RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲

最近はK-POPの流行も相まって、邦楽全体の難易度が上がってきました。

特にファルセットに関しての成長はすさまじく、主要なヒットナンバーの大半が、当たり前のようにファルセットを多用しています。

そんな現代の邦楽シーンにおいて、歌いやすい楽曲を探すことは困難を極めます。

そこで今回は……ッ!

邦楽のなかでも、10代女性にとって歌いやすい楽曲をピックアップしました!

ただ歌いやすいだけではなく、友達とカラオケで歌っても、場の空気を乱さない人気のナンバーをそろえましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲(1〜10)

UDAGAWA GENERATION櫻坂46

櫻坂46『UDAGAWA GENERATION』MUSIC VIDEO
UDAGAWA GENERATION櫻坂46

坂道グループのなかでも特にスタイリッシュな音楽性で知られるアイドルグループ、欅坂46。

サーカスをテーマにしたミュージックビデオが特徴なのですが、楽曲はゴシックというよりも、昭和歌謡チックな展開に仕上げられています。

音域が狭く、それに加えて音程の上下がゆるやかなので、高い声が出ない方でも問題なく歌い上げられるでしょう。

特に声が不安定な時期を過ごす10代女性にはオススメです。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

アダルトチックチルドレンNEW!yama

yama『アダルトチックチルドレン』Music Video
アダルトチックチルドレンNEW!yama

スタイリッシュな歌い方が印象的な女性シンガーソングライター、yamaさん。

楽曲によってはR&Bも歌ったりと、なかなかに高い歌唱力を持った彼女ですが、こちらの『アダルトチックチルドレン』は彼女のスタイルを活かしながらも、全体を通して歌いやすいボーカルラインに仕上がっています。

本作は音域が狭く、後半での転調を含めても高音フレーズと言える部分はまったく登場しません。

ただし、全体を通してやや厚めのウィスパーボイスで歌われているので、ここを完全再現しすぎてしまうと、横隔膜のコントロールがうまくいかず、息切れを起こしやすくなってしまいます。

腹式呼吸になれていない方は、声にブレスを入れないところから始めてみましょう。

卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46『卒業写真だけが知ってる』
卒業写真だけが知ってる日向坂46

ブレイクから現在まで、人気を集め続けるアイドルグループ、日向坂46。

欅坂に比べて、エモさや元気の良さを主体とした音楽性が人気で、坂道系のなかでは特に歌いやすい楽曲が多いことで有名です。

そんな日向坂46の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『卒業写真だけが知ってる』。

平成らしさを残したシンプルなボーカルラインにまとめられています。

音域も狭く、ロングトーンも少ないので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲(11〜20)

dollNEW!羊文学

洋楽的な音楽スタイルが印象的なオルタナティブロックバンド、羊文学。

この手のバンドのなかでは、特にジャンルの幅が広いバンドで、毎度さまざまな魅力の楽曲でリスナーを楽しませています。

こちらの『doll』はポストパンク調に仕上げられており、アップテンポながらもチルさを感じさせる曲調に仕上がっています。

ボーカルラインは全体を通して中低音~中音域がベースとなっているため、音域面では非常に歌いやすい作品です。

サビのファルセットですが、ここは地声でも全然出せる高さですので、原曲に寄せすぎず歌うようにしましょう。

エルフAdo

常に邦楽チャートの上位に登場する女性シンガー、Adoさん。

歌い手界隈はもちろんのこと、邦楽シーンでも圧倒的な歌唱力をほこるため、歌が苦手な10代女性からすると、彼女の楽曲をそもそも歌おうと思わないのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたいのが、こちらの『エルフ』。

本作はAdoさんの楽曲としては、音域がかなり狭い方で、ファルセットと地声を繰り返すような起伏の激しいボーカルラインも登場しません。

カラオケでのウケもバツグンなので、ぜひチェックしてみてください。

ときめきDiaryNEW!Dream Ami

2025年9月に配信リリースされ、E-girlsの名曲『Anniversary』の印象的なサビの歌詞とメロディをサンプリングして使っているそうで、「懐かしさ」や「過去と現在、未来のつながり」というテーマを意識した作りになっているそうです。

ファンにはたまらない曲ですね!

基本的に裏声よりの声で歌われているため少し高音ですが、音域はあまり広くないので高音が得意な方にオススメです。

テンポは速くないので、フレーズフレーズで息を吸って落ち着いて歌えるところもいいですね。

出だしのフェイクは発音しやすい言葉なので、ここでしっかり声出しをしておくと楽に歌え続けられそうです!

ただ君に晴れNEW!ヨルシカ

ヨルシカ – ただ君に晴れ (MUSIC VIDEO)
ただ君に晴れNEW!ヨルシカ

2018年リリースのヨルシカの代表曲です。

「夏、青春、恋、別れ」をテーマにした切ないポップ曲ですね。

全体の音域はD4~D#5と狭めなので、低音より高音が出しやすい方にはとてもオススメな曲です!

AメロBメロは、どちらかというと歌うより語る感じで、フレーズの間がとてもキーポイントです。

また、バンド演奏がしっかりあって曲に乗りやすいため、歌っているとサビ部分でテンションが上がってくると思います。

ドラムの音をよく聴いてテンポが走らないように気を付けてください。

ラスサビでは転調して音がさらに高くなっているので勢いをつけて歌うように意識してみてくださいね。