【上達への道】やりたくなる!卓球の技まとめ【テクニック】
「目にも留まらぬ」という言葉がぴったり、スピーディーな試合展開に息をのむスポーツ、卓球。
部活として親しまれているのはもちろんのこと、オリンピック競技としても人気がありますよね。
世界のライバルたちと日夜戦い続けている日本人選手の活躍に注目している方も多いんじゃないでしょうか!
さて今回、この記事でご紹介していくのは卓球の技、つまりテクニック集です!
基本的なものから有名選手の得意技まで幅広くご紹介!
「これから卓球を始める」「もっと上手くなりたい」そういうときの参考になると思います!
【上達への道】やりたくなる!卓球の技まとめ【テクニック】(11〜20)
ロビング
基礎テクニック ロビング|卓球の技術|上達のコツ

上級者同士の試合で役立つのがロビングです。
ロビングとは、大から離れた位置から、大きく弧を描いて返球する技のこと。
強いサーブを打たれた際に返球するために使います。
日本では水谷隼さんが得意とすることでも知られていますよね。
そんなロビングを打たれた相手は、再度強い打球を打ってくるでしょう。
そうするとこちらは再びロビングで返球するというループに突入します。
もし相手に使われたどうすればよいかも含めて、練習してみてくださいね。
more_horiz
おわりに
チャレンジしてみようと思える技、あったでしょうか。
ただただ一つのテクニックを練習するよりも、プロの選手たちが試合中どういう場面で使用しているかをチェックしていく方が、自分の中に落とし込めるのかも。
もっともっと卓球が上手くなりますように!