【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
最近はK-POPの流行も相まって、邦楽全体の難易度が上がってきました。
特にファルセットに関しての成長はすさまじく、主要なヒットナンバーの大半が、当たり前のようにファルセットを多用しています。
そんな現代の邦楽シーンにおいて、歌いやすい楽曲を探すことは困難を極めます。
そこで今回は……ッ!
邦楽のなかでも、10代女性にとって歌いやすい楽曲をピックアップしました!
ただ歌いやすいだけではなく、友達とカラオケで歌っても、場の空気を乱さない人気のナンバーをそろえましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 10代の女性におすすめのカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲
- 10代の女性に歌ってほしいカラオケソングまとめ
- 20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲(31〜40)
最低界隈tuki.

2025年8月27日リリースの現役高校生シンガーソングライター、tuki.さんの曲です。
この曲の歌詞は、満員電車や制服スカート、SNSや推し活など、10代が直面しやすい日常の葛藤や物理的、精神的な窮屈さをリアルに描写しています。
曲調もアップテンポでロック要素があるので、「普段の気持ちを叫ぶ」という気持ちを込めてカラオケで歌うと盛り上がりそうですね!
メロディはシンプルで、サビで同じフレーズが繰り返される部分は、周りの人にも歌ってもらいましょう。
また、サビ以外は言葉が多いところがたくさんありますね。
低音なので喉声にならないように、テンションと眉毛を上げつつ語るように歌いましょう。
ラスサビ部分は流れに任せるように勢いよく声を出すとリズムにも乗れるので気持ちよく歌えると思います!
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

今、話題沸騰中のアイドル、CUTIE STREET。
男性だけにかかわらず、女性ファンも多いアイドルなので、高校生の多くの方がご存じだと思います。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『かわいいだけじゃだめですか?』。
TikTokなどで大人気を集めているということもあり、サビ前のフックとなるセリフのフレーズやサビのメロディーはバツグンの中毒性をほこります。
最高音はhiD#とやや高めですが、ラストサビでしか登場しないので、ここを中心にキーを合わせていれば、まず歌いづらいということはないでしょう。
ちゅ、多様性。ano

テレビで見ない日はないほどタレントとして活躍しているあのちゃんさん。
歌手としても活動しており、ano名義でこれまでにいくつものヒットナンバーを生み出してきました。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ちゅ、多様性。』。
チャイニーズポップ調のかわいらしいメロディーが特徴で、音域もmid2A#~hiC#と高いながらも狭くまとまっています。
歌いやすく、それでいてかわいい。
これら2つの要素をしっかりと反映した楽曲と言えるでしょう。
フィラメントUru

Uruさんの『フィラメント』はフレーズフレーズの出だしの音程が低い印象です。
タイミングと音程がずれないように、この出だしをしっかりクリアしたいですね。
気持ち早めに声を出すと低音は音程バーに合いやすくなりますよ!
全体的にUruさんらしい息多めの曲ですが、点数を取りにいくときはご自分の歌いやすい声でしっかりめに音程を取るか、Uruさんらしく歌うときは気持ち早めに声を出すイメージで歌うと音程バーに合いやすくなるはずです!
サビは裏声ベースで優しく歌うと100点も取りやすくなると思いますよ!
エジソン水曜日のカンパネラ

詩羽さんにボーカルが変わってからの水曜日のカンパネラといえば、やはりこちらの『エジソン』が印象深いのではないでしょうか?
本作は最高音がhiC#ですが、それは一部のファルセットのフレーズだけで、地声だけでいえばmid2B~hiAと女性ボーカルの作品としては狭めです。
中毒性の高さから来るキャッチーさと歌いやすさのバランスがちょうど良いので、女性であればレパートリーに入れておきたい楽曲と言えるのではないでしょうか?
【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲(41〜50)
とくべチュ、して=LOVE

指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、=LOVE。
最近の主流であるK-POP調の音楽性ではなく、昔ながらのアイドルソングを得意としているグループですね。
そんな彼女たちの新曲が、こちらの『とくべチュ、して』。
ポップな印象にまとまった楽曲ですが、意外にも音域は広くはなく、ボーカルラインも音程の上下がゆるやかなので、十分に100点を狙える楽曲と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
マスカレードharha

トラックメイカーのハルハさんとボーカルのヨナベさんによる音楽ユニット、harha。
ジャンルにとらわれない音楽性が持ち味で、最近はグイグイと勢いを増してきています。
そんなharhaの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『マスカレード』。
本作を言い表すなら、まさにオーソドックス。
音域も音程の上下もテンポも、全てがちょうど良いバランスなので、ボーカルラインにクセがまったくありません。
一定の声の高さを持つ女子中学生であれば、問題なく歌いこなせるでしょう。