RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【盛り上がる!】みんなで遊べるゲーム。暇つぶしアプリゲーム

テーマパークでの待ち時間や、目的地へ向かう移動の時間など、暇な時間をみんなで盛り上がりたい!そんな瞬間ってありますよね。

この記事では、みんなで盛り上がれるゲーム・オススメのアプリを紹介します。

誰もが知っている懐かしいゲームから、話題の暇つぶしアプリが盛りだくさん!

せっかく一緒にいるのに、全員が自分のスマホをいじっているなんてもったいないですよね。

暇な時間ができたらチャンス!みんなで盛り上がって楽しい時間にしちゃいましょう!

みんなで遊べるゲーム(11〜20)

はぁって言うゲーム

必要なのは演技力!?はぁって言うゲーム遊んでみた♪himawari-CH
はぁって言うゲーム

このゲームは、与えられたお題を、声と表情だけで演じて当て合うカードゲームです。

「はぁ」と一言で言っても、言い方でいろいろな意味が生まれますよね。

さて、今の「はぁ」は怒っている「はぁ」なのか、とぼけいる「はぁ」なのか、感心している「はぁ」なのかなどを当てていきます。

配られたシチュエーションのカードをもとにあなたが演じた「はぁ」が正しいのか投票で決め、点数をたくさん獲得した人が勝ちです。

オンラインでもできそうなゲームです。

イヤホンガンガン伝言ゲーム

【大流行】イヤホンガンガン伝言ゲームやってみたら珍回答連発ww
イヤホンガンガン伝言ゲーム

イヤホンをして何かを聴いているときに話しかけられると何を言っているのか聴き取りにくいことってありますよね。

このゲームはそれを利用した伝言ゲームです。

イヤホンで大音量の音楽を流しながら伝言ゲームをすると、どんどん的外れな内容になっていく様子が面白いですよ。

ただ、あまり大音量を耳元で聴くと耳が音響外傷による難聴になる可能性があるそうなので、音量の調整には注意が必要です。

その場合は小声で伝言するなど工夫してくださいね。

みんなで遊べる!10秒爆弾ゲーム!

@wakuwaku_idea

高齢者レク・簡単で超楽しい・10秒爆弾ゲーム#高齢者#レクリエーション#簡単#楽しい

♬ オリジナル楽曲 – アイデアわくわくリハビリ – アイデアわくわくリハビリ

制限時間内に、他の人へボールを渡すシンプルでわかりやすいレクリエーションです!

10人が輪になり、ボールや風船を隣にいる人へ渡していきますしょう。

慣れてきたらボールや風船をねらった人に投げたり渡したりするのも良いですね。

制限時間を知らせるタイマーがなった時、手元にボールや風船を持っていた人が負けですよ!

1人ひとりが作戦を考えて実行してみるのも良いでしょう。

思わずドキドキしてしまう、ボールや風船を爆弾に見立てたゲームです。

お絵かき伝言ゲーム

【Gartic Phone】10人でお絵かき伝言ゲームするって!!【JP/EN 甘乃あもこ AMOKO】
お絵かき伝言ゲーム

伝言ゲームは、文字や声で伝えていくよりも絵で伝えていくのが難易度が高そうですよね。

スタートの人からゴールの人までテーマが伝わるかワクワクしながら参加できるゲームなのではないでしょうか。

動画の中ではオンラインでゲームに挑戦していますが、紙とペンを使ってレクリエーションとしてもアレンジできそうですよ!

子供と大人が同じチームになり、どのような並び順でお絵描き伝言げーむへ参加するかがポイントになりそうです。

子供から高齢者まで!盛り上がる色分けゲーム

簡単!爆笑♪盛り上がる!色分け歌ゲーム!#高齢者#デイサービス#音楽レク#音楽療法
子供から高齢者まで!盛り上がる色分けゲーム

歌って楽しいゲームを探している方にぴったりなゲームですよ。

「カモメの水兵さん」の歌をまずはみんなで歌ってみましょう。

その後、画用紙で作ったブレスレットを参加者に配り、3色のグループに分けます。

司会者はブレスレットの色に合わせた画用紙を参加者に見せて、その色と同じ色のブレスレットをつけたチームだけ手拍子するというゲームです。

歌をうたいながら、司会者の動きにも注目しなければならないので集中力が養われそうですよね!

小学生でもできる!10人以上の人狼ゲーム

#人狼ゲーム#小学生#室内遊び 市民チーム10人vs人狼4人vs恋人2人 の戦い 勝利はいったい誰の手に⁉
小学生でもできる!10人以上の人狼ゲーム

「人狼」「市民」の他にも「アンドロイド」「神様」などの役職があるようです。

カードを使って遊ぶ方法やスマートフォンなどのアプリで遊ぶ方法もありますが、子供たちが顔を合わせながらその場で楽しむドキドキワクワクした雰囲気は、記憶にも残りそうですよね。

役職が増えるたびにルールの説明を必ず丁寧にすることで、ゲームを理解しながら楽しめるでしょう。

動画の中では「恋人」という存在も登場しているのでぜひ、取り入れてみてくださいね。

みんなで遊べるゲーム(21〜30)

幼児が楽しめるリズムゲーム

準備なし!保育園でできるリズムゲーム7種類♪
幼児が楽しめるリズムゲーム

歌やリズムに乗って体を動かすと気持ちも明るくなりますよね。

大人数でも楽しめる「カミナリどん」「焼き芋グーチーパー」や「あんぱん食パン」「やおやのお店」などのゲームが紹介されていますよ。

「やおやのお店」というリズムゲームは、テーマに合わせて記憶力と集中力、身近なものを思い出す力が育まれるユニークな遊びです。

幼児が参加するイベントで取り入れてみるのはいかがでしょうか?

子供から大人まで参加できる楽しいアイデアが盛りだくさんですね。