす自分もいるということが考えるべきポイントですね。
苦しんだ記憶がないのなら大丈夫なのか、無意識の精神的な負荷をおそれるのか、それぞれがどのように考えたかを話し合ってみましょう。
質問をとおして物語がどのような結末を迎えたのかも気になってきますよね。
more_horiz
おわりに
くだらないと思えるような質問でも、そこにはあなたの素直な気持ちや価値観が隠れているものです。
そして、もしもの世界を語り合い、日常の感覚を共有することは、友達との会話を一層おもしろくしてくれるはず。
誰もが考えたことのある身近な疑問を身近な人と一緒に楽しく語り合ってみましょう。






