「今日」にまつわるボカロ楽曲を日々更新しながらご紹介しています。
その日の気分や季節に寄り添った楽曲を厳選し、ボカロならではの多彩な音楽の世界をお届けします。
切ないメロディから元気が湧いてくるアップテンポな曲まで、毎日新しい発見があるラインナップをお楽しみいただけます。
訪れるたびに新しい楽曲に出会えるので、ボカロ好きの方はもちろん、初めての方にもおすすめです。
今日の特別な1曲を見つけて、日常に彩りを加えてみませんか?
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【2025年10月】最新の人気ボカロ曲まとめ【新曲】
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 【癒やし】心が落ち着くボカロ曲特集【ヒーリング】
- 春に聴きたいボカロ曲。出会いや別れ、恋の季節を彩る名曲
- 【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集
- 【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
毎日更新!本日のおすすめボカロ特集(1〜10)
蜜柑色ブブゼラ

心に残る叙情的なメロディーラインが魅力のボカロ曲です。
もともとは2022年にショート版が公開されていた作品で、こちらは2025年2月に発表されたフルバージョン。
重音テトSVのやわらかな歌声が印象的。
歌詞では、複雑な感情を抱えながら相手を思い続ける切ない心情が、独特な比喩表現でつづられています。
相手への愛情と不安が交錯する様子を洒落た音像でたくみに表現。
物思いにふける夜に合うかもしれません。
虹捜索読谷あかね

二次創作文化をテーマにしたポップチューンです!
ボカロP、読谷あかねさんが手がけた『虹捜索』は2025年2月にリリース。
ボカコレ2025冬への参加曲で、TOP100ランキングで10位を獲得しました。
「素晴らしい一次創作があるから、たくさんの素晴らしい二次創作が作られる」ボカロシーン、ネット文化をしっかりと落とし込んだ歌詞世界が魅力。
好きなものをいろんな角度で楽しめるって、いいですよね。
創作意欲が高まるボカロ曲だと思います!
偽中国語音無あふ

コミカルでありながら実験精神も旺盛なこの楽曲は、ボカロP、音無あふさんによる作品で、2025年6月にリリースされました。
重音テトと足立レイのデュエットソングで、歌自体は日本語なのですが歌詞は中国語で構成……かと思いきや、よくよく見るとそれはニセの中国語。
それっぽい漢字を組み合わせて、中国語風にしているんですよね。
そのうえで、何を言っているのか意味がわかっちゃう、不思議な曲です。
どなたも楽しくなれるボカロ曲だと思います!
四つ葉の日ぽて

日常に隠れている小さな幸せをつむぐ、心温まるポップナンバーです。
ボカロP、ぽてさんによる楽曲で、2019年10月にリリースされました。
軽やかでやわらかな曲調に、四つ葉のクローバーが象徴する希望や幸運といったモチーフが巧みに織り込まれていて、聴いているうちに穏やかな気持ちになれる仕上がり。
何気ない日々を過ごしているあなたに、ふとした瞬間の美しさを思い出させてくれるかもしれません。
Cookiewotaku

デジタル時代の人間関係をスタイリッシュに表現した意欲作です。
数々のヒット曲を手がけてきたボカロP、wotakuさんが2025年3月に公開した本作は、「VoiSona ルウル」の公式デモソングとして制作されました。
洗練されたエレクトロニックサウンドに、オンラインコミュニケーションをテーマにした歌詞がマッチ。
新しくて共感性の高くて、しかもかわいいこの曲。
現代に生きる若い世代にこそ響くものがあると思います。
テトイズムBrazilnut

ノリのいい電子音にテト愛が詰まった、かわいらしいボカロ曲です。
Brazilnutさんが手がけた本作は、重音テトSVを用いた遊び心たっぷりの楽曲。
「テトを」多用した歌詞で、キャラクターへの深い愛情が表現されています。
ノリのいいビートとポップなメロディーは、聴いているうち自分でも歌いたくなってくる仕上がり。
キャラクターソング的な楽しみ方ができる作品です!
NEW HORIZONクロジ
NEW HORIZONとは英語の教科書のようです。
アメリカとロシアとちゃちさと子供と言葉と遊びと勉強がテーマとなっています。
独特の賑やかで不思議な世界観があっておもしろいですね。
イントロから一瞬で世界観に惹き込まれます。






