【夕焼けの歌】夕暮れの時に聴きたい夕焼け・夕日の歌
夕焼けを見ながら聴きたい歌を集めました。
夕焼けに染まる空を見ていると1日の終わりを感じると同時に、なんとも言えない切なさや寂しさが胸に広がりますよね。
実は夕焼けをテーマにした曲も、年代を問わず胸を締め付ける切ない名曲が多いんです。
ロック、ポップ、フォークなど、ジャンルは違えど、どの曲も哀愁や郷愁、懐かしさや切なさがたっぷりと詰まっています。
心を落ち着けたい時、切ないバラードが聴きたい時にはぜひ聴いてみてくださいね。
- 【夕日の歌】夕暮れ時に聴きたい定番の名曲・最新曲をピックアップ
- 夕方に聴きたい邦楽。帰り道やBGMにもおすすめの夕方ソング
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【夜明けを歌った名曲】心に響くヒットソング&隠れた名曲を厳選
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
【夕焼けの歌】夕暮れの時に聴きたい夕焼け・夕日の歌(1〜10)
夕暮れきゃない

数々の名曲がある夕焼けソングですが、その最新版ともいえるのが『夕暮れ』です。
愛する人との別れや後悔を描く歌詞は、多くの人が共感できるのではないでしょうか。
この曲を歌うのは、きゃないさん。
彼は2022年まで路床ライブをメインに活動していたアーティストです。
自身の歌唱動画をTikTokにアップしたところ大バズり。
現在のTikTokアカウントのフォロワーは14万人以上です!
TikTokには、路上ライブの様子もアップされているので、路上ライブならではの空気を感じてみたい方にはそちらもオススメですよ。
Bad OrangezCreepy Nuts

Creepy NutsはバトルMCとしても活躍したR-指定さんが所属するユニットで、ヒップホップを再びお茶の間にまで届けた立役者といえるでしょう。
そんな彼らの楽曲は、普段ヒップホップを聴かないリスナーにとっても親しみやすい曲が多く、この曲もギターサウンドをフィーチャーした爽やかなトラックが魅力なんです。
タイトルにあるようにオレンジ色の夕日を主題に据えつつ、夢に向かって走り続ける姿が歌詞に描かれており、胸を打たれるリスナーは多いのではないでしょうか?
オレンジkissSnow Man

『オレンジkiss』はアイドルグループSnow Manが歌う夕焼けソング。
タイトルに登場するオレンジというキーワードが夕日に染まる様子をあらわしています。
なんともオシャレな表現ですよね。
こちらの曲はグループのリーダー、岩本照さんが主演を務める映画『モエカレはオレンジ色』の主題歌として起用されています。
ポップな曲調なので、暗くなりすぎてしまった時は、こちらでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
疾走感のある曲なので、ドライブにもピッタリですよ。
【夕焼けの歌】夕暮れの時に聴きたい夕焼け・夕日の歌(11〜20)
真っ赤な空を見ただろうかBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENのカップリングソングといえばこの曲、という方も多いのではないでしょうか?
実際にボーカルの藤原さんが夕焼けを見ながら作ったという曲ですね。
自分を支えてくれる人の顔が浮かんでくる曲で、聴くとがんばろうと思えます。
この曲を作ったとき藤原さんはスランプだったとのことなので、自分を鼓舞する曲としてもオススメですよ。
2008年にリリースされたカップリング集『present from you』にも収録されています。
Brand New SunsetHi-STANDARD

メロコアバンド、Hi-STANDARDの西海岸的夕暮れ、『Brand New Sunset』も夕暮れ時に聴きたい楽曲です!
「夕暮れ」というよりは「サンセット」という呼び方のほうがなんとなく似合う曲ですが、世界どこでも夕暮れは同じ。
なんとなく寂しさを含んだ楽曲で、子供の頃の楽しかった1日終わりや、友達とのお別れの時を思い出してしまいます。
しかしやはりメロコアサウンドは健在ですので、しみったれず気持ちよく楽しめる楽曲です!
茜色の夕日フジファブリック

夕暮れ時の寂しさをこれほどにまで歌い上げたロックバンドはあったでしょうか!
フジファブリックの2005年リリースの感動的な夕暮れソング『茜色の夕日』。
リリースから月日はたっても夕暮れになればこの曲を思い出し、口ずさんでしまいます。
たくさんの夕暮れをテーマにした曲がありますが、この曲はとてもセンチメンタルで少年の頃を思い出させてくれるようなメロディの楽曲だと思います。
美しい日本語の歌詞にもぜひ注目して聴いてみてください。
一寸の赤yama

セブン-イレブンのオリジナルアニメ『レインボーファインダー~ときめきは、すぐそばに~』の最終話に提供された楽曲です。
作詞作曲はにおさん、MVのイラストはともわかさんが手掛けました。
静かなメロディーに乗る、yamaさんのやさしい歌声が心に響きますね。
夕日を見ながら聴くと、無性に誰かに会いたくなる1曲です。
夕暮れのドライブにも合うので、大切な人に会いに行く車中で流して思いをはせてみてはいかがでしょうか。