RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲

最近はK-POPの流行も相まって、邦楽全体の難易度が上がってきました。

特にファルセットに関しての成長はすさまじく、主要なヒットナンバーの大半が、当たり前のようにファルセットを多用しています。

そんな現代の邦楽シーンにおいて、歌いやすい楽曲を探すことは困難を極めます。

そこで今回は……ッ!

邦楽のなかでも、10代女性にとって歌いやすい楽曲をピックアップしました!

ただ歌いやすいだけではなく、友達とカラオケで歌っても、場の空気を乱さない人気のナンバーをそろえましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲(31〜40)

最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

超ときめき♡宣伝部 / 「最上級にかわいいの!」Music Video
最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

2024年に最も注目を集めたアイドルソングといえば、こちらの『最上級にかわいいの!』が筆頭に挙げられるでしょう。

スターダストプロモーションに所属しているアイドルグループ、超ときめき♡宣伝部が2024年にリリースされたアルバム『ときめく恋と青春』からのリカットシングル曲で、人気シンガーソングライターのコレサワさんが提供した楽曲です。

キュートな振り付けも含めてTikTokを通じて爆発的なヒットを記録、コレサワさんはこの楽曲で第66回日本レコード大賞の作詞賞を受賞しましたね。

AメロとBメロ、サビの違いが明確でコレサワさんらしい聴けば一発で覚えてしまうくらいキャッチーなメロディですから歌いやすいですが、一番と二番でオケのアレンジが所々で違う点に戸惑わないように原曲をきっちり覚えてから歌うといいですよ。

愛♡スクリ~ム!AiScReam

今、TikTokやInstagramで最も人気を集めている楽曲の1つ『愛♡スクリ~ム!』。

ラブライブから派生したユニット、AiScReamの楽曲で、声優さんが歌っているということもあり、全体を通して萌え萌えな雰囲気にまとめられています。

快活なイメージが強い本作ですが、語り口調のパートも多いため、全体的なボーカルラインの難易度は低めです。

各声優の声が高いため、勘違いしがちですが、音域も狭く、歌が苦手な方でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

シンパシーDAZBEE

DAZBEE (ダズビー) | ‘シンパシー (Sympathy)’ M/V
シンパシーDAZBEE

韓国出身で日本の歌い手シーンを盛り上げるアーティスト、DAZBEEさん。

彼女の魅力はなんといっても声質ですよね。

透き通るようなきれいで高い声質が特徴なのですが、そんな声質を持っているため、声域が狭い方は自然と彼女の楽曲を避けがちなのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『シンパシー』。

高いようにも思える本作ですが、高音域帯でまとまったボーカルラインのため、キーを下げれば声域が狭い方でも十分に歌えます。

クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『クリームで会いにいけますか』MV (ZUTOMAYO – CREAM)
クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

若者から絶大な支持を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。ボーカルのACAねさんは声が高いため、彼女たちの楽曲を敬遠している方も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『クリームで会いにいけますか』。

一聴すると高音系の作品かと思われるかもしれませんが、意外にも音域はそれほど広くはなく、急激な音程の上昇を要するボーカルラインというわけでもないため、聴いた感じよりははるかに歌いやすい作品です。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

Bunny GirlAKASAKI

【AKASAKI】Bunny Girl / バニーガール(Lyric Video)
Bunny GirlAKASAKI

女性が100点を狙う上で、必ずしも同じ女性の楽曲を歌う必要はありません。

そこでオススメしたいのが、こちらの『Bunny Girl』。

言わずと知れたAKASAKIさんの名曲ですね。

軽やかなメロディーが印象的な本作ですが、意外にも音域が狭い作品で、その狭さは邦楽でもトップクラスをほこります。

ボーカルラインも起伏の少ないゆるやかなものなので、キーさえ合わせれば100点を簡単に狙えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲(41〜50)

うつくしい世界Aimer

Aimer「うつくしい世界」Lyric Video
うつくしい世界Aimer

人気シンガーソングライター、Aimerさん。

現代のバラードの女王といっても過言ではないほど、切ない楽曲において多くの評価を集めていますよね。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『うつくしい世界』。

音域が狭い作品というわけではありませんが、全体を通して低音から中低音域のパートが多いため、、声が低い女性の魅力を十分に発揮できる作品です。

Aimerさん自身が歌唱力で魅せるタイプの楽曲ではないため、ボーカルラインも起伏が少ない簡単なもの仕上げられています。

歌いやすさと低音の魅力、どちらも優れた楽曲です。

幸福な通電ポップしなないで

【MV】ポップしなないで「幸福な通電」
幸福な通電ポップしなないで

世界観を重視した音楽性で知られるバンド、ポップしなないで。

エレクトリック系の作曲で知られており、機械的でありながらもファンタジックで幻想的な音楽性で、高い評価を集めていますよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『幸福な通電』。

ボーカルのかめがいあやこさんの声質が高いため、高い楽曲に思えるかもしれませんが、音域は非常に狭いので、適正キーに合わせれば誰でも簡単に歌えます。