【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
失恋でボロボロに傷ついた心をやさしく包みこむ「失恋ソング」。
切ない恋心を癒やしてくれる曲や、悲しみを受け止めつつ前を向かせてくれる曲、新たな恋へと後押ししてくれる曲など、作品によって失恋の描き方やとらえ方はさまざまです。
本記事では、そんな失恋ソングのなかから、今日の心情に寄り添う切ない恋の歌をご紹介します。
ピックアップする曲は毎日更新していますので、きっと今の自分の気持ちとリンクする楽曲に出会えるはずです。
- 【本日の片想いソング】胸キュン必至!甘く切ないラブソング
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 泣ける恋の歌。つらい心に寄り添うラブソング
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
- カラオケで歌いたい失恋ソング【心を癒やす】名曲
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 【バレンタインの失恋ソング】傷ついた心を癒やす名曲&人気曲
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 涙で痛みを洗い流す泣ける失恋ソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌(21〜30)
366日清水翔太

HYの名曲「366日」をカバーした曲です。
かなわない恋をしてしまい胸が締め付けられるような気持ち歌った楽曲です。
清水翔太の歌声がとても切なく、男性が歌うとまた違ったスタイルの曲となり、とても素敵です。
失恋のあとCHIHIRO

ハワイを拠点に音楽活動をするCHIHIROさんの失恋ソング。
アルバム『私の恋はナミダでできている』に収録されています。
失恋したあとに、いろいろな後悔や悲しみとともに流れる涙。
そんな涙であふれる失恋後のどうしたらいいかわからない毎日を描いています。
失恋した多くの人の共感を呼ぶ1曲です。
好きになってくれてありがとうDISH//

好きだった人への感謝と別れの気持ちを優しく歌い上げる、DISH//の楽曲です。
2014年12月にリリースされ、2022年6月には10周年を記念した「再青」プロジェクトの一環として再リリースされました。
失われた愛に対する切なさと感謝の気持ちが表現された歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
別れの瞬間や一緒に過ごした日々の思い出に「ありがとう」の言葉を捧げる心情が描かれており、終わりゆく関係のなかで感じるさまざまな感情を優しく、しかし力強く伝えています。
秋の切ない季節に失恋を経験した方は、この曲を聴いて心を癒やしてみてはいかがでしょうか?
好きだよ。~100回の後悔~Sonar Pocket

男性目線の未練がたっぷりの失恋ソング。
格好つけていないところが共感できて泣けます。
いま彼氏や彼女がいる人は後悔しないように、だいじにしようと思い直させてくれるのではないでしょうか?
今の幸せを再認識させてくれる、別れたひとはとても共感できて泣ける1曲です。
12月29日reGretGirl

誕生日に別れを告げられてしまうショッキングな失恋ソングです。
ミニアルバム『soon』に収録されています。
よりにもよって誕生日にこんな悲しい贈り物が届くなんて、悲しすぎます……。
世の中にはいろいろな別れがあるんだなと思えるような、少し自分の失恋の痛みをやわらげてくれるような爽快な1曲です。
金木犀の夜きのこ帝国

秋の夜長に心に染みる、きのこ帝国のこの曲。
金木犀の香りが漂う季節に、失恋の痛みを優しく包み込むような歌詞とメロディが心を揺さぶります。
2018年9月にリリースされたアルバム『タイム・ラプス』に収録された本作は、バンドの10周年を記念する意味深い1曲。
夜の静けさの中で、元恋人への未練や後悔が鮮明によみがえる様子が繊細に描かれています。
深夜のコンビニで見つけた懐かしいアイスクリーム、もう覚えていないはずの電話番号。
そんな些細な記憶の断片が、あなたの心を優しく包み込んでくれるはずです。
フシアワセれん

タイトルの『フシアワセ』大切な恋人と別れた後の気持ちはまさにこの言葉通りですよね。
シンガーソングライターのれんさんが2023年に発表したこの曲は、別れを経験してすぐの男性の気持ちにスポットを当てて制作されました。
悲しい気持ちを別の感情に変換して、なんとかして気持ちを無理やりにでも切り替えていかないとどんどん気持ちが暗い方へ飲み込まれてしまう……。
なんとか前向きでいようとする反面、いつまでも諦めきれない気持ちが楽曲全編を通してあふれ出しています。
がんばろう、でも無理だ、そんな気持ちになってしまっている方にオススメの1曲です。