【盛り上がる!】みんなで遊べるゲーム。暇つぶしアプリゲーム
テーマパークでの待ち時間や、目的地へ向かう移動の時間など、暇な時間をみんなで盛り上がりたい!そんな瞬間ってありますよね。
この記事では、みんなで盛り上がれるゲーム・オススメのアプリを紹介します。
誰もが知っている懐かしいゲームから、話題の暇つぶしアプリが盛りだくさん!
せっかく一緒にいるのに、全員が自分のスマホをいじっているなんてもったいないですよね。
暇な時間ができたらチャンス!みんなで盛り上がって楽しい時間にしちゃいましょう!
みんなで遊べるゲーム(21〜30)
絵しりとり

お絵かきとしりとりを組み合わせた「絵しりとり」です。
絵を描いてそれを次の人に見せてそれが何かを当ててもらって絵からしりとりをしていくというものです。
もちろんその絵が何かということを言ってはダメ、ヒントの筆談もダメです。
絵心のない人にはちょっと厳しい……というかその次の人が大変ですね。
絵を読み間違えるとアウトです。
なぞなぞ

なぞなぞ、子供の頃にやりましたよね。
なぞなぞって基本ダジャレのような、言葉遊びのようなものが多くて子供から大人まで年齢を問わずにたのしめますよね。
最近ではなぞなぞを集めた動画も多く、大人向けの難しいなぞなぞ集もあったりします。
大人になって頭がかたくなってしまって子供に負けてしまうかもしれませんね!
古今東西

みなさん一度くらいやったことがあるのでは?というほどメジャーなゲーム「古今東西ゲーム」です。
別名「山手線ゲーム」とも言いますよね。
親が「◯◯さんからはじまる古今東西ゲーム!」というかけ声からスタートして、お題に出されたもの、お題に沿ったものを答えていくというもの。
一人が答えると手をたたいて、リズムよくつなげていきます。
リズムに乗れなかったり同じ回答をしてしまうと負け。
お題の簡単さむずかしさでいくらでも広がっていくゲームです。
オススメの暇つぶしアプリ(1〜10)
ワチャワチャポッチャ

スマホはどこにでも持ち歩くので、みんなでできるスマホアプリのゲームは手軽でいいですよね。
この「ワチャワチャポッチャ」も無料のスマホゲームですが、かなり盛り上がります。
このゲームでは画面に登場するキャラクターに参加者が名前をつけていきます。
2回目以降に登場したときにはその名前を速く言えた人がポイントをゲット。
記憶力と瞬発力が試されるゲームです。
わくわく絵しりとり

絵を使ったしりとりゲームです。
この遊びのキモは絵心。
描かれたものを見てそれが何かを考え、そしてそのおしりの文字を取って、次の絵を描く、というものです。
絵に自信がなくても大丈夫。
大切なのは、その物の特徴をしっかりとらえられるかどうかです。
じっくり考えて、描いてみてください。
みんなで答え合わせが、一番盛り上がるポイントです。
ワードウルフ

4人前後で遊べるゲームを探しているなら「ワードウルフ」というのゲームがオススメです。
ワードウルフは、人気ゲーム「人狼」と似たルールで、言葉を使った遊び。
参加者にそれぞれ一つの単語が配られて、一人だけ違う言葉が配られています。
会話をしながら誰が違う言葉が配られているのかを当てるという頭脳戦ゲームです。
みんな大好き罰ゲーム

道具やおもちゃを用意するのが面倒くさいというあなたには、「みんな大好き罰ゲーム」はスマホアプリを使ったゲームをオススメします。
このアプリではガチャを回すと罰ゲームが出てくるので、引いた人がその罰ゲームをやっていくという遊びです。
簡単にできる罰ゲームはもちろん、告白するというちょっと恥ずかしいものなども入っているので、かなり盛り上がると思います。