RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

おうちで!お外で!宝探しゲームアイデア集

おうちで!お外で!宝探しゲームアイデア集
最終更新:

宝探しゲーム……自分が子供だった頃を思い出すと、やけに張り切って遊んでいた記憶がある方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。

本物の宝石じゃなくても、見つけたこと自体が嬉しいし、楽しいんですよね。

さて今回この記事ではおうちで手作りできる、また屋外で体を思いっきり動かせる宝探しゲームをご紹介していきます!

お子さんと一緒になってやるのもいいですし、ご高齢の方へのレクリエーションアイデアでもあります!

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

おうちで!お外で!宝探しゲームアイデア集(1〜10)

宝の地図で宝探し

【宝探し】玄関に宝の地図?みんなも暗号解けるかな?禁断の部屋で発見なるか?TREASURE HUNT IN NEW HOUSE✨LET’S FIND IT
宝の地図で宝探し

宝の地図に従って家の中を探索する宝探しゲームは、お子様の年齢によって難易度や長さを変えるなどアレンジを考えるのも楽しいゲームです。

ただ順番に指定された場所を探すのではなく、ヒントを考えながら進めていくことは、思考力や推理力を高めてくれる効果もありますよ。

また、年齢が高いお子様の場合はそれまで集めた指示の中にヒットを隠すなど、少し複雑にすることで長く楽しめるのではないでしょうか。

普段過ごしている家の中の変化に気づける推理力も楽しめる、オススメのゲームです。

謎解き宝探し

【謎解き特番】たくさんの有名YouTuberとテーマパーク貸し切ってテレビ規模の宝探ししてみた
謎解き宝探し

お子様の年齢に合わせた謎解きの問題を作って宝探しをしてもらうゲームです。

推理力や観察力、応用力を駆使しないと解けない問題は、宝物にたどり着くまでも楽しめるためおすすめです。

お子様の個性や好きなもの、得意なものを入れながらも勉強の要素を入れることで、ゲームをしながら脳のトレーニングにもなりますよ。

ただし、あまりに難しすぎると途中で心が折れてしまったり、簡単すぎるとつまらなくなってしまったりするため、お子様それぞれに合った問題を作るよう気をつけてくださいね。

得点を競う!お宝カード探しNEW!

宝探しゲームスタート!お家の中でまさかの発見!?【いろりろ公式】
得点を競う!お宝カード探しNEW!

探して隠して面白い得点を競う、お宝カード探しゲームを紹介します。

お宝カードにイラストを描き準備していきましょう。

自分が好きなイラストや、果物や野菜など指定してカードを描いて作るのも盛り上がりますよ。

1人3枚くらい作ったら完成です。

探すチーム、隠すチームに分かれたら、カードに得点をつけて隠しましょう。

見つけたカードの点数を合わせて計算し合計点が高かったチームが優勝になります。

個人戦でも楽しめるゲームになっていますよ。

ぜひ挑戦してみてくださいね。

お手紙イラスト宝探し

[✏︎手作り✂︎]準備簡単!充分楽しめる宝探し🎁
お手紙イラスト宝探し

お手紙イラストを使った宝探しは、雨で外遊びができない日でも家の中全体を使ってできるため楽しいですよ。

玄関、洗面所、トイレ、リビングなど、普段から見慣れている家の中をイラストの内容に沿って順番に探していけば宝物にたどり着けるため、小さいお子様でも参加できるのが嬉しいですよね。

ゴールの場所におもちゃなどを隠しておけば、お子様のテンションも上がるのではないでしょうか。

見つけた宝物で遊ぶことで二度楽しめる、手軽に開催できるゲームです。

紙コップで宝探しゲームNEW!

100円で「紙コップで宝探しゲーム」【子ども遊びずかん#3】〜100均アイテムで楽しもう
紙コップで宝探しゲームNEW!

いつものお部屋が冒険の舞台に早変わり!

「紙コップで宝探しゲーム」は、小学生が大興奮するシンプルで盛り上がる遊びです。

まずか隠すチームが紙コップを10~20個使い、その中のどれかに宝物と書いたペットボトルのキャップを隠します。

コップの数は多ければ多いほどワクワク感がアップします。

次に探すチームは、コップをあけて探しますが、できるだけ少ない回数で宝を見つけられるよう挑戦しましょう。

交互に役割を入れ替えて競うことで、戦略と観察力が試される楽しい勝負に。

友達同士でも、グループ同士でも楽しめるレクリエーションです。