RAG Music
素敵な音楽
search

【夕焼けの歌】夕暮れの時に聴きたい夕焼け・夕日の歌

夕焼けを見ながら聴きたい歌を集めました。

夕焼けに染まる空を見ていると1日の終わりを感じると同時に、なんとも言えない切なさや寂しさが胸に広がりますよね。

実は夕焼けをテーマにした曲も、年代を問わず胸を締め付ける切ない名曲が多いんです。

ロック、ポップ、フォークなど、ジャンルは違えど、どの曲も哀愁や郷愁、懐かしさや切なさがたっぷりと詰まっています。

心を落ち着けたい時、切ないバラードが聴きたい時にはぜひ聴いてみてくださいね。

【夕焼けの歌】夕暮れの時に聴きたい夕焼け・夕日の歌(41〜50)

夕日坂ちょうちょ

[ Choucho ] 夕日坂 Yuuhi Saka – English & Romaji
夕日坂ちょうちょ

夕日が作り出す切ない色をより切なく感じさせる『夕日坂』。

ボカロPのdorikoさんが初音ミクで作った曲を、歌手のちょうちょさんがカバーしています。

壮大に切なさを表現されている原曲に対し、ちょうちょさんバージョンはアコースティックの音色に乗せて寂しさを思わせるテイストになっています。

夕日が輝く中、大好きな人と帰る道。

その道はけっして楽しいものではなくて、この後やってくる別れに胸が押しつぶされそうな思いを感じています。

恋人との別れなのか、片思いの相手との別れなのか……。

夕日の寂しさと、帰り道が作り出す切ない時間をミックスさせた、究極に切ない1曲です。

夕焼け小焼けフレーベル少年合唱団

夕焼け小焼け フレーベル少年合唱団歌
夕焼け小焼けフレーベル少年合唱団

夕焼けの歌といえばこの曲を思い浮かべる人もきっと多いのではないでしょうか?

日本を代表する童謡で学校の授業などで耳にしましたよね。

もしかしたら人生で一番最初に認識する夕焼けソングかもしれません。

1919年に小学校教師を務めていた詩人である中村雨紅さんが作詞後、のちに草川信さんが作曲しました。

小焼けという言葉は語感を整えるため、夕焼けが変化する情景の二つの説があるそうですよ。

帰省時に感じたことや美しい情景が描かれており、ふるさとに帰る際にじんわりと寄り添ってくれる歌詞になっています。

贈る言葉海援隊

海援隊のボーカルこと武田鉄矢さんが歌っている曲です。

『24時間テレビ』などでも流れていることが多いので、世代ではない人でも聴いたことがある人は多いのではないでしょうか?

過去を思い返すといろいろな人に感謝を述べたくなりますよね。

そんな気持ちを表した歌です。

冒頭の日が暮れゆく街並みの描写が楽曲全体にただよう郷愁を支えています。

黄昏BEGIN

BEGIN/黄昏 Lyric Video(「リョウシンJV錠」富山常備薬グループ10周年タイアップソング)
黄昏BEGIN

2021年の元日に配信リリースされたナンバー。

雄大な自然が浮かび上がるようなおおらかさや、BEGINらしいやわらかな雰囲気にホッとした気持ちに包まれます。

懐かしい気持ちだったり、地元への恋しい気持ちが夕焼けとともにわきあがってきそうになりますね。

包容力のにじみ出た比嘉さんのボーカルもステキでグッときて、日々のささくれをやわらげてくれるのではないでしょうか。

どこかふるさとに帰ってきたような気持ちにさせてくれます。

夕焼けのファインダーコアラモード

コアラモード. 『夕焼けのファインダー』ショート・ムービー
夕焼けのファインダーコアラモード

あんにゅさんと小幡康裕さんによる音楽ユニット、コアラモード.による1曲。

大切な人を愛する気持ちや、夕焼けの下で愛する人を写真におさめる様子が描かれています。

この曲のMVでは赤ちゃんや子供の写真が起用されており、お子さんがいらっしゃる方には胸にグッとくるものがあるのではないでしょうか。

夕焼けというのはひとりで見ると寂しい気持ちになりますが、この曲のように大切な人と聴くと「一緒に帰ろう」とやさしい気持ちになれますよね。

SunsetS.A.D Force

S.A.D Force – “Sunset”(Official music video)
SunsetS.A.D Force

独創的な世界観やストーリーを紡いだリリックでファン層を拡大している大阪出身のアーティスト、S.A.D Forceさん。

3rd EP『Bedroom』に収録されている楽曲『Sunset』は、浮遊感のあるアンサンブルと存在感のある歌声が耳に残りますよね。

夕日を見ると思い出す大きな夢と現状とのギャップを描いたリリックは、多くの方がご自身の人生を振り返ってしまうのではないでしょうか。

大切な気持ちを思い出すきっかけになるかもしれない、夕方の情景にぴったりなナンバーです。

夕焼けを見て音楽を聞こうとけた電球

高校時代のマンドリンクラブで出会ったメンバーを中心に結成され、閃光ライオット2013においてファイナリストにも選ばれた4人組ロックバンド、とけた電球。

1stアルバム『piece of film』に収録されている楽曲『夕焼けを見て音楽を聞こう』は、オープニングから儚いサウンドが耳に残りますよね。

夕日を見ながらもういなくなってしまった人を思うリリックは、同じ経験をしたことがある方であれば胸が締め付けられるような切なさを感じるのではないでしょうか。

ゆったりと進行していくアンサンブルがセンチメンタルな、奥行きのあるバラードナンバーです。