20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
「モテたい……」女性男性関係なく、この思いを抱えている方、いらっしゃるはずです。
あまり大っぴらにその気持ちを表現するのはアレですが……しかし、ここはとりあえず、正直になってみましょう。
この記事では20代の男性にオススメなモテる楽曲を大特集。
「モテたい」と一口に言っても、異性からモテたい、友だちからモテたいなどさまざまなパターンが想像できます。
なのでなるべく幅広いジャンルの曲をまとめてみました。
あなただけのモテソングを探してみてください。
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 20代の男性にモテる曲。男性ウケのいいモテ歌
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- 20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- 女性にモテる名曲。女性ウケのいいモテ歌
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 大学生におすすめのモテる歌。異性ウケのいいモテ曲
20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲(41〜50)
CYMBillyrrom

ソウルやファンクなどさまざまなジャンルを洗練された音作りで昇華、スタイリッシュなサウンドで人気を博すBillyrrom。
2025年3月に発表された楽曲『CYM』はまさにバンドの真骨頂と言えるしゃれたグルーヴが心地良い、都会的なサウンドメイキングで魅せる夜のドライブなんかにもおすすめの名曲ですね。
はっきりとしたAメロ、Bメロ、サビといった典型的なJ-POPとは趣が異なるメロディに対するアプローチは正直簡単なものではないですが、特にリズム隊が生み出すグルーヴをしっかりと感じながら端正に歌い上げるようにしてみてください。
さらりと入るファルセットも色っぽく、クールにかっこよく歌いこなせばその日のカラオケで大きな注目を浴びることは間違いないでしょう!
20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲(51〜60)
ベルガモット友成空

全国的な人気を集めた友成空さんのヒットナンバー、『ベルガモット』。
20代男性であれば、誰でもTikTokやInstagramなどを通して一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
本作にはファルセットが登場しますが、地声でも発声できる部分を無理矢理ファルセットで歌っているだけで、音域自体は狭めです。
どんな声域の方でも適正キーであれば問題なく歌えるでしょう。
ラップパートのフロウがやや複雑ですが、ボーカルラインは単調なので、高得点を狙うにはうってつけです。
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

恋する人の心をぎゅっとつかむような、温かな雰囲気に包まれた楽曲です。
マカロニえんぴつが2022年1月にリリースしたアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録されました。
本作は映画『明け方の若者たち』の主題歌にも起用され、話題を呼びました。
愛する人との日常の小さな幸せや、言葉にできない想いを優しく歌い上げています。
カラオケで歌えば、きっと女性の心に響くはず。
照れ屋な男性の方も、この曲を通して気持ちを伝えられるかもしれません。
ぜひ思いを込めて歌ってみてくださいね。
I wonderDa-iCE

若い恋心と自分探しの迷いを壮大なスケールで描き出した、Da-iCEの珠玉のメッセージソングです。
繊細なボーカルと力強いダンスビートが溶け合い、まるで色とりどりの感情が渦を巻くように展開していきます。
TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?
~』の主題歌にも起用されたDa-iCEの魅力が光る本作は、恋に悩む方はもちろん、自分らしさを見失いかけている人の心に優しく響きかけてくれます。
軽やかに歌いこなすのは簡単ではありませんが、ぜひ挑戦してみてください。
きっとカラオケでステキな空間を作り出せるはずです。
音色KREVA

ヒップホップシンガー、KREVAさんのデビューシングルです。
2004年に公開されました。
ゆったりとしたリズムが心地よく、スローなフロウとぴったりハマっている感じがしますね。
夜のドライブデートのBGMにも合うはずです。
どろんKing Gnu

耳のこえたバンドファンのハートもしっかりうち抜いた4人組ミクスチャーバンドKingGnu。
彼らの楽曲はどれも新しく、新鮮な聴き心地で楽しめます。
こちらの『どろん』もまさに彼ららしい、トリッキーかつ爽快なナンバーで、この曲を聴きながらならば、いつもの通勤通学の道もちょっとクールに彩られそう。
楽曲以外でもSNSやラジオなどでかなりのモテっぷりを発揮している彼ら。
その裏側のテイストもバッチリ参考にしたいですね!
恋人じゃなくなった日優里

恋愛の終焉を美しく描いた感動的なバラードです。
優里さんの優しい歌声が、別れを経験した二人の心情を繊細に表現しています。
かつての恋人が家族のような存在へと変化する様子を歌い上げ、失恋の悲しみだけでなく、新たな関係性への希望も感じさせます。
2023年2月にリリースされた本作は、アルバム『弐』にも収録され、「ドライフラワー」から続く物語の集大成として位置づけられています。
失恋を経験した方や、大切な人との関係の変化に戸惑う方におすすめの一曲です。
心に響く歌詞と優里さんの歌声が、聴く人に癒しと前を向く勇気を与えてくれるでしょう。