【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
今ではさまざまなジャンルの動画が投稿されているTikTokですが、人気を集めだした初期はダンスの動画が主流でした。
現在でもダンスの投稿は多く、それにともなってダンスミュージックのトレンドも目まぐるしく変化しています。
そこで今回は、TikTokで流行っているダンス曲をピックアップしました。
邦楽はもちろんのこと、洋楽やK-POPも登場するので、ご自身に合った楽曲を見つけられるでしょう。
それでは最後までごゆっくりとお楽しみください!
【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲(81〜90)
LOVE DIVEive

韓国人5人、日本人1人で結成されたガールズグループであるIVE。
2021年にデビューし当時のガールズグループ最速で音楽番組の楽曲ランキング1位を獲得しました。
IVEはIZ*ONEで活躍していたリーダーのウォニョンやリーダーのユジンが再デビューしたグループとしても有名ですよね。
そんなIVEのセカンドシングルである『LOVE DIVE』は発売するやいなや韓国の主要チャートを総なめにしました。
DIVEとはIVEのファンの愛称であり、ファンへの愛を歌ったつい踊りたくなるかっこいい楽曲に仕上がっています。
Eve, Psyche & the Bluebeard’s wifeLE SSERAFIM

『UNFORGIVEN』に収録されているこの楽曲は、パンチのある歌詞とキャッチーなメロディで、グループの魅力がギュッと詰まった1曲ですね。
歌詞の至る所にちりばめられた「自由」や「自分らしさ」といったメッセージは、若い世代の共感を呼ぶこと間違いなし。
世界中のファンが一緒に踊る姿が目に浮かびます。
リリース後はTikTokでも大きな話題となり、多くのアーティストたちがこぞってダンスチャレンジ動画を投稿するほどの人気ぶり。
学園祭のステージで踊れば、ヒーローになれること間違いなし!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ストレイデアちいたな

@r_jimaaa 君じゃなけりゃ意味が無い__🧛♂️ #ハロウィン#ヴァンパイア#Halloween
♬ オリジナル楽曲 – いないちゃん – いないちゃん
ゴシックとEDMが融合した妖艶な雰囲気が特徴的なこの楽曲は、聴く者を引き込む魅力にあふれています。
ちいたなさんがボーカロイドのIAとONEをフィーチャーし、2020年1月に発表されました。
歌詞では、自己表現の欲求や束縛からの解放、社会的なプレッシャーに対する感情が巧みに表現されています。
人間関係の複雑さや内面の葛藤を描きつつ、本当の自由や幸せを求める心の叫びが印象的です。
本作は、自分自身と向き合い、真の幸福を見つける旅に出る勇気を与えてくれます。
心に秘めた感情と向き合いたい時や、自己実現への一歩を踏み出したい時におすすめの1曲です。
MOSHI MOSHI feat 百足Nozomi Kitay & GAL D

恋愛の複雑さを描いたR&B曲が話題を呼んでいます。
Nozomi Kitayとゲストアーティストが織りなす美しいハーモニーが、切ない恋心を見事に表現。
「もしもし」と呼びかける歌詞が印象的で、電話越しの会話を通じて揺れ動く感情が伝わってきます。
2024年1月にリリースされた本作は、アルバム『Love Letter』に収録。
デジタル時代の恋愛の難しさを描いた歌詞は、多くのリスナーの共感を呼びそうです。
恋の喜びと苦しみを味わったことのある人なら、きっと心に響くはず。
あなたの大切な人と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか。
娘が唐突に兄弟をアイドルっぽくしてみたきぐるみ母さん feat. un:c

独特の音楽世界で話題を集めている「きぐるみ母さん feat. un:c」は、親子の日常や家族のエピソードをユニークに描いた楽曲を展開している、TikTokで人気のクリエイターです。
こちらの『娘が唐突に兄弟をアイドルっぽくしてみた』は、2020年12月19日にリリースされた一作です。
彼らの楽曲はとくにTikTokで人気を博し、多くのフォロワーに愛されています。
本作は家族の日常を楽しく、ポップな曲に仕上げており、日常に潜む面白さや温かみを感じさせます。
日常を少し面白く、ポップに彩りたい方にオススメです。
ぜひチェックしてみてください。