スキマスイッチの名曲・人気曲
1999年から活動する人気の男性音楽デュオ、スキマスイッチの楽曲をご紹介します。
スキマスイッチといえばピアノを担当している常田さんのアフロヘアーが非常に印象的でしたが、2007年に髪を切りました。
特に深い理由はないようで、手入れが大変だったということだそうですよ。
そんな彼らの魅力は、人を惹きつける歌詞と綺麗な2人のハーモニーではないでしょうか。
彼らの楽曲はとても心地よくついつい聴き入ってしまいますよね。
このプレイリストで彼らの魅力的な楽曲の虜になってください。
スキマスイッチの名曲・人気曲(1〜10)
ハナツスキマスイッチ

全国高校ラグビー大会のテーマソングとして制作された。
よくあるアッパーでとにかく応援するようなアツイ言葉!
というような押しつけがましさがなく、選手たちを暖かく見守るような優しい言葉を選んで紡がれる歌詞が深く考えさせられ、また励ましてくれる。
アカツキの詩スキマスイッチ

歌の抑揚のつけ方が独特。
乗せる歌詞がしっかり血の通った言葉であってこそ、歌全体が生きている印象をもたらしている。
数ある楽曲の中でも珍しくフルートの印象的な使い方が普段のスキマスイッチとは違う柔らかさをもたらしている。
星のうつわスキマスイッチ

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-主題歌。
劇場予告などではサビしか流れないが、イントロ・Aメロ・Bメロとサビの印象がかなり違う非常に幅の広い曲。
サビへのブリッジに入るストリングスは、過去のスキマスイッチ楽曲でも屈指のストリングス。
ラストシーンスキマスイッチ

初めての実写映画主題歌。
スキマスイッチでは珍しいくらいサビのメロディが細かく作られている。
タイアップではあるが歌もののユニットとしてよりもより楽曲全体を聴かせるような構造をしていて、スキマスイッチの聴き方を変えてくれる1曲。
ゴールデンタイムラバースキマスイッチ

印象的なシンセフレーズとファンクな音像がスキマスイッチの進化を証明したシングル曲。
また歌詞も勝負の世界を描いた密度の濃いものとなっており、そのうえ長いためMV撮影の際にもカンペを用意しなければならなかったほど。