【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
最近はK-POPの流行も相まって、邦楽全体の難易度が上がってきました。
特にファルセットに関しての成長はすさまじく、主要なヒットナンバーの大半が、当たり前のようにファルセットを多用しています。
そんな現代の邦楽シーンにおいて、歌いやすい楽曲を探すことは困難を極めます。
そこで今回は……ッ!
邦楽のなかでも、10代女性にとって歌いやすい楽曲をピックアップしました!
ただ歌いやすいだけではなく、友達とカラオケで歌っても、場の空気を乱さない人気のナンバーをそろえましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 10代の女性におすすめのカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲
- 10代の女性に歌ってほしいカラオケソングまとめ
- 20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲(41〜50)
72点のエトセトラ遠坂めぐ

『切れてるバターにキレてます!』で全国的な人気を集めたTikToker、逢坂めぐさん。
現在はシンガーソングライターとして活動しており、一部からは熱狂的な支持を集めています。
そんな逢坂めぐさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『72点のエトセトラ』。
やや速いテンポで明るい曲調にまとまっているため、気づきにくいのですが、実は本作の音域はかなり狭めで、どんな声域の方でも問題なく歌えます。
ボーカルラインもビブラートやロングトーンを要求するようなフレーズが少ないので、間違いなく初心者向けの楽曲と言えるでしょう。
【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲(51〜60)
全方向美少女乃紫

2024年にブレイクした新進気鋭のシンガーソングライターとして、乃紫さんの名前を真っ先に挙げる方は多いでしょう。
2000年生まれの彼女は作詞作曲はもちろん、アートワークなども自ら手掛けるマルチな才能の持ち主でZ世代にも大人気の存在です。
そんな彼女がブレイクするきっかけとなったのがこちらの『全方向美少女』で、TikTokを中心として爆発的なヒットを記録した2024年を代表する人気曲ですよね。
派手に盛り上がるというタイプの曲ではないのですが、一度聴けば忘れられないメロディラインとアンニュイさと艶っぽさ、キュートさが同居する歌声はまさに天性のもの。
カラオケで歌う際には淡々となりすぎず、やや早口なところに注意して滑らかに歌うことを心がければカラオケでの高得点も期待できますよ!
アザトカワイイ日向坂46

日向坂46は元々はけやき坂46として2015年に結成、2019年2月より現在の名前へと改名してシングルデビューを果たしたアイドルグループです。
2025年1月までにリリースされたシングルは全てオリコンチャートで1位を記録、その人気の高さがうかがえますよね。
こちらの『アザトカワイイ』は日向坂46名義でのデビューアルバム『ひなたざか』のリード曲で2020年にリリース、同年の紅白歌合戦でも披露されたことでシングル曲ではないアルバムの曲ながら人気も知名度も高い楽曲です。
全体的に音域の幅は狭く、明るく分かりやすいメロディラインでまとめられておりカラオケで高得点を狙いたい10代の方々にもおすすめの曲と言えそうです。
一人で歌うのもいいですが、お友だちと一緒にパートを分けて歌うのもきっと楽しいですよ!
すきっちゅーの!HoneyWorks feat. ちゅーたん

TikTokやInstagramなどを通して人気を集めたHoneyWorksとちゅーたんによる共演作『すきっちゅーの!』。
前作『可愛くてごめん』のようにあざとさ全開のメロディーやリリックが印象的なのですが、やや控えめで大人っぽい雰囲気にまとまっています。
そんな本作は明るくキラキラしたメロディーとは打って変わって、狭い音域で歌われています。
休符は少なめですが、ボーカルラインの起伏がおだやかなので、音程を追いやすい楽曲と言えるでしょう。
騙シ愛tuki.

正体不明でありながら若年層の女性から絶大な人気を集めるシンガーソングライター、tuki,さん。
彼女の楽曲を一度は歌ったことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなtuki.さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『騙シ愛』。
シリアスなメロディーが印象的な本作のサビは、主に中低音と中音で構成されています。
音程の上下もそこまで激しくはないため、話し声に近い状態で歌い上げられるのが特徴です。
モウソウメイカーモウソウキリン

みのミュージックさんのみのさんによって発掘されたバンド、モウソウキリン。
レトロポップバンドと言われており、どこか懐かしさを感じさせるメロディーが特徴です。
そんなモウソウキリンの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『モウソウメイカー』。
淡いメロディーとキャッチーなボーカルが特徴の作品で、途中ではジャズのテイストも登場します。
ボーカルラインに自体は中音を中心に構成されているので、高い声が出ない方でも問題なく歌えます。
私は今日から君の彼女。Yumcha

正体不明のシンガーソングライター、Yumchaさん。
10代女性のような声質をしており、かわいく明るい曲調で人気を集めています。
そんなYumchaさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『私は今日から君の彼女』。
ボルテージの高い楽曲のため、高音域が広いように思えるかもしれませんが、音域自体はそこまで広い方ではないので、しっかりとキーを合わせれば問題なく発声できます。
ボーカルラインも言葉数自体はそれなりにあるものの、休符はしっかりと用意されているので、息継ぎができないなどの心配はありません。