【トーク】おもしろい!笑える!くだらない質問集
ちょっとした好奇心から生まれる「くだらない質問」で盛り上がった経験はありませんか?
友だち同士で交わされる日常の疑問から、突拍子もない「もしも」の話まで、思わず考え込んでしまうような質問っておもしろいですよね。
この記事では、人間関係がぐっと深まるくだらない質問を紹介します。
シンプルなのに意外と深く考えてしまう質問に、あなたも一緒に答えてみませんか?
答えに正解はありません。
だからこそ、みんなで意見を出し合う時間を楽しめますよ!
- 友達との会話が盛り上がる質問集。より仲を深めるトークテーマ
- 「もしも〇〇だったら」がテーマのおもしろ質問集!
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
- 会話が盛り上がる!相手のことがわかるかもしれない爆笑の面白い質問集
- 友だちやカップルで!罰ゲームにぴったりな質問集
- 会話だけでできる2人用の楽しいオススメゲーム
- 【究極の二択】会話のタネやお互いを知るキッカケに!
- 好きな人や気になる人との電話で盛り上がる質問まとめ
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- 【やさしめ】中学生が盛り上がる罰ゲーム
- 【ラブラブ】カップルで挑戦!質問ゲームまとめ
- 【定番】面白い!笑える!学校で盛り上がる罰ゲームまとめ
恋愛の盛り上がる質問(11〜20)
結婚したらどんな家がほしい?
結婚したらどんな家がほしいか、結婚後の人生を想像してはワクワクしちゃいそうな恋愛話になりそうですね。
マイホームは、まさに人生の中で大きな買い物だと思います。
場所、広さ、治安、子育て、デザインなど、どこに重きを置くかでイメージは変わってくるでしょう。
また、自分自身が過ごしてきた環境での価値観なども、ポイントになりますね。
イメージしている将来の家を語り合うのは、相手のことを知れてとっても楽しい時間になるでしょう。
こだわりたいポイントも話すと、さらに盛り上がりそうですね!
マンガやアニメのキャラクターでデートしてみたいのは誰?
マンガやアニメはこれまでに多くの人が触れているはずで、キャラクターにあこがれた経験を持つ人もいるかもしれません。
そんなマンガやアニメのキャラクターとデートするなら誰を選ぶのか、その理由も含めて考えてもらうのはいかがでしょうか。
キャラクターとしての魅力を考えてもらう内容なので、好きな作品とはまた違った考え方も見えてきそうですね。
あこがれなのか、気楽さなのかなど、チョイスの理由も人によってかわってくるかもしれませんよね。
究極の選択(1〜10)
住むなら都会か田舎かどっちがいい?

誰もが考えたことのある、どちらがいいかを想像しながら話すことで自然と会話がはずむテーマです。
コンビニやゲームセンターが近くにある都会にあこがれる人もいれば、山や川がすぐそばにある自然いっぱいの田舎でゆったり暮らしたいという人もいて、意見が分かれるのが楽しいポイント。
どちらの意見も聞いてみると「なるほど、たしかに!」と新しい考え方に気づけるのも魅力です。
「都会の電車に毎日乗るのはちょっと……」「田舎の虫は絶対ムリ!」など笑える本音トークも飛び出し、気がつけば話題は大盛り上がり。
友達同士でワイワイ楽しめるトークテーマです。
料理に髪の毛が入っていたらスルーor店員に言うどっち?
料理に髪の毛が入っている、この問題でややこしいのが「その毛が本当に料理人やスタッフの髪の毛なのか?」ということ。
極端な話、短髪の店員しかいない場合はお店側の髪の毛ではないわけですし……と、そんなことに心を悩ますくらいならお金を払って食べずにお店を出ていく方もいるでしょうね。
私はどちらかというと「言わない派」です。
体育会系の人、理知派の人、お金持ちの人、その人の境遇で対処の仕方が大きく変わるおもしろい質問だと思います。
きのこの山orたけのこの里どっちが好き?

2019年に明治ホールディングスが開催した「きのこの山・たけのこの里/国民総選挙2019」は「きのこ党」が勝利を収めました。
なんと150万票の差をつけての圧勝だったとか。
何ということではない、ただのお菓子の話なのですが、誰と話しても盛り上がる話題なのかなと思います。
きのこの山のクラッカーとチョコのバランスは絶妙だし、たけのこの里のクッキーとチョコの混ざり具合も完璧だし。
それぞれのお菓子への愛を話すだけで仲良くなれそうな気もしますよね!
確実にもらえる1000万or1/2の確率でもらえる1億どっちを選ぶ?

似たようなお金の質問で「今日もらえる10万円か、1年後にもらえる11万円か」もあります。
特にお金に困っていなければ1年後の11万円でもよさそうな……。
それが1000万円、1億円とケタが大きくなるのならいろいろ考えてしまいます。
1000万円あったら取りあえずは欲しいものが買えそうだし、1億円あったら年間500万円で暮らして20年はゆっくりできそうだし、う~ん、どっちも捨てがたいです。
この変な質問、学校や会社のディベート合戦のお題にするのもいいかもしれませんね!
笑いのセンスorファッションセンスどっちがほしい?

お笑いのセンスってどこかコミュニケーション力につながっている感じがするんですよね。
アメリカの大統領の演説は公式の場であってもいくらかのユーモアを含ませますし、本筋とはあまり関係のないジョークを挟んだりもします。
笑いが会話の潤滑油になる場合も多いです。
一方、ファッションセンスも魅力的。
同じ制服を身に付けていても着こなせている人とそうでない人がいます、あれって不思議ですよね。
服だけでなく髪型やアクセサリー、ライフスタイルまで総合プロデュースの力に長けているんでしょうね。
どちらも欲しい力、究極の質問だなあ!






